• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランハイのブログ一覧

2016年04月25日 イイね!

ワンオフ加工第4章。

さて本日は!
















すっかりクタクタですww
















今日は会社はお休みだったのですが。



















もちろん、例外は無く、我が子の暴れん坊には舌を巻きますw













ただまぁ、自分はせいぜい哺乳瓶でミルクを作ったり、赤ん坊をあやす事はしても、仕事がある日は自分宅に帰り、体力を回復できるワケですが、母親は常にそんな泣きじゃくる赤ん坊と一緒に居ないといけないワケなので、逃げられないこととはいえ、凄い事をしてるんだなと思います。




ただ今週末からはGWなので、休みがある以上は積極的に子育て参加はしたいと思ってます♪









ただ、そんな我が子ですが。









先週、病院の退院時に我がファミリーカーに乗せてみて数十km走破しました。


その際、ちょいと(?)硬い乗り心地&ちょいと煩い車内・・・・。




さすがに新生児には辛いかなと思いました。






しかし様子を見る限り、全くの無問題




やはりこれは世界のRECAROのおかげなのか・・・・はたまた、自分の運転技術の上手さ(?)なのか。






それはまさにこの子のみぞ知りますねw








そしてそれから1週間。













多少は自分も手伝うとはいえ、やはりここはほぼ全て嫁さんの頑張りによって無事に・・・・・・・・・




























生まれて初のコ○プレ(違ッ


※衣装は嫁さんの友達さんから頂きましたw










とりあえず。



















無事に育っておりますwww←























っと。














すっかり、前置きが長くなってしまいましたが。←
















本題はここからですw











実は先日の某ク某クオフの際。






けーたさんから新築祝いとしてある物を超・格安で頂きました!!














それは・・・・・

















Mスポーツ製のフロントワイドフェンダー・・・っです!









約10mm程ワイド化が期待できる代物となります。












まだブツは届いていませんが、遅くても今週には来ると思います。




そこで取り付けるワケですが。





もちろん・・・・・。










えぇ・・・・。






ワタクシ、無駄に拘るランハイが普通に取り付ける・・・・ワケがありませんね(爆)
















フロントバンパーに始まり、GVBウィング加工取り付けと言い、リアバンパー・ディフュザーのニコイチとなりましたが、今回も懲りずにワンオフ加工ということで、
フロントフェンダーを世界に一つとする為にガッツリ加工の予定です。



もちろん、究極のワンオフワイドのエボに乗られているあの方には到底及びませんが、自分なりに創意工夫をするつもりです。






しかし当然、子育て第一優先なので空いた時間を使って作りますので完成予定は大体6ヶ月~1年くらいのつもりです。

それだけ時間を掛けるのもしっかりと安全面と機能面で作りこんで行きたいですしね☆






次回はデザイン披露&着工が出来たらいいかなと思います。





そんな慌しいワンオフ加工第4章の幕開けなのでした♪
Posted at 2016/04/25 20:51:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月23日 イイね!

関西・中部エボオーナーオフに参加してきました。

はい!



本日は。






強行日程でオフ会に参加してきました♪






オフ会の会場となったのは、三重県伊賀市にある「伊賀の里モクモク手づくりファーム」という場所になります。




そして強行日程というのは、島根から三重県のオフへ"日帰り"というスケジュールで、往復距離にして800km近い距離を走破してきました。


そして22時前に無事に帰還しました。




ただ、まぁ・・・・安定の・・・・・





疲労困憊デスww









しかし、ブログは今日中に挙げないと明日以降はパパの業務(?)をこなさないといけないので、こちらも強行しております。






今回のブログは今まで以上の誤字脱字があるかもですが、暖かい目で見てもらえると幸いデスwww←




さてさてッ




そんなこんなで今日行われたオフ会なのですが、どういうオフ会かと言いますと。
去年も行われ、好評を得たということで第二回の関西・中部合同のオフ会となります♪







ただ、中部・関西地方ではない島根からだと会場までが遠くて、片道4時間半というちょっとした旅行並みにになっておりますw


そして今回は島根からはワタクシと棗くんも参加ということで彼には今回のオフ会で相当なヤバイ刺激を受けたに違いないでしょうww





そんなこんなで慌しかった今日一日をプレイバック!!








今朝3時。





-起床-





しかし。





安定の・・・・・二度寝(爆)






何とか20分後に起きて慌てて支度&出発。









休憩を挟みつつ、4時間半ほど掛けて何とか会場に到着。




中部・関西のチームリーダー筆頭の開会式!!




今回、集まったエボの台数は約50台!!





見渡す限り、えぼ・エボEVO!!!



たぶん、島根のエボXを全部集めてもこれだけの数にはならないと勝手に思ってしまうくらいの圧巻の光景!!






本来であれば頑張って撮影した一台一台、個性あるエボを載せさせて頂きたかったのですが。















残念ながら、脳みそが体に命令してももう・・・・


















疲労のせいで↓の状態でまともに画像加工をする元気がありません・・・・orz







ただ、やはり個人的に色々と気になるエボもありましたので、ここからは勝手に気になったものをチョイスして載せさせてもらいます♪



あ・・・ちなみに。



『自分が載ってないんですけど!?』



等のクレームは勘弁してくださいw←



では早速☆










ちょっとしかお話できませんでしたが、ホイールがヤヴァイ、カフェ俺さんマシーン。




エンジンルームの演出が尊敬レベルでとてもキレイでカッコイイ2台!!






塗りわけが最早芸術品♪
こんなインパクトを受けたボンネットは初めて見ました!!


やはりこの幸せの黄色いエボを見ることが中部方面に来たのだと実感しておりますww←



リア周りの迫力がもう段違い!!



VARISフェンダー初めて拝見しましたが・・・想像以上にイカツくてカッコヨクてもう直視出来ませんね、ハイww


今回のオフはこの方に会いにきたと言っても過言ではないです!!w



純正形状のカーボンウィングは初めて見ましたが、作りがしっかりしてそうで、カーボンマニアにはたまらない一品ですね♪












そして色々と興奮している中。











さすがに昼時はお腹がへりましたので、モクモクファーム施設内にあるバイキングで皆さんとお食事!!


"元"は取れた気はしませんが、美味しかったので、良し













そして私の食後のデザートはジャージー牛乳で喉を潤わせますww←



ちなみに余談ですが、我が家は基本、1ℓ牛乳が8本近く常用してあるくらいの牛乳好きデス。


そして、この話を周りにするとドン・引きされますが、最近それが面白くなってるこの頃ですww←




食事のあとは生き物にも触れ、中々1日があっという間でした☆





そして車の所に戻りそこで暫くしゃべってると、ホントあっという間に時間が過ぎるもので・・・・気付けばもう帰らなければならない時間帯・・・・。







中部・関西の方々にお礼を言い、さりげなくその場を後にしようとした瞬間。












ワタシの車を見送ってくださるかのように一部のメンバーの方々が集まって頂き、もう涙腺が崩壊しそうデシタ。←



しかし、そこは涙を堪えて心の中でビシっと締めくくりました!!






そして、そこからまた4時間半・・・いや、ちょっと帰りはさすがに仮眠を取って休憩を多めに取ったので6時間近く掛けて帰路に着きました・・・・。






ただ今回、本音を言うと、自分のエボもDIYでワンオフでそれなりに弄った事で言えばオンリーワンな自信(?)があったのですが、こうやって他の方のエボを見ると、ホント、自分の車がノーマルに見えて仕方ありませんww


それほど他の方のエボにはとても個性があり、すばらしい物を感じました。




そこを踏まえてワタシもオフ会への参加をこれで最後といわず、まだまだこれからもこのような機会があれば参加したいと思います。


ホント、今回はこのような場を設けて頂いた関西・中部の幹事の方には感謝あるのみです!!

幹事の皆様、本当にお疲れさまでした。

そして今日参加された方々、ありがとうございました!!!


とりあえず、ワタシは暫くパパ業務に専念しますが、落ち付き次第、次なる大物のワンオフ加工が見えてますので、それに向けて全力で頑張りたいと思ってます♪
Posted at 2016/04/23 23:54:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月18日 イイね!

新たな命☆

さて本日は!






ちょっとした報告&車とは全く関係がないネタです。









っというのもてっとり早く報告させてもらいますと。
















先週金曜日の朝方3時頃、無事に第一子が産まれました!






厳密には水曜日の夜20時頃から陣痛が始まったようですが、嫁としてはまだ耐えられる痛みだったらしいので暫く自宅待機をしました。
しかし、日付が変わり木曜の朝方5時頃にはもう痛みが強くなったとの事で、病院へ向かいました。





そして、そこから約丸一日・・・・。












嫁は初めての陣痛を・・・・逃げられないどうしようもない激痛を何とか耐えてくれました!!








本来は陣痛が来てもスグに産まれないので、あえて歩いたり、下腹部に何らかの刺激を与える事がいいと、周りから言われますが・・・・・。










あれだけ周りの気遣いに長けた嫁もさすがに今回の激痛には・・・・










ちょ・・・いや・・・・ムリ・・・・⤵⤵








っとなってました・・・・・。




そして、陣痛が始まると体力勝負との事もあるので、ご飯をしっかり食べて体力をつけましょう!!







となりましたが・・・・。








ここでもやはり・・・・・








嫁:『おふぅ・・・・・⤵⤵⤵⤵








っということで、代理で私が頂きました←






・・・・・えぇ。







もちろん、私もその日は丸一日、会社を休みまして、一緒に頑張りました。






周りから見ると、ただ一緒に居ただけじゃない?




っと思われるかもしれませんが、思った以上に、嫁はんの痛みに悶絶する姿を数時間にわたり見るのは辛いものでして・・・・






腰を摩ったり、お尻に指圧して少しでも痛みを軽減したりしてましたが・・・・




何より出来れば変わってあげれるものなら変わってあげたい!!






っと思いましたが・・・・。






ふと思うのは。





この痛み・・・・・激痛を例えば代理で変わったとして。







たぶん、その瞬間に・・・・








男は即、THE・END



デスネ。




いや、ホント、そう感じるくらい大変そうでした;:









まさに母は強しと感じた瞬間です。







しかし、その痛みがあった分だけ、しっかりと愛情があるという事で!!








無事に産まれてきてくれた瞬間はさすがに鈍感の私でも目頭に何か熱いものを感じたものです。




そして何より安心したのは母子共に無事だった事でした!
産まれた子は3100gの元気な男ン子でした!!





ただ、産まれた日が金曜の朝方で産後はもちろん嫁もグッタリしてたので、とりあえず週末の仕事はなんとかせねばと思い、午後から会社に出た時に・・・



先輩A『何で来た?』

自分:『週末で明らかに仕事が大変だと思いまして!(キリッ』

先輩B『何で来た?』

自分:『いや、あの・・・・週末で明らかに仕事が・・・・・』

先輩C『普通、来ないて・・・』

自分:『何かゴメンナサイ・・・・』


っと、幸せの極みから理不尽な仕打ちを受けマシタ(笑)



しかし、社会の荒波なんてなんのその!!




仕事終わりなど病院に駆けつけ、赤ん坊を抱くときはホント、父親として実感します。



これから私もいろんな責任を背負う事になるでしょうが、我が子の成長と共に私ももう一歩成長していきながら子育てを頑張っていきたいと思います♪





あ、そして今回、無事にひと段落付きましたので。







23日のオフ会は高確率で行けると思います♪
※嫁からは必ず行って来なさい指令が降りてますw←

当日は皆さまよろしくお願いします。。



そんなちょっと慌ただしかった近況報告でした☆
Posted at 2016/04/18 23:30:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月11日 イイね!

週末のアレコレ


さて今週は!




またまたちょいと濃密でマニアックな弄りをしました。







今回のターゲットは・・・・。








エボXのチャームポイント(?)である、台形グリル!!







・・・・・の、補修です(笑)












以前、バンパーを作ったとき、台形グリルにはカーボンシートを貼ってました。






ただ、貼ったときから感じてた・・・・。







"雑さ"がいよいよ我慢の限界になったので、補修開始ですw









まず。



フロントバンパーをあられもない姿にしますw←



そんでもって、とりあえずシートを剥がします・・・・






んが








毎度恒例の嬉しくないゲリライベント発生です。。







今回のイベントは・・・・シートは剥がれたものの全体に満遍なく残った・・・・




シートの糊(涙)



写真だけじゃとても分かりにくいですが。




ほぼ全体に糊が残っており、とても次の工程へとはなりません。。。






っというか、部分的に糊が残るなら分かるけど・・・・・全体に残るってなんぞ!?






まぁ・・・・・心当たりがあるとしたら、バンパー完成時、塗装して貰って数日経たないうちにシートを貼りました。
もしかしたら塗装の際に使われた塗料が完全に乾いてない状態の中でシートを貼ってしまったことで、糊とシンナーとかの溶剤が悪さをしたの・・・・jかもしれませんorz




完全に後の祭り状態です;;










そして、そこからはありとあらゆる溶剤から消しゴム作戦(?)、潤滑剤作戦(??)・・・己の持てる全ての知識+グーグル先生の力を借りて、糊の残党狩りを行いました!!













頑張ること数時間・・・・・その結果!!












なんと!!!





















見事なまでに!!!!!



























敗北しました(爆)orz←























いやもう、数時間頑張りましたよ?







もちろん、効果はあったようで一部の糊は剥がせました。






しかし、全然先に進める気配がないと判断してからの秒殺K.O.ですwww








ってな事で。




奥の手として。






ガッツリ、サンドペーパーで削り落としてやりましたわ






さすがに削る作業となると即効で終わりましたww

ただ、削ってしまった以上は後に引き戻せないので、糊を撃退した後は、マスキングを行い・・・・







マットブラックで塗り塗りしていきます♪





最初は薄く塗っていき、3回目あたりから・・・・。






ガッツリと塗ります。






ガッツリ塗った後は、スグにマスキングを剥がして塗り分け部分が剥げないように配慮します。







・・・・・・・・・。









あーーーら。







カーボンシートを貼るより、なんて簡単!!w






っという具合で、台形グリルはマットブラックにしましたが、中央のグリルには例に漏れず、艶ありカーボンシートを貼り貼りして無事終了となります。






その結果。






どーーーーん!
















・・・ん?、あれ?





カーボン柄グリルからマットブラック柄グリル。






ふむふむ。











これって、退化してない?(笑)






っと、一瞬思った自分は置いといて。













うーーーーーん♪









弄ったところがそもそも地味過ぎて良くわからない・・・・・というのが正直な感想です(爆)


まぁ、今回は補修という名目だったのでとりあえずこれはこれでOKかなと思いますww













そしてこの次の日。






棗クンがこれまた何やら進化したとの情報を聞きつけ、プチオフ会をしました♪






その進化した場所とは。












このダンディーなおヒゲですね♪








いやぁ・・・イカツイエボがさらにイカツクなりましたね。



もう走れる車オーラ全開ですw←?



近くでよく見てもチリはよさそうで、何よりカーボン柄が堪りません。



それにこの手の空力パーツはサーキットとか高速道路を走ってても効果を実感できると思うので、是非レビューをまたお願いしたいです。






っとそんな中で、同じ場所で全く偶然会うことが出来たカペタ君とてっちゃん!!








2人のこれまたマッスルな車を見ることが出来まして、せっかくなのでみんなで並べました!


いや、もうただの危険な車の集まりデスネww







途中、誰か他の人に通報されないかヒヤヒヤでしたヨ←




もう一台、一台が個性が強くていつまででも見れますね♪


















そして、ふと思えば。








自分以外の3台にはみんな立派な"ヒゲ"が付いていて、終始、ヒゲに洗脳されてましたww←?


何れは自分もつけたいな・・・確かMスポバンパーにも設定があったと思うけど、いくらするんだろ?






そんな危ない車談義が終えたところで家に帰ると、これまたサプライズに近い感じで、けーた師匠からまさかのベビーカーをお祝いで頂きました!!







もちろん、座り心地チェックということで、ここでも前回に引き続き、○○ルーに試乗してもらいましたw




いやもう、完璧なベビーカーです。


ホントに、けーたさんありがとうございました♪
大切に使わせてもらいます!







そしてそんな肝心な嫁さんの状況ですが。








予定日は既に4日過ぎており。



今日も病院に行きましたが。






どうやら子供はお腹の中の居心地が良すぎるみたいで、なかなか出てこようとはしてくれませんw←






ただ周期的には今週いっぱいの所が限度と見られてるので、来週の今ごろは色々と忙しくなりそうです。






そういう意味ではしばらくは"父親"として本気を出すのでエボにはファミリーカーとしての真髄(?)を発揮してもらうつもりですw
Posted at 2016/04/11 20:35:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月04日 イイね!

桜見とエボ

さて本日は!!














すっかり桜見の季節ですねぇ~。











毎年、この時期は何気なく桜を見てましたが。











今年は一味違います。















なんたって来年以降、しばらくの間は嫁さんと2人で桜を見る機会はなくなりますからねぇ。。。










そう、これからは育児に全身全霊を込めなければならないのです♪











・・・っということで今日は、嫁さんを産婦人科へ送る上でワタスは"連れ人B"(?)となったワケですが、無事に診て貰ったあとは近くの玉造温泉付近で桜見をしてきました☆






あ、もちろん、愛人(←おい)であるエボとの写真撮影も忘れてはおりませんwww

















うーーーーーーーんイイ感じ♪







さて。









来年は3人+一台でピクニック花見ですかね♪
Posted at 2016/04/04 20:52:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。
ワタシはまだ生存してますw
@うさま@じぃじ」
何シテル?   09/12 21:59
初心者ですがよろしくお願いします。 車を乗る事、構う事が大好きです! 以前はMSアクセラやRX-7に乗ってました。 気づかない内にマツダ党になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WORK WORKEMOTION D9R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 07:40:56
完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 20:06:10
久しぶりです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 21:30:49

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
憧れだったランエボオーナーになりました。 納車当時は独身・車はノーマルに乗り続けると心 ...
カワサキ Ninja250 オレンジニンジャ (カワサキ Ninja250)
小回りの効く良い相棒ですww 正直、最初はバイクには興味が無かったですが、先輩から『最 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
直線は正にどっかんターボ! 個人的には見た目と走りとのギャップであそこまで加速が過激なも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年1月、諸事情により、手放しました。 所有期間はわずか1年でしたが、様々事を学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation