
この前の週末は
大寒波でしたねぇ
また、長文ですので、お時間あるときに読んでみてください♪
24日(日)
朝、大阪には雪もなく、
昼間は雪の予報もなかったので、ツーリングに出発!!
なのに道中、岸和田あたりで吹雪いてきて路側帯には雪が残ってました。
道はガラガラで走りやすいのですが、凍結が怖くてスピードは出せません。
紀ノ川SAに到着しましたが、いつもとは違ってガラガラ・・・。
こんなガラガラな紀ノ川SAは初めて見ました♪
写真を撮るために外へ出ましたが、手が痛いほど寒かったです(><)
ゆうちゃんと合流し、印南SAへ向かいました。
そこからは雪もなく良い天気でした。
印南SAは紀ノ川よりも暖かく良い天気でした。
でも、
ゼットさんの車にまだ雪が・・・。
このロードスターすごいですよね~。
私には
ドストライクでした♪
Zニスモのロードスター
やっぱりオープンは良いですね~。
印南SAで全員集合し一目散に伊勢海老天丼を目指します♪
阪和道は
田辺 ~ すさみ が延長されていて、
渋滞のメッカである白浜周辺がそのまま通過できるので良いですね♪
しかも、新しい区間は無料だし!!
あっ!
という間に到着しました♪
樫野釣り公園センターです。
伊勢海老天丼ツーリングなので、
ほとんどの方が伊勢海老天丼を注文されるなか
私は海鮮丼をいただきました♪
これもウマウマでした(^^)/
伊勢海老天丼はこちら
会長の伊勢海老天丼を拝借(笑)
お店には早く到着し、一番乗りだったのでガラガラでしたが、
食事が終わるころには待ってる人が大勢いました。
会長が一目散にお店を目指した理由が良く分かります♪
大正解でした!!
赤色が集合していたので一枚!
この写真、なんかイイ(笑)
食後は歴史の勉強(笑)のため、
樫野崎灯台へ
その途中に「海難1890」の撮影セットが有ったので遊んでました。
井戸の中から出てきた人が
水かぶってました(笑)
みんな寒い中でも思い思いに遊んでましたが、
少しはしゃぎすぎた人も居たような(笑)
セットから変な音が・・・。
樫野崎灯台には何度も来ていますが、初めてここに入りました。
トルコ記念館です♪
トルコとの友好関係をしっかり勉強したので、
本物のトルコの方とおしゃべりしに行きました。
恒例の「のびーーーるアイス」です。
安定の美味しさでした♪
そのまま樫野崎灯台まで歩きましたが・・・
寒い!!
ホントに寒い!!!
でも、この人たちは
みんな元気!!
さすがにみんな寒かったみたいで、暖をとるため串本ロイヤルホテルへ
ここもなかなかのロケーションですね♪
ホテルで暖をとったあと、天候の悪化も懸念されるため、今回は早めの解散となりました。
帰りは道の駅すさみと道の駅くちくまのに立ち寄りながら
一車線の高速道路はとっても眠くて、眠眠打破を購入
だがしかし、このあと眠気なんてまったく襲ってきませんでした!
会長の後ろにピッタリとくっついて順調に阪和道を走行
停滞もなくホント順調に走ってました。
夕暮れになってきて
雲がキレイでした♪
御坊を過ぎ、
有田あたりを快適に走行していましたが、
チラチラと何かが降ってきました。
そして、トンネルを抜けるたびにその勢いが強くなってきます。
雪です!
もうヤバい!
って感覚。
普段からハイグリップタイヤの力を借りて、グリップするのが当たり前で運転しているので
宙に浮いたような感覚に怯えながら、ひたすらハンドルを握り続けました。
(実際には一度もグリップを失っていませんでしたが・・・)
そんな状況なのに前を走る会長がメッチャ速い!
そろそろ走行車線でゆっくり走りたいと何度も思いましたが、
一人で離脱することも出来ず(><)
会長と同じ車なんだから、大丈夫なハズ!
と、何の根拠もない迷信を心の中で唱えるほどに(笑)
道路には雪の轍が出来始め、タイヤが通らない場所は雪が積もってます。
アクセルも踏めず、抜けず
ハンドルを握る手は緊張で震え
ブレーキなんてほとんど使わないように、
車間をある程度確保して
いっぱい
変な汗かきました。
紀ノ川を越えて
雪はやっとおさまり、岸和田PAに到着しました♪
岸和田PAに到着したころには阪和道は
通行止めに!
間一髪!
というか、一番危ない状況だったともいえます。
岸和田PAでずっと停まってた車はこんな感じになってました(笑)
クルマが走ってない場所は雪が積もってました。
事故も起こさず、人を巻き込んだりしなかったので、本当に今回は良かった。
ちなみに、車には泥棒ひげが生えてました(笑)
冷静に見ると、Zって、この部分だけ空気がぶつかるんでしょうね。
他の部分は風が流れるので雪が積もらない。
ホントに良くできたクルマですね♪
会長、今回もありがとうございました。
昼食や帰りの時間など、素晴らしい時間配分だったと思います。
ご一緒された皆さん、ありがとうございました。
みんな無事でよかったです♪
最後までご覧いただきありがとうございました(^^)/
Posted at 2016/01/28 20:49:55 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記