• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランハイのブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

間に合うのか!?

さて本日は!!











中部旅行まで1週間を切っております。













そんな中でさすがに時期的に夏タイヤでは完全にアウトなので・・・・













仕方なしというか、本日はスタッドレスに交換しました。











やっぱりというか・・・・まぁこのクラスのタイヤ交換となると中々大変ですですw







軽自動車なら速攻で終わるのですが・・・・





さすがに19インチとなるいと、まぁ・・・・






典型的に・・・・腰にきますorz  ....(笑)








そんなこんなで無事にタイヤ交換をしまして。











残すことと言えば。









バンパーの進捗ですよね!?











進捗状況というと・・・・・・










まだ完成していません(汗)










ただ、塗装は終えたということで、見にいきました。







うーーーーーん。。














美しいw←











ディフューザー部分は、エボの純正色であるファントムブラックパールで依頼しました。




この色はただのブラックパールではなく、光の加減ではちょっとしたガンメタにも見えたりするので自分にとっては意外とツボだったりましすw











ただ、まだこの状態では実は網網部分の塗装はまだだったりします。



まだ塗装待ちの部分がありつつも後は取り付け作業のみとはなりますが、やはりこの季節はあまりよろしくないようで。。






お世話になってる社長さん達が。。。。










スタッドレスシーズンのせいで交換真っ只中な様でまともに作業ができないそうです(汗)





















果たして中部旅行には間に合うのか!?















そして、私のために中部の方々は集まってくれるのか!?!w


















次回は色々と完結編です(笑)
Posted at 2015/11/30 20:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | リアバンパー加工 | 日記
2015年11月22日 イイね!

白率増加

さて本日は!











やってしまいました。。。













バイクのバッテリー上がり(汗)















バッテリー上がりには気を付けてはいましたが・・・油断してしまい、上げてしまいました;;












そんなこんなで、わずか2年でダメにしてしまったバッテリーを変えるため、新たなバッテリーを購入!



しかし、バッテリーが家にやってきてビックリ!













バッテリー本体と液体って別なのですね!?










ちょいと驚きは隠せない中、とりあえず、バッテリー液を本体へぶっこみました







後はしばらくしてから、バイクに取り付けたら、無事に復活しました。










そしてそんな中、エボはと言うと。。

























とりあえず、力技でサイドステップを外します(笑)










そして取り外した純正OPサイドステップと純正後期との世にも珍しい(?)比較を行いましたww





やはり張り出しは純正OPと後期はほとんど変わりませんね・・・






こうなると、純正OPの意味は・・・・っとちょっと悲しくなったのはここだけの話ですww





































そして、色々と紆余曲折しながら無事に装着完了した姿がこちらです。











あ、純正後期バーツの取り付けとはいえ、決してデチューンではありませんよ!?w












しかし、サイドステップがボディと同色となることで生まれるのが・・・・







腰高感の解消!!









ただ・・・・装着してみて思ったのは・・・


















何か違う・・・



















フロントからのサイドにかけてあまりにもなんだか殺風景・・・・・










っと思ったので。










ここでちょいと一工夫w









プチアクセントをつけました。






まぁ・・・・






すんごいわかりにくいですが(笑)











ちょっとこのアクセントがびみょーーなのでまた後日どうするか考えますw








ただ、明日からいよいよ車をアルナージさんに預けるので・・・・後は完成後のバランスを見てどうするかを考えるとします。








そんなこんなで、次回は色々と完成編となります!!
Posted at 2015/11/22 21:42:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月15日 イイね!

暫定仕様を楽しもう!

暫定仕様を楽しもう!昨日のマフラー交換の際、人間ジャッキアップ(?)のせいで見事に全身筋肉痛になっているランハイですw














本日はリアバンパーの塗装などをお願いをしにいつもお世話になっているアルナージさんにバンパーを渡しに行こうと思いました。









しかし・・・・・・・












そもそもどうやって運ぼうと悩みました・・・・・







もちろん、エボにはバンパーは入りません。










悩んだ結果、嫁様のライフに何とか入れることが出来たので、このまま運びましたwww













そして無事にアルナージさんに渡すことが出来ました。
いつも私の無茶振りにも関わらず対応して頂き、感謝感謝です。






そしてその後はもう変えたばかりのマフラーを堪能するために色々と走りまわりました!






そこでちょいと記念撮影しました♪











意外と純正のリアディフューザーとマフラーと良い感じでしたw








ただ、この仕様もほんの1~2週間限定ですので、地味に一番レアな状態かもしれませんwww










そんなこんなで、お次はサイドステップ交換かなと・・・・まだまだしばらくはネタに困らないランハイでした。
Posted at 2015/11/15 18:57:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | リアバンパー加工 | 日記
2015年11月14日 イイね!

暫定仕様!

さて本日は!








久々に車弄りを堪能した一日となりました。














前回のFRPをたんまり塗ってからしばらく・・・・・









パテ盛りをするために、ある程度の塗装を剥ぎました。。




そして、パテ盛りをして・・・・・ある程度削ったところでラインを見るためにプラサフを吹いてみました!!













一見は問題なさそうですが・・・・ま近で見るとしっかり、ラインは・・・・











歪んでおります(笑)












ここでしっかりさらに修正をしたいとは思いますが・・・・








時間の関係で後はいつもお世話になりまくっている、アルナージ様に塗装ついでに修正をお願いしたいと思いますw














しかしです。














ここまで来たらもう仮装着しちゃう???








っという、自分の中で盛り上がり・・・・・・
















前回の挫折したリアバンパーの取り外しの際、唯一の難敵であったマフラーを今回は・・・


















リアピースのみでしたが・・・・・
















取ってやりましたwww







そしたらどうでしょう!!












あれほど苦労して挫折したリアバンパーが・・・・・







ナンバープレートの封印がついている状態でもスルっと取れたじゃぁあありませんか(笑)















これは・・・好機と思い、全力で色々と仮装着をしちゃいました!!w











その結果。















はい・・・・どーーーーん









あ。













あぁ~~~~~~~~~~~~~・・・・・・








想像以上にイカついかもと・・・・この時、思いましたww









マフラーとバンパーのクリアランスも特に問題はなさそうでした。













しかし・・・・・








この状態をみてたら・・・・













マフラーは変えてしまおうかな










っと、突発的に思いました。










ただ、まぁちょっと結構大変な作業だしなと思ったワケですが・・・・


















しかもここぞとばかりにガスケット・ボルト類もすべて新品を揃えていたので、あとはやる気のみの状態になりまして。。。


















結局、全身全力で頑張りました!ww













その中で・・・・一番ネックと思われた中間パイプも無事に取り外しができたワケでしたが・・・・







もちろん、7年落ちの年式の車だとボルトが固着してサビサビサビ状態でして・・・・
途中でボルトが切れたりしないか心配の絶頂でしたが・・・・何とか事無き事を得ました(汗







そして、今回のマフラーを装着するにあたっても、もちろん、ボルトの再使用は絶対にしたくなかったので、すべてを新調しておきました。









更にボルトのかじり防止のためにも、対策を打ちました!
























準備と対策は万全でマフラー交換を無事に行ったわけですが・・・・













今回の4本出しの場合、まず間違いなく純正のリアディフューザーと干渉します。








ッてなことで。










純正のリアディフューザーに・・・・













メスという名のノコギリを入れました。←







干渉すると思われる部分をカットしまして・・・・







純正バンパー+純正リアディフューザーのまま、装着しました。



















結果









無事に装着完了となりました!!







色々な事がありつつもなんとか暫定仕様とはなりますが・・・・・これはこれで純正リアディフューザーと4本マフラーという・・・・ある意味オンリーワンな状態になりましたww




そして、4本出しのマフラーに変えてから試走を行いましたが・・・・もう自分にはドつぼというくらい音質が変わり、逞しくなりました。


これは無駄に踏んでしまう可能性が大きいですねww







そんなこんなで、暫定仕様ではありますが、とりあえず既に一か月を切っている中部旅行への準備を着々と行っているランハイでした。。










Posted at 2015/11/14 23:43:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | リアバンパー加工 | 日記
2015年11月08日 イイね!

久々のFRP加工

さて本日はッ







リアバンパーの進捗報告です。。。










以前、VALDIバンパーのぱっかーーーーーーんから、バリ取りを徹底的に行いました。






最初、ここは切った状態でそのままFRPでふっつけようかなと思いましたが、なるべくパテ作業はしたくないので、今回装着するディフュザーとバンパーを限りなく合わせるためにも徹底して研磨作業に没頭しました。





そしていざ、仮合わせをすると、狙い通り(?)双方とも純正形状なので、ほぼぴったし合いました♪





しかし、どうしても若干の隙間があったので、ここはFRP樹脂が漏れないようにアルミテープで保護しました。





そして、フロントバンパー以来の久々の樹脂パーティーが始まったわけですが。






今回使用する樹脂はインパラのタイプとなります。
フロントバンパーの時ほどガッツリ積層しなくてもいいとの判断と、仕上がりの早さに期待して使用しました。


















そして硬化剤も買ったワケですが。















購入時は一体自分は何を思ってなのか・・・・・

















500mlの大量のタイプを購入してましたwww







普通、分量は樹脂100に対して、硬化剤は1ちょいなので、500mlもあれば一体、何十kgの樹脂を使うつもりなのでしょうかww




まぁ、少ないよりは多いほうがいいかと己に言い聞かせ、早速作業を開始しました!




以前の経験があったので、硬化剤の分量を間違えることはなく意外とすんなり作業は完了しました。





そして、作業中はガレージ完成祝いとしてえんぺらさんと棗くんが来てくれて、立派なお菓子をいただきました!
これで作業中の糖分不足の心配はありませんねw




っと、本日の作業はここまでになります。













そして、実は。











来月の初めの週に私用ではありますが、奈良県に行きます



そして、せっかくそこまで行くのならばと、久しぶりに中部の方へも行く予定にしております。


その為にも早くバンパーを仕上げてニューらんはい仕様のエボで中部メンバーの方とお会いしたいので・・・・・中部メンバーの方で私と絡んで頂ける方絶賛募集中ですwww






そのためにも来週からのパテ研磨を死ぬ気で頑張ろうと心にきめた今日この頃でした。。
Posted at 2015/11/08 21:33:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | リアバンパー加工 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。
ワタシはまだ生存してますw
@うさま@じぃじ」
何シテル?   09/12 21:59
初心者ですがよろしくお願いします。 車を乗る事、構う事が大好きです! 以前はMSアクセラやRX-7に乗ってました。 気づかない内にマツダ党になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123456 7
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

WORK WORKEMOTION D9R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 07:40:56
完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 20:06:10
久しぶりです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 21:30:49

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
憧れだったランエボオーナーになりました。 納車当時は独身・車はノーマルに乗り続けると心 ...
カワサキ Ninja250 オレンジニンジャ (カワサキ Ninja250)
小回りの効く良い相棒ですww 正直、最初はバイクには興味が無かったですが、先輩から『最 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
直線は正にどっかんターボ! 個人的には見た目と走りとのギャップであそこまで加速が過激なも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年1月、諸事情により、手放しました。 所有期間はわずか1年でしたが、様々事を学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation