• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月19日

もろもろ

情けないことに、3週間前に通風で右足が腫れてしまいまして…
先週は治ったと思ったのですが、今週末はちょっとだけ再発して、この週末はバイクは無理。

サーキットも行こうと思ってたけど、多少なりとも違和感のある右足で、
X-BOWをレーシングスピードで走らせるのは危険なので諦めました(T_T)

足が痛くなる前ですが、dragstr800rrのステップを調整。




本当はバックステップなくてもいいくらいなんだけど、操作性も格好もいいので、とりあえず一番下に。
軟弱ですいません…(^_^;)

先週末は、鎌倉のお寺にお参りに行ったり。

いい天気で気持ちいい(^_^)

20分後…

運良く避難できたものの、妻と2人でずぶ濡れになるところでした…

しかし、歳をとったと思いたくなくても、身体は正直ですね(^_^;)

在宅ワークで全く動いてないので、それも悪かったのかなとも思います。
少しは動かなきゃですね。

車道楽楽しむためにも。健康に注意しなきゃ。
来週くらいからは、通常運転に戻れるといいな。
ブログ一覧 | その他(車関係) | クルマ
Posted at 2022/06/19 23:37:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

幸せなまん丸い石
☆よっけさん

私の県は、いちご王国🍓
mimori431さん

2024年のふるさと納税 2/5 ...
ヒデノリさん

タイヤをタイヤ用ガレージに移しまし ...
SMARTさん

晴れ(ちょっと)
らんさまさん

カステラ by 井村屋 @ コストコ
mx5ミアータさん

この記事へのコメント

2022年6月20日 8:36
何するにも健康第一ですよね…
ってそんなことをシミジミ思うよーな歳になったのが切ない笑

足の痛みが早く改善されることを願ってます!
コメントへの返答
2022年6月20日 23:30
ほんと、健康第一ですね(^_^;)
しみじみ思うとともに、何するにせよ終わり方を考えるようになりました…

ありがとうございます。痛みは少ないのですが、ブーツもレーシングシューズも履けません(^_^;)
2022年6月20日 15:25
痛風は辛そうですね汗 違和感ある時はやめた方が間違いなく良いですね! 後はイライラしている時とかも、、、(^◇^;) 自分も運動不足すぎ?でバイク乗ると普段使わない所が筋肉痛になったりしてます(苦笑 健康に気を付けないとスパルタンな車も辛くなりますし、軽いトレーニングもしなきゃいけないかもですね汗
コメントへの返答
2022年6月20日 23:33
今回は軽症なのか、イメージほど痛くありません。その点は良かったのですが…
乗って後悔するようなことがあるようなときは、乗らないのが一番です。ストレス解消もダメですね、気分転換はいいけど。
自分も少しトレーニングしないといけないことは分かってるのですが… 頑張るかな(^_^;)
2022年6月20日 23:57
勇気のある決断ですね。
やっぱり長く乗り物に関わりたいですし。
僕もそうです。
どうぞお大事にされて下さい。
コメントへの返答
2022年6月21日 0:01
いえいえ、面倒になっただけで(^_^;)
どうすれば一番、長く楽しく車趣味を続けられるか考えますよね(^_^)前向きに。
ありがとうございます。泣き言言わないようにしよ。
2022年6月21日 7:25
あららお大事に(~_~;)
美味しいもの食べすぎ?💦
コメントへの返答
2022年6月21日 22:45
美味しいもの食べすぎでなるのなら、minonさんが一番になって重症なはずです(^_^;)
2022年6月21日 10:41
痛風ですか

だいたい一週間程度で
よくなりますよ。

僕の場合
紫になった足をみて
どうなっちゃったのかと
驚きましたが
医者に処方薬もらい
安静にしてた。
毎日水を2リットル
だそうです。

10月まで禁酒ですね笑

コメントへの返答
2022年6月21日 22:49
1週間でほぼ回復
2週間後に再発です…

そんなに痛くはないのですが、
面倒なことは面倒で。
そもそも最初になったのは20年近く前で、
それ以来発症してなかったのに、
このところ、動いてなかったのがいけなかった?

体質的に付き合っていかないといけなさそうなので、禁酒は出来ませんが控えます笑
2022年6月21日 11:51
この間 痛風のお客さんと話していて、納豆もプリン体が多いと知って驚きました。単体でと言うより他のと合わせ技で負担が多いかと思いますが。

お大事にしてください。

僕は中性脂肪が高くなったので、食生活+DHA・EPA投入+運動で現在改善中です。
コメントへの返答
2022年6月21日 22:54
プリン体はあまり関係ないとも言いますが…
自分の場合は20年前から、他の数値は全く異常ないのに、尿酸値だけが高くて、遺伝なんでしょうね。

ありがとうございます。運動ですよね…
ゆげっちさんもいつまでも若くはないので、お気をつけください(^_^)
2022年6月23日 16:42
ABCG2遺伝子関連変異関連ですかね、痛風の人の8割近くが変異の影響を受けてるとか?言われてます。

お酒関連も腎機能の都合上尿酸の排出阻害に関与する可能性があるので注意ですかね。

プリン体取らないとか至難の業なんですよね、、
自分も気をつけます。
と言うか私は炭水化物、、、、ですね。

無理なさらず。
コメントへの返答
2022年6月23日 21:37
父が痛風でしたからねぇ…
20年近く前から、他に何も悪そうなところはないのに、尿酸値だけ異常に高くて、たまに生活習慣全く関係なくなる人いるんだよねと言われました。

私も最近、炭水化物過多と運動不足でやばいです(^_^;)
そろそろ活動しなきゃですね~

って、車じゃダメか(^_^;)
2022年6月26日 20:00
にじぇるさん痛風とは贅沢病と言われますがなる人はなるのですねσ(^_^;ビールをたくさんと飲むとなる聞きことあります(^^;)アルコールの取りすぎは気をつけてくださいね(^^;)自分は贅沢も出来ませんしお酒も飲まないので無縁の病気みたいですσ(^_^;
コメントへの返答
2022年6月28日 0:12
昔だったら贅沢かもしれませんが、今の時代は贅沢な人は健康食食べてるんで、貧乏病なのかもしれません(^_^;)
ビールもあまり関係ないみたい(アルコール自体は悪いらしいけど)なので、無関係とは言い切れませんよ~ お気を付けください笑

プロフィール

「久しぶりに乗った😀
塩カルでツルツル。アクセル開度1/3が精一杯。」
何シテル?   01/13 17:07
車ってなんで楽しいんだろう?(^_^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

信州上田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 22:56:10
旧車好が行くべき蕎麦屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 00:10:55
ドアミラーガタ直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 17:10:49

愛車一覧

KTM X-Bow (クロスボウ) X-BOW(弐号機) (KTM X-Bow (クロスボウ))
英国より2台目の個人輸入。 1台目の顛末はこちらに。 https://minkara.c ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
あこがれ続けて15年、2002年に手に入れました。 乗る頻度は少ないですが、いつも快調で ...
MV AGUSTA ブルターレ800ドラッグスター MV AGUSTA ブルターレ800ドラッグスター
F3-675と入れ替えでやってきたDragster800RR。 現在の仕様 本国仕様マ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
Polo君は非常に気に入ってたのですが、後席に人を乗せる機会が少し増え、さすがにきつくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation