• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki-r32のブログ一覧

2011年12月10日 イイね!

オイル交換と・・・・・・。

オイル交換しに行きました。
オイルを購入して、クルマを預けてから店内をウロウロ


Mr.きゅうさんと話をしていたので、エアーフィルターも交換しとかないと・・・。
(メーカーどこが良いって言ってたっけ? 耳慣れないメーカーだったので覚えてない。 みんなアドバイスお願いしますw)






それにしても、この店エアーフィルターの品揃え少なっ

これじゃ選ぶとかいうレベルじゃなく・・・
フェアレディZに適合するフィルター無いやん!!
それでも、ウロウロ探していると








フェアレディZでお越しのアキさま
お伝えしたいことがありますので、
おクルマへお戻りください。


・・・・・・。







あっ
呼んでる










ア「何か有りました~?」

店「オイル上から抜いたんですが、あまり抜けなくて、下も開けたんですが、出てこないんです」

ア「???????」

店「だから、全体で2リットルぐらいしか入ってなかったんです。」

ア「はぁ・?・・・」

店「2リットルのオイルがドロドロ真っ黒だったんで、このまま新しいの入れて良いのか確認を・・・」

ア「なんで2リットル?」
ア「減ったオイルはどこへ?」
ア「前回もこの店で入れ替えましたよね」
ア「故障?」

と矢継早に質問を畳み掛けました。





結局、なぜ減ったかという答えは無く、故障やオイル漏れも無いとのことでした・・・。
あたまの中では、「マフラー替えたから?」とかイロイロなことがグルグルめぐりましたが・・・。






店「このまま、新しいオイル入れるなら、エンジンきれいにした方が良いですよ」

ア「そう?  なんですか??」

店「エンジン洗浄方法は、当店での三種類あります。」
ア「!?」
ここで、松竹梅の説明をひととおり聞いた後、一番高価な松をお願いしました。
ア「安くしてくれたら松にするよ(^^)」←大阪人はここ必須です。






ともあれ、
本日、オイル交換&エンジン洗浄で諭吉様がまた家出していきました。
ほんとに諭吉様って寂しがりやですね(; ´_ゝ`) フッ。




結論
私は騙されているんでしょうか?
メカに詳しいみなさま、メッセージ待っております(^^)/
Posted at 2011/12/11 02:32:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | Z34 | クルマ
2011年12月04日 イイね!

あいつ、狙ってやがったな!

片側2車線の道を走行中に信号で停車しました。
停止位置は右車線の前から2番目です。

その交差点を超えると前方は片側4車線の広い道に拡幅します。


信号が青に変わり前の車が元気良く発進
続いて軽く発進した赤いZは4車線の一番右側に車線を変えて、
軽やかに2速4~5000回転まで達しました。
後続車はいつものようにはるか後方にいます。



あれ?




何かおかしい?





なんだろう





いつものような光景なのに何故か変でした。






すこし速度を落とし、後ろを振り返る
助手席ごしにバイク
その後ろに後続車





目を前方に向けるため、
また助手席ごしにバイク
前方に視線を向けた自分の網膜に赤いパトライトが


( ゚д゚)ハッ!





右足の力をさらに強くして
もう一度助手席をガン見
(当然助手席のはるか先ですが~)




ィィィィィィィィィィィィ(゚Д゚ノ)ノ


おい、そこのバイク
色が白と黒
後ろに赤いパトライト






il||li _| ̄|○ il||li

やっちまったなぁ ・・・







まあ、この間わずか一秒足らず。





・・・・・・。





あれ?
バイクのサイレンは発動せず?






(´・ゝ・`)ふぅ~…



しばらく50km/hという法定速度で走り続けた結果、
一番左の車線で一定速度で走り続けた、そのバイクさん
側道へ消えていきました。




あのとき何が私を押しとどめたのか?
いま思えば、私の前に居て元気良く発進した車が着いてこなかったことかなぁ・・・。

とはいえ、今日は我が神に感謝です。

でも、なんで片側4車線の道路が50キロ規制なんだw
Posted at 2011/12/05 00:42:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z34 | クルマ
2011年10月18日 イイね!

2万!

2万! 

Go-HZ34さんのブログ、予定通り?に関連して書いてます。




私も20000km超えました。
サクラム(SACLAM)へ行く途中で超えました♪

約2年半経過です。
ペースとしてはボチボチでしょうか・・・。

用事もないのに走り回っているぐらいの用途で、コレだけ行ったらOKなんじゃないでしょうか?

写真が小さいのはご愛嬌@^^@で
Posted at 2011/10/18 21:35:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z34 | 日記
2011年10月16日 イイね!

サクラムからの帰り道

サクラムからの帰り道エキマニ交換を終えて埼玉からの帰路のこと

節約のために
関越自動車道→上信越自動車道→長野自動車道→中央自動車道→名神高速道路を走って帰ってきました。

(写真は本文とはあまり関係有りません。
サクラムさんにてオレンジZさんと私の車です。)

最初は順調に走っていました。
というか、気持ちよすぎて・・・。
トンネルに入ると窓開けて・・・。
加速減速繰り返し。
わざと4000回転とか・・・。

       ↑
ほんとにアホです。


ところが、
長野自動車道にさしかかるころからだったか?
ものすごいが発生しました。
前方のクルマのテールランプが見えにくくなるほどでした。
はじめてバックフォグ点灯しました(バックミラーにクルマが見えてないときだけですが・・・)。

かなりドキドキもので、神経使いました(●´д`●)


そして、が晴れ、が降り、大雨になり、道路に水溜り!?が

そこに突っ込むと車が浮いている感覚に
たぶんハイドロプレーニング!?。
す~っと斜めに走ることも・・・。

そして
ババババッというすごい音が。
高速道路にしては、あまりに深い水溜りだったのでしょうか。
ボディの腹に水が当たった音でした。
ホントに手に汗握りました(滝汗)


大阪に帰ってきて慣れた道を少し流してみました。(時すでに深夜枠でしたが・・・。)
小雨の中、意識せずに普段どおりアクセル踏んだつもりでしが、タイヤが空回りすることも!
もう少し慣れが必要です。

楽しいです┌|*゚o゚|┘
Posted at 2011/10/16 23:31:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z34 | 日記
2011年10月10日 イイね!

日産リーフ試乗してきました & Zが・・・

今日、日産行ってきました。
すると営業の方が「リーフ」乗りませんか?」と言ってくれたので、
遠慮なく乗ることにしました。

運転席に乗り込みましたが、当然エンジン音はありません。
「この状態で発進できるんですよ」って言ってくれたので、シフトをDレンジへ。


う~ん
シフトもサイドブレーキも
もう完全におもちゃです。
ゲームセンターのそれとほとんど変わらない。


アクセルを踏み込むと軽やかに発進します。
かなり良い加速でした。
ただし、5~60キロぐらいの速度までです。
速度が上がるとかなりしんどいかも。

信号で止まるとエアコンの噴出し音だけです。
エアコン切ると何の音もなくなりました。
無音は慣れないと逆に違和感がありますね。

それにしても短い航続距離と高い値段が・・・。
まだまだ一般的ではなさそうだ。



さて、日産に行ったのは「リーフ」が目的ではなく、
Zから変な音がするためです。

表現が難しいですが、
古くなった木製の家具や扉を開けるときのような(ちょうつがいがキシムような)音です。

ぎぃ~~

とか

ギシッ

とか

キュッ

とか、これらが複合したような音も出ます。
ものすごく古い車に乗っているような気がします。

整備の方に症状を言って音を鳴らすと、
すぐに修理を始めてくれました。
どうやらネジを締め直してグリスアップしたらしいんですが、
「これでしばらく様子を見てください」
って、緩んでたの!????
丁寧に説明してくれましたが、あまり分かりませんでした・・・。



まっ いっか。




   ↑
 良いのか f^_^;



帰り道、音はしなくなっていたんですが、
少しハンドルが重くなった気がする・・・。
Posted at 2011/10/10 18:46:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z34 | クルマ

プロフィール

「今夜はこんなことしてました♪

楽しいプチオフでしたヽ(^0^)ノ」
何シテル?   09/01 22:59
スカイライン(R32 R33)を乗り継ぎ 現在はフェアレディZ(370Z)です。 よろしくお願いします。 排気音が静か過ぎたZ34 (スカイライ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新車のように(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/18 01:37:43
日産(純正) ナックルアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 05:25:40
維持録29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 18:59:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ アキ (日産 フェアレディZ)
日産 フェアレディZ(Z34)370Zに乗っています。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
14年間お世話になりました。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
名車でしたね。
その他 その他 blog カー (その他 その他)
ブログ用です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation