• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランハイのブログ一覧

2017年08月23日 イイね!

もうちょっと♪

さて・・・・








すっかりエボが動体不動車になって1ヶ月ちょいとなりますが。










そろそろ禁断症状が出そうです(›´ω`‹ )

















ただ、クルマは動かなくても・・・・・





















我が子への英才教育はしております(笑)←








そんなこんなで、エボの進捗というと・・・













前回のフェンダーのダクト加工の案は・・・・もう・・・・暑さで取りやめ・・・・







サイドステップとの上手な共存(?)を目指し、必要最低限の加工で済ますことにしました。











とりあえず、なんだか暑さでガレージ内が軽く41度という意味の分からない中、作業してても記憶と記録が撮れてないですが←
















フェンダー側はとりあえずFRP・パテ整形が終わって、サイドステップとの調和を取れつつあります。











ただ、若干とは言え、フェンダー形状を変えたので、ラインも少し自然にするため、がんばりました。



以下の画像でもしっかりと前回と変わってます!














そんでもって最近の進捗といえば、とりあえず塗装が終了して今週末には組み上げれそうです♪




















ただ・・・・・・























色は合ってないけどね!!(苦笑)














やはり缶スプレーは所詮は似せた色だからか・・・いや。。。。










自分のエボがもう古いのかッ!?














そんなこんなで、あともうちょいのところで完成となりそうですが・・・・・











いよいよご近所さんからは自分の職業がクルマ関係と思われているんだろうなぁ・・・っと趣味と本職が良く分からなくなった今日この頃でしたw



Posted at 2017/08/23 20:09:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月30日 イイね!

また悪い虫が走って・・・

今週は・・・






久々(?)の2連休!!







ってなことで暑さに負けず早速、エボのフェンダーを色々と外していこうと思いました。














ただ・・・・
















『ん?これをあーしたら・・・・』
















なんて変な事を考え始めてしまって・・・・



















フェンダー加工の追加項目で下図ビフォーアフターになるかもですw



※ビフォー




※アフター










さて・・・










何が変わったかな!?(爆)←
Posted at 2017/07/30 19:14:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月23日 イイね!

やっぱり我慢出来なかった♪

さて本日は!




















以前からチラっと言ってた大物パーツがやってきました!






注文してから約2ヶ月半・・・・周りから聞いた納期を考えればまぁまぁ早いかな?








そんでもって先日、配達先からの不在届けがあり連絡したら今日(日曜日)は再配達は対応してないとの事。。。






















昨日の土曜日は仕事だったので再配達は受け取れなかったし・・・せっかく今日はいつでもウェルカムなのに再配達されない・・・・





















(  ̄っ ̄)ムゥ・・・














・・・・っとしたので配達支部に連絡し、直接物を取りに行きました(笑)












しかし、この時MPVでの外出で嫁と子供の3人が乗っている中・・・大物パーツの長さは2mはあるので乗るのか心配でしたが・・・・















難なくご乗車ありがとうございましたでした(笑)




3列目のシートを倒し、2列目のシートをちょっと倒して運転席側(自分)の座席をちょっと前に出しただけで普通に乗りましたww









MPV・・・・いや、ミニバンの積載量の能力が真に発揮された瞬間かと思いますww







そんなこんなで。












我が家に帰ってから開封の儀式w



















さらっと書いてありますが・・・。








えぇ・・・・









Varis様のエアロですネ(爆)








Varisといえば昨日、新作のエボXのフロントバンパーが発表されてましたが。










こちらは・・・・違います








タイミング的にガッカリした方は恨むなら紛らわしブログを書いた私を恨んでください←








普段なら『このエアロは一体なんでしょう!?』





ってな感じでもったいぶる作戦をしたいところですが。




このパーツは非常に装着率が高いし、エボXの初期から発売されたパーツということで・・・














全てを曝け出すことにします(笑)









っということで、箱の中身は・・・・









えぇ・・・・サイドステップですね!







ちょっと梱包をばらして・・・・





なんだかよく見た事のあるヤツです!w←







ちなみにアンダーボードは・・・艶々なこやつです♪









そんでもって、せっかくだったので、エボX後期のサイドステップ+アンダーボードと比較してみました。









一番驚いたのはVarisのエアロを買ったのは初めてでしたが細かいところの作りがとても丁寧な上にチリも申し分ないという印象で・・・さすが過ぎるというのが一番でした・・・。











そして比較し終わったところで・・・・









納品時から塗装前とはいえ、色が白かったので、はやる気持ちが抑えられなくなった自分は仮付けを行いました。






ただ、まぁ・・・・フェンダー作成時は純正後期のサイドステップにあわせていたので、Varisサイドステップを着けようとするとどうしても干渉する箇所がありました。


















しかし・・・そういう所は遠慮なくぶった切った次第です(笑)









その結果・・・







いい感じに仮装着が出来ました♪













っというか・・・画像で見る限りはこれでもう完成的に見えちゃいますけどねぇww












ただ、パッと見は良くても今回の仮装着でフェンダーとの帳尻が合ってない箇所があったりしたので、そこは合わせるようにフェンダーの再加工を行う必要がありそうです。




その上、前回加工が終わったといってたヘッドライトも修正箇所が出てきたので、実はサイドステップを着ける以前に宿題がいくつかあり、本当の完成は週末の限られた時間を考えて10~11月に出来たらイイかなと思ってます。





その間はしばらくエボは不動車になり、私も熱中症との戦いになりますが、気長に頑張ろうと思います♪
Posted at 2017/07/23 19:16:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月02日 イイね!

ヘッドライト最終章♪

さて今週は無事にヘッドライトの完成へとこじつけました!

















前回のブログではヘッドライト加工のベースとなるR-Style製のものをバラし、メッキ類を一通り3M製ラッピングシートのダークグレーを使ってシンプルしつつ、以前からの不満であった光量のばらつきのあるLEDチューブを交換しました!







そしてなんとか完成しました!








っが。



















地味すぎて一見、何が変わったか分かりませんね(爆)←





一応、加工前と後を比べれば分かるわ分かりますが・・・・










まっ。








ここは自己満足の世界だと以下省略ww


















そして装着し終わったタイミングで某岬に写真撮影しにいきました。


・・・っと、今回はスモークフィルムを剥がしているのでそれだけでもちょっとイメージは違いますねw














しかしここで写真を撮っていると、突如としてホンダS600が私の横に付けられまして・・・・













久々の突発プチオフが行われました








S660のオーナーさんはツイッターで私をフォローしてくれている方でたまたまスライドしたところを引き返して来てくれたみたいです♪








いやぁ・・・・S660カッコイイですね!!








個人的には軽自動車規格と思えないくらいかっこよさを感じます♪





どうやらNSX風なバンパーも社外にあるようなので・・・いつか手にしたい2ndカー第一候補ですッ










ただ、この方・・・・まさかの純正リアディフューザーをリアルカーボンを張り込んでいるという超個性的なクルマでした!






そのほかにもサイド、フロントにもリアルカーボンと・・・・かっこよく纏まってましたねぇ。。





自分も次のステップとしてリアルカーボンの張り込み技術を取得しようと真面目に考えましたw










しばらく喋ったあと解散し、その後は場所を移して再度ヘッドライトの写真撮影しました♪








真昼間でもしっかりとLEDチューブの発光が分かるようになり、より一層やっちゃった感が増しましたが、自分の中では満足できたので良しとします(笑)
Posted at 2017/07/02 18:54:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月25日 イイね!

やるやる詐欺

さて本日は!!










先週、名言していたヘッドライト、ワンオフ加工!!





















・・・・・・っを

















断念しました((;´・ω・))





















やはり、日々暴れまわる我が子を抑えるのが母親だけではしんどい・・・・っというか、『お前もやれ』といつ言われてもおかしくない状態で車ばかり弄るワケにはいかない・・・・


















そもそも、私の色んなワガママを聞いてくれてる我が家の財務省に少しでも良い印象を与えれるよう、加工する時間を無くし今回はちょっとしたヘッドライトのマイチェンで落ち着くことになりました。















そのマイチェンは。



















『渋く生きおう』
(?)











・・・・をコンセプトに。






ヘッドライトから取り外したメッキ類を。






ボンネットとトランクに貼り付けてるダークグレー的なラッピングシートの廃材を利用して貼り付けました♪








そして、今回のヘッドライトで一番不満があった、LEDチューブの光量のばらつきがどうしても目についてしまったので。






このような物を使いまして。。





発光チューブを入れ替えました。






ここはR-Styleヘッドライトを装着している方々にはきっと分かってくれるはずかと思いますw







そんなこんなで。









びふぉーーーーー







あふたーーーーーー!










写真では分かり難いですが、コンセプト通り、メッキ類が全てダークグレーになった事で渋くなりました!







そして今回、入れ替えたLEDチューブも想像以上に爆光してくれて・・・









満足しております♪











なんやかんやでまだ完成はしてませんがR-styleヘッドライトのマイチェンということで今回は終えそうです。。
Posted at 2017/06/25 20:31:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。
ワタシはまだ生存してますw
@うさま@じぃじ」
何シテル?   09/12 21:59
初心者ですがよろしくお願いします。 車を乗る事、構う事が大好きです! 以前はMSアクセラやRX-7に乗ってました。 気づかない内にマツダ党になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WORK WORKEMOTION D9R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 07:40:56
完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 20:06:10
久しぶりです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 21:30:49

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
憧れだったランエボオーナーになりました。 納車当時は独身・車はノーマルに乗り続けると心 ...
カワサキ Ninja250 オレンジニンジャ (カワサキ Ninja250)
小回りの効く良い相棒ですww 正直、最初はバイクには興味が無かったですが、先輩から『最 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
直線は正にどっかんターボ! 個人的には見た目と走りとのギャップであそこまで加速が過激なも ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年1月、諸事情により、手放しました。 所有期間はわずか1年でしたが、様々事を学 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation