• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランハイのブログ一覧

2015年10月30日 イイね!

〇〇が立った~♪

〇〇が立った~♪最近の体調不良の原因が逆流性食道炎の疑いがあるランハイですw←









さて。







最近の出来事ですが。




先週、棗くんのエボX納車一周年ということで大山に朝ドラをしに行ってきましたッ



いやぁ・・・・彼の車も一年前の純正とは比べ物にならないくらい進化しており、カッコイイの一言に尽きます。





まさか私の身近でこんなにもエボのエろ・・・カッコよさを共有できる仲間で出来るとは夢にも思わなかったので、今でも驚いてたりしますw


そんなこんなで禁断の関係を築いていると(?)『ちょっと待った!』っと言わんばかりにえんぺらさんの登場!w


3台のエボでそれはもう放送規制ギリギリな事を色々とやっちゃいました♪←?


そしてそんな中、たまたま広島に帰宅途中のnaoXさんとも少しの時間ではありましたが、合流することができ、素晴らしいオフ会になりました!




その後は、naoXさんとは別れ、棗くんとえんぺらさんを我が家に引き込み、リアバンパーに関してお手伝を相談させてもらって、快く承諾していただけました。




これでバンパーで一人で出来ないときはいつでも口寄せの術が使えるという事です(笑)















そしてその後日・・・・。





















っと言いますか、本日


















車庫が建ちました(笑)













おとといまで基礎が出来ているだけで、部材もただ運び込まれてただけの状況が一変。



わずか一日でいきなり完成しておりまして、帰宅した私が一番驚きましたww









そして。
















そんなもう、建っているならばと。







とりあえず。




















バックプレイを楽しんでみました(笑)










んがしかし!







車庫は建ってもまだ完成ではなく、最終的なコンクリート埋めを残すのみとなってました。







しかし、そこはせっかちで名高い(?)ランハイ。









そのままバックを強行しました(笑)



段差があろうとなんのその。




ついでにバイクも一緒に連れ込んでみましたw




外から見た光景はもう、今まで夢だった・・・・まさに大人の秘密基地!!



そして、車庫が完成するまでの残す工程である作業は最後、11月4日に行うようで、これでめでたく本当の意味で完成となります。






しかし、ふと思いました。
その完成予定日である11月4日は・・・・







27回目を数える私の誕生日ではないですか・・・・っと。





全然意図しなかったことですが、人生で一番、大きな誕生日プレゼントになりそうですw


Posted at 2015/10/30 19:00:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月23日 イイね!

ニコイチバンパー

さて本日は!




















ついに役者が揃いましたッ





















そう、本日はニコイチバンパーのネタばらしをします。
















前回のブログでVALDIのバンパー交換+αを宣言しました。



















そんな中、本日、まだまだ引っ越しで慌ただしい我が家にドデカイ箱が届きました。











あまりの大きさで一瞬、『人でも入ってるんじゃない・・・・よね?』っと10回くらい思ったワケですが、さすがにそんな事はないですww←
















箱の中身を見て、ついに例の物が届いたのだと歓喜に打ち震えましたw←?
















では早速お見せしましょう。








今回の合体するものは!!



















リアディフューザーになります!!










本来ならば純正バンパーのディフューザーと交換するタイプですが、VALDIバンパーは完全にバンパーとディフューザー部分が一体化しているため、切り離した上で必然的にニコイチにする必要があります。







たぶん、この組み合わせはまだ見たことないと思うので、まだ自分でも完成図が中々浮かばなかったりしますww











しかし・・・・・・



























時に
















このディフューザーを見て、知っている人なら疑問になると思います。





















"アレ"がないんじゃないか?


















おそらくエボXオーナーの方なら大半は思ってしまう疑問ですね。



















しかし、そこはランハイ。












ぬかりはありませぬ!!(*ノωノ)←?














みなさん・・・・













安心してください。


















ちゃんと履いてま・・・・
















゚A`)≡〇)`Д゚).・;'∴






























ちゃんとありますよ(笑)




そう、BLITZのNUR-SPEC C-Ti Quadモデルになります!
もちろん、中間パイプもあります。






今回、この物は中古になりますが、特に不具合なく、新品の半額で買えました!


ただ・・・・半額と言っても、今までエボのために使った金額ではNo1の高価な物になりますけどね(涙)




でもここまで無理したのも、実は自分がエボを購入して一番初めの頃に興味があったものだったからです。

さすがに新品で軽く20万以上してしまうパーツだったので、我慢に我慢をしてましたが・・・今回は色々なタイミングが重なり、嫁には『これで最後だから!!!』っと自らを十字架に縛って(?)交渉した結果OKをもらったので、ここまで来ました。









そして、このマフラーは4本出しの関係で、純正ディフューザーだとマフラーが干渉してしまうので今回のニコイチはそういう意味でもやらなければならない作業となりました。







そして何より、見た目を大胆に変えつつも音質も変わるということで、早速もう変えたくてウズウズしておりますww







そんなこんなで早くマフラーを変えたい気持ちが逸る中でまずはバンパーのニコイチへどういう作戦で行くか考え込むランハイでしたw


Posted at 2015/10/23 19:34:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | リアバンパー加工 | 日記
2015年10月19日 イイね!

慌ただしい日に紛れて・・・・

なんだか妙にブログを上げるのが久々に感じているランハイです。








一応、経過報告として、無事新居に引越しが完了しました。











本当はもっと早く色々と挙げたかったのですが、実は・・・・















ウチにはまだインターネット回線が来てません!!












私はスマホなどのハイテクな機器(?)を使いこなせないので、常にブログを書くときはWindowsでそのPCのキーボードの力を使ってます。


その関係で、インターネット回線の無い新居ではただただ慌ただし日々を過ごしておりました。





しかし、なんやかんやと以前契約していた980円/月の格安SIMカードがあったのを思い出し、それらを用いてPCでブログを書くまでに至ったのですw






そんなこんなで、簡潔に最近の動向を報告します。






まず。




全身全霊での引越しを行いました。




その次の日にはまだ以前のアパートに残っている荷物を運ぶために、会社の同僚やらなにやらを召還いたしまして。








引越して早々、駐車場がパンク状態に陥りました(笑)





このとき、家族も来たりして、最大8台くらいは集まったかもしれません。



ただ。






おそらく、今後はこのような光景は見るとこはないと思いますがww













そんなこんなで何とか引越しを終えることができました。





















そしてタイミングよく、その数日後に始まった。






車庫の基礎工事!!





もう全てが集約したような忙しさで、プライベートだけならまだしも、会社でも変な事件が起こり、そのせいで日付を超えるような日々が続いて、中々、楽しんどい日々を送ってましたw























そんな日々にとあるものが届きました。
























なんかもうどさくさに紛れて買っちゃいました(爆)←





そう、社外のリアバンパーですね。


ちょいと某オークションを眺めてたら中々お目にかかれないものだったので、ついついやってしましましたww
しかし、もちろんこのバンパーはそのまま塗装してつけるワケではありません。

















・・・とあるものとニコイチ+αさせます














要するにはフロントバンパーに続いてのワンオフ加工になりますね。


そしてそのニコイチ相手はまだ手元に届いてないのでまた次回ブログにて紹介させてもらいますね♪











そんなこんなでこの数週間を怒涛の勢いで堪能したランハイです。
まだアパートの引き払いもあるので、次回の更新はいつになるやら・・・・(汗

Posted at 2015/10/19 20:55:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | リアバンパー加工 | 日記
2015年10月03日 イイね!

どたばた!!

先日、ウチのエボ子が無事に6万kmを達成出来ました!☆






長かったような短かったような。。。







エボを所有して3年ちょいとなりましたが、当初1万kmちょいだった中古を買って今現在、6万km。。


もちろん、『まだ』6万kmなので、これからもまだまだ頑張ってもらわないといけないのですが、もし今の会社にドン引きする程近い住まいが無くて、昔の実家の生活なら簡単に10万kmは走ってたかもしれませんww

































それが今では無事、マイホームの引き渡しが終わりまして、晴れて正式に一国一城の主となりました。









エボの延命どころか更に進化しそうですww













そんなこんなで。
















本日は、引き渡しを終えてからの初めての週末となりました。













もう、我が家となればやりたい放題です(笑)←






フローリングの上をエア・スイミング(?)をしつつ・・・・・











窓から見えるエボの姿を見て(*´Д`)ハァハァしましたww




更に二階から見るエボの姿を見てさらに(*´Д`)ハァハァしましたww←







そして、我が家になったことで許される・・・・














飲食可能な事!!






早速、家の中の空間でおにぎり片手に牛乳を飲みながら愛車の姿を見ることが出来てもう感極まりましたネw















マイ・ホームって素晴らしいと心から思いました。























そしてその後は、今度はバイクを連れてきまして。




















ここでもマイホームとなって解禁となった・・・
























洗車を行いました!!



なんやかんやで汚れてたので、気持ちよく洗車出来ました!!

きれいになったバイクを見て更に惚れ直し、気持ち的に良い循環が出来ていると感じマス











しかしまぁ・・・・。

















当然っちゃ当然なのですが。












それに伴い、今の住まいのマンソンに戻れば引っ越しの準備と言わんばかりに大量にあるダンボールの群衆に若干心が折れそうではありますが、ここは人生の最後の引っ越しと思って頑張りたいと思いますw











もちろん、私のことなのでマイホームを所有したからってそれだけでは終わりませんよ。

















着実にガレージの構想が広がり、どうやら今月中には形には出来そうです。














To be continued!!

Posted at 2015/10/03 21:43:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。
ワタシはまだ生存してますw
@うさま@じぃじ」
何シテル?   09/12 21:59
初心者ですがよろしくお願いします。 車を乗る事、構う事が大好きです! 以前はMSアクセラやRX-7に乗ってました。 気づかない内にマツダ党になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18 19202122 2324
2526272829 3031

リンク・クリップ

WORK WORKEMOTION D9R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 07:40:56
完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 20:06:10
久しぶりです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 21:30:49

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
憧れだったランエボオーナーになりました。 納車当時は独身・車はノーマルに乗り続けると心 ...
カワサキ Ninja250 オレンジニンジャ (カワサキ Ninja250)
小回りの効く良い相棒ですww 正直、最初はバイクには興味が無かったですが、先輩から『最 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
直線は正にどっかんターボ! 個人的には見た目と走りとのギャップであそこまで加速が過激なも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年1月、諸事情により、手放しました。 所有期間はわずか1年でしたが、様々事を学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation