• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランハイのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

せっかくだから!

さて、先日発覚したフロント運転席側のロアアームに付着した謎の滲み。









先日、お世話になっているガレージのところで車を上げてもらい、下からよーーーく覗き込んだら・・・一目瞭然でしたw



見た目ではブーツが破れては無さそうでしたが、完全にグリスが漏れてしまっているような感じでしたので、即交換の手筈をして頂きました。








そして、せっかくなので・・・。






今回作ったウィングも一緒に取り付けて貰うことにしました。



自分では以前のようにオークションで落とした別のトランクに穴を空ける事には、ワイルドに目分量(!?)で片手に持ったドリルで穴を開けてたので、装着出来ても一目で『雑-zatu-』なのが分かりましたが、今回のトランクは純正の物なので、そんなワイルドさはまったく求められておりませんw










なので、せっかくのブーツを交換してもらうついでにとり付けを依頼しましたが。



















しかし社長への信頼は勿論ありますが、僅かな不安があったので『穴あけ加工できますかね・・・?』っと聞いたら。





































社長:『先日、ランボルギーニのトランクに穴空けたので大丈夫ですよ~♪』










自分:『<(_"_)> よろしくお願いします』←











っとまぁ、社長は鋼の心臓の持ち主だと賞賛をしてしまうような返答だったので、即答で依頼させて頂きましたwww








そして本日、最後(?)として見るであろうスッキリし過ぎたリアを10秒眺め、MYエボは旅立たれていきました・・・。




たぶん、修理とウィング完全体の完成は週末になると思います。
Posted at 2015/03/31 21:02:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月29日 イイね!

行動は計画的に・・・。

さてこの週末は・・・。












我が家に知人方を呼んで呑み会を行いました。











しかしコレがまぁ・・・・色々とありまして・・・。




















まず、土曜日のことでしたが・・・。







呑み会が始まるのは17時となっていまして、それまで時間があったので、天気も良かった事ですし、久々に洗車をしました。







しかしコレが事の始まりでした・・・。















洗車を終え、少し車を眺めていたら・・・・。





洗車した後にも関わらず、汚れている・・・・カーボンシート。









パッっと見は特に問題は無さそうですが・・・あまりに洗車をしなさ過ぎたのがいけないのか・・・4年目でシートの劣化のせいなのか・・・ところどころが茶色掛かっていて、ウォッシャーノズルの噴射跡がしっかり残ってるのがスグに分かってしまうような状態でした。




さすがに、洗車した後にこれを見ると、萎えに萎えてしまったので。







とりあえず帰ってからボンネットを外しました(笑)















呑み会にはまだ時間があると思い、シートの張替えを実施しましたが・・・・。





劣化したカーボンシートがとにかく剥がれてくれない(滝汗)



ちょっと剥がしてはシートがちぎれてしまい、粘着も強力だったので全然捗らず・・・気付けば17時になっても剥がし作業を終らすことが出来ませんでしたorz







これ以上の作業は出来なかったため、とりあえずボンネットを車に戻しました。






んが、意外とコレはこれで有りかなと思う感じになりましたwww











ただ、ある程度見てたら気付いてしまいました・・・・。





カーボンシートを剥がしたところが全体的に・・・・若干変色している!!!





色がちょっと黄色かかったというか茶色かかったというか・・・





おそらく、シートが黒いせいで日光の熱を吸収してしまい、若干クリア層を焦がしたのではないかと推測;;




他の原因はあるかもしれませんが、結果的に変色したのは間違いないわけで、シートの多様にはそれなりのリスクがあるのかなと思いました。







そして本日。

雨という予報を見事テンプシーロールで撃退し(?)、絶好の仕上げ日和になりました。




二日酔いで若干フラフラしつつも、再度ボンネットを外して、残っていた剥がし作業を行い、最後にカーボンシートの貼り付け作業を行いましたw






今回仕様したシートはウィングにも使用した4Dカーボンシートになります。





毎度のことですが何が"4D"なのかは聞かないでください(爆)←






そんなこんなでシートを戯れつつ、何とか形になりました。





一通り、作業が出来たらまたも車体に戻して完成です!






まぁ・・・見た目は特に変わってませんが、剥がし作業に4時間かかり、貼り付けに2時間ちょいかかり・・・次回はもうしたくありませんかねww







しかし、今回のシートは若干光沢があり、本物のウェットカーボンに近い感じがして、良い物をつけれました。

あとは赤ラインをやめてシンプルに白黒ツートンにしました。






そして、実はこの呑み会に参戦していた中に棗鈴クンが居まして、作業完了後はプチオフ状態になりましたw







今回取り付けたというVARISのカーボンフロントスポイラーがすんごく決まっておりました!



しかもそこに赤ラインを貼り付けおられて・・・私のドツボですね、ハイww





なんだかカッコ良さで棗鈴クンには物凄い勢いで抜かれてしまいそうな危機感を感じるほどでしたので、ランハイ号も負けじと次なる策に向けて戦略を練ることにします(笑)





そんなこんなで、楽しい呑み会になるハズがまさかのカーボンシートに苦戦を強いられることになってしまい、”作業は計画的に。”と思い知らされた2日間でした・・・
Posted at 2015/03/29 20:03:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月25日 イイね!

一つの決心。

前回の意味深のブログから、その真意を綴りたいと思います・・・。

























先週のことでした。



























会社の先輩から、『物凄く程度の良い車がある』・・・っと。





それは。某MDラーに置かれた。

































RX-7!!














最終型でも10年以上経つような車ですが、その走りは今でも最高級な車です。






RX-7には以前、自分も乗ってました。






しかし、ランエボに一番の魅力を持ってたので乗り換えるまでにはほんの1年ちょいで手放してしまった車でしたが、結果的に個人的にはおそらく走りの楽しさ、ロータリーエンジンならではのサウンドではエボを凌ぐと感じるところもあり、いつかはまた本当に乗りたいと思ってました。







そんな中、先輩のお誘いで見に行ったRX-7・・・・そしたら!!







これが今後、一生、”現物”で見ることは無いのではないかと思ってしまうほどの最高のコンディションを保っていた車でした。





年式は14年式・・・・最終型ですね。











走行距離も3万kmと、走り過ぎてもなく、走り過ぎなくもなくw





なんといってもフルノーマル!!w






ここでDラーの方の粋な計らいで、試乗をさせていただきました。







そしたら、中古車ならではの粗を探すつもりがRX-7という車に再度魅せられました・・・・。














前オーナーさんは車庫で保管していた事で、車内のダッシュボードも紫外線攻撃を受けることもなかったようで、『ギシギシ』音もせず、車内からでも10年の歳月を感じさせないほど、しっかりとしたコンディションを保っているような感じでした。
















これでも私も以前のRX-7の際に色々と勉強してたので、試乗を終え、ボンネットを開けて冷却関係のホースやタンクなどを確認しましたが・・・・当然のごとく、悪くない状態でした・・・。





このRX-7が所有する最後のチャンスといわんばかりに、エボXの査定・金銭面での審査を受け、嫁の承諾を得るために相談したところ。



































結果、特に問題はなく、残すはエボを下取りに出すという決断のみとなりました。















今まで、みんカラを通じて色々な方と出会い、刺激を頂きました。














そのエボXを売るには物凄く惜しいと思いました。























・・・しかし、この機を逃してはいつRX-7に乗れるかわかりません・・・・・・






















ホントに悩みました・・・。





























・・・悩みすぎて唇はカッサカサになる始末(?)に陥りました・・・www




































































しかし私は決断しました。


















































私の出した結論と致しまして・・・・・。







































エボXを残し、RX-7は諦めました。

































やはりエボのワンオフバンパーとウィングを作ったことなどでエボへの想い入れもありますが・・・






















やはりそれ以上に、みんカラで色んな方とのつながりを持ったのが一番の理由です。
























以前のRX-7では情報収集目的のため、みんカラに登録し、一つのキッカケを作りました。























しかし、今のエボXでは情報収集以上にみん友さんとの絆を作りました。

















・・・とある中部のみん友さん達に刺激を受け、ワンオフバンパーの作成に着手しました。







・・・・っとある中国メンバーのみん友さんの日本に一台しかないエボや同じ車種暦を持つ黒いエボに乗られる方々に刺激を受け、よりオンリーワンエボを目指し、妥協なきよう、不満だったウィングの加工に着手しました。











そんなこんなで、ひとつの決断をいたしまして。



















『Myエボはとにかくとことんやる。』












いや・・・・やらなければたぶん、私はいままで以上に後悔すると思います




















そんなこんなで決断とは大げさかもしれませんが、あれほど再び乗りたいと思っていたRX-7を諦め、再び、エボXの大切さを感じたワケですから、今後は今まで以上にエボリューションしまっせ!!


























今後はエンジンパワーアップやら、更なるオリジナルのエアロ加工をやらと!!

























ただ、いつかはまたRX-7には乗りたいと思ってます。








ただただ・・・・それが『今じゃない』だけで・・・いづれは・・・・っです!



































っとそんなこんなで悩みに悩みぬいたランハイの綴りでした・・・・w
Posted at 2015/03/25 21:04:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

7cmの憂鬱

ウィングの加工状況ですが・・・。





やはりABS樹脂だからというか・・・材質に物凄く苦しめられました・・・。














まず前回、ウィングの裏カバーをスムージングするために、ひたすら表面を研磨していたら所。






















バキッ♪






っと鈍い音を立てたがら、接着していた中央部分が真っ二つになってしまいましたww












一応、力加減は気をつけていたつもりでしたが、厚さ5mm程で1mの長物に強力な接着剤といえど、耐えれられなかったようです;;

おそらく力が掛かる部分の配慮が足りなかった自分のミスですね・・・。











まぁ、失敗を恐れては先に進まないので、再度接着し、研磨する作業を行いました。




























んが。






































どうやらここでも期待を裏切らず、バキッっという音と共に目の前に移る真っ二つのカバー達ww
















さすがに・・・・イラッ(←おい)っとしたので・・・・。















ウィング本体と割れたカバーを直接、接着してくっつけてやりましたwww←













その後は何事も無く、スムージング作業を行い、カーボンシートを駆使して、巻きに・・・・





巻きました(笑)












そして、実際にトランクを交換して、装着してみることに!!










結果・・・。












以前の、妙に小ぶり感のあるウィングが・・・・構想からの半年近い期間を得て・・・・







いい感じのワイド化に成功しました!!








写真では分かりにくいですが、これでも7cm程、ワイド化しております・・・。






これほど地味なワイド化も中々ないとは思いますがww←




色々と写真を撮ったのですが・・・妙に写りが悪かったのでまた後日、撮りなおします。









今回の延長加工した箇所も・・・パッと見、1分くらいは違和感はない仕様になっているハズですww

























んが、しかし。
















実はこれで完成ではありません・・・。














・・・今回の装着は"仮"だったので、この30分後に、元の純正ウィングに戻しました。










理由は単純なもので・・・今回の加工したウィングでワイドになってしまった分、取り付け穴もワイドになってしまい、今までの取り付けが困難になり、心が折れてしまったた為、後はいつもお世話になっているガレージの社長に穴あけ加工などをお願いしようという魂胆です(笑)




































っとまぁ・・・・
















いつまでも経ってもツメの甘いランハイでしたww





























































さて・・・










実はそのウィングと同時進行で・・・・Myエボが存続の危機に立たされる事が起きました・・・・。












これもまた次回ブログにて説明しますネww←
Posted at 2015/03/22 19:39:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月18日 イイね!

着々と・・・

本日は!!





なんだかとりあえず・・・・・


























会社に・・・『疲れました・・・・』の一言を残し、半年ぶりに有給を申請したランハイです(笑)
























あ、特に深い意味はありませんが、せっかくの有給も使わなければ損と思い、休暇理由として、疲れたの一言を置き土産(?)にしてきただけですww






















そんなこんなで、とりあえず、起きるまで寝ようと決めてたお休みな計画でしたが・・・




































ただ寝るだけにするのは・・・勿体無い!ww
























っと、ウィング加工に全力を注ごうと心に決めてましたが・・・・。

































お休みの前日の昨日、会社から『今日から夏タイヤに変えてもイイヨ!』っという、神タイミング(?)のお達しを受けたので・・・・




































本日は朝一から全力投球で交換作業を実施しましたw
























しかし、山陰地方の本日の天気予報は・・・『午後から雨ダカラ。』



















っという、安定の天候の悪さ(?)を発揮した山陰地方ではありますが、

夏タイヤ交換の為にせっかくの休みもいつも通り起床し、交換準備しまして、重い19インチをせっせらと運び・・・・













車のジャッキアップから。














全力で交換いたしました。














交換時には車高調も確認し、オイル漏れ等がないかをチェック!






2年前に装着したらZZ-Rですが、3万k近く走りましたが特に問題は無さそうでした!










そして・・・・タイヤ交換後、しばらくして、安定の・・・・・
















どしゃぶりです(爆)














着々と夏仕様へと変わりつつある、Myエボ天子ですが。










ウィング加工状況といえば・・・・・・






























順調だった加工作業にまさかの誤って破壊してしまう事件が発生!

























・・・・・っと、この続きは次回のブログにさせて貰いますネw←
Posted at 2015/03/18 20:23:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。
ワタシはまだ生存してますw
@うさま@じぃじ」
何シテル?   09/12 21:59
初心者ですがよろしくお願いします。 車を乗る事、構う事が大好きです! 以前はMSアクセラやRX-7に乗ってました。 気づかない内にマツダ党になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 4567
891011121314
151617 18192021
222324 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

WORK WORKEMOTION D9R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 07:40:56
完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 20:06:10
久しぶりです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 21:30:49

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
憧れだったランエボオーナーになりました。 納車当時は独身・車はノーマルに乗り続けると心 ...
カワサキ Ninja250 オレンジニンジャ (カワサキ Ninja250)
小回りの効く良い相棒ですww 正直、最初はバイクには興味が無かったですが、先輩から『最 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
直線は正にどっかんターボ! 個人的には見た目と走りとのギャップであそこまで加速が過激なも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年1月、諸事情により、手放しました。 所有期間はわずか1年でしたが、様々事を学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation