• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki-r32のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

アキのツーリング(1回目)

アキのツーリング(1回目)秋の高野龍神ツーリング
に参加してきました。



>

今回、朝のツーリングから参加したのは180SX、ヴィッツ、Z6台の合計8台でしたw

まずは生石高原

>

一面のすすきの野原は最高に気持ちいいです。
みんな童心に返ってはしゃぎまくりです。

ゼットさんの撮影大会♪

>

これより少し前に私は空を飛んでました(爆)
が、自分では写真が撮れないので、撮られた方
「ください」
後日いただきましたぁ

GAOさんありがとう  
写真はこちら


山の頂上では360度パノラマの絶景が♪
一周回って写真撮りました♪

BESTシーズン
でも朝早かったからか、人も少なめでした。
帰る頃は駐車場も車でいっぱいになってたので、
タイミングもばっちりでした。

山の頂上まで登ったのでお腹はペコペコ
体は相当疲れましたが、筋肉痛はきっと明日でしょう(爆)



次の目的地は赤玉食堂です。
私はかつ丼&うどんのセットにわさび寿司2ケ追加しました。

>

わさび寿司は赤玉食堂の名物でお寿司(サバと鮎)をわさびの葉でくるんだものです。
とっても美味しゅうございましたw
そして、とてもお腹いっぱいです。

>    >

この鮎とデザートはGAOさん達のを盗(撮)りました。


お腹が満たされ、次の目的地
護摩壇山
道中は快適なドライブコース高野龍神スカイラインです。
ところが、ときどき快適ドライブを脅かすものが出現しはじめました。

ドライブコースの途中、工事などにより片側一車線通行のめの信号
それは止まると発生するのです?

さあ、あと1.3kmで護摩壇山
もう少しの辛抱・・・


0.7km・・・・・・
6・5・4・3・2
前方でハザード
停止
ふぅ♪


あれ?
右ウインカー?

出発

護摩壇山 通過

あ~



護摩壇山の駐車場がいっぱいでそのまま通過しました(滝汗)
マジで、滝汗


次の目的地は龍神温泉
あとどのぐらい走るんだ!!!!!



どうするか、あれこれ考えている間に

ゼットさんが近くの駐車場に導いてくれました。

ふぅ♪


クルマを停めると同時に
飛び出す私たち(笑)
みな同じなのね♪


一息ついた空の青さとトリコロールはいつにもましてキレイでした♪

>

その後は快適なツーリングが続き、
粉もんで宴会、
Z'sHouseで二次会
夜は長く長~く続きました♪




翌朝、6時に起きたあと、
2度寝
至福の時です。


昼過ぎからやっと腰を上げて、
Z32、Z33の試乗会させてもらいました。
みんなのクルマ良いですね。
古さを全く感じない、乗り味抜群の32、
ターボが気持ちいい。

>

めっちゃスポーツ&軽やかな33
なんでこんなに軽やかでクイックな動きができるのか。
ブレーキもスゴかった。

あっというまに、楽しい楽しいオフ会1回目はこれにて終了です。

主催のゼットさん、みなさん、
ありがとうございました。


ともりんさん

>

めっちゃウレシイですw

Posted at 2012/10/28 21:42:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年10月21日 イイね!

アキのツーリング(0次会)

アキのツーリング(0次会)昨日、プチオフ会に参加された皆さま
お疲れ様でした。
幹事様ありがとうございました。




なぜか当日の写真が有りません。
前日充電しておいたカメラですが、そのまま休憩したかったみたいですね(笑)
決して、忘れたわけじゃないですよ。

休憩させて・・・。



さて、

今日、オイルチェックしてみました。
出発前と比べてもオイル量に変化は見られませんでした。
あれだけエンジン回したのに・・・。



ただ、10月初旬のオイル量は矢印のところだったのでそれからは少し減りましたけど・・・。
今は適切な量ですね♪


ちなみに、最初の写真は皆さまにいただいたお土産のひとつです(爆)
今回もたくさんいただきました(^^)/


みんなスゴイと思いました・・・。
クルマの出来よりも運転手の腕根性の差がでましたねぇ


Posted at 2012/10/21 19:13:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年10月13日 イイね!

アキのツーリング

アキのツーリング最近、車の調子が良いみたい。
岡山の途中ぐらいからエンジンの調子が良い。
軽やかに回るようになってきた。
そろそろエンジンも本調子かな♪



さて、これから軟弱者にならないように、
ツーリング等の忘備録を作ってみました。

10/27 秋の高野龍神ツーリング
11/03 Z文字 in Okayama FINAL
11/10 GAGAさん結婚式
11/24 クエ鍋in Z'sHouse



そのほかにもプチイベント(爆)など盛りだくさんなアキです。


他にもイベントありましたらお誘いください\( ̄▽ ̄;)/

はこれから
楽しみだぁ!!

みなさま、お会いした時はよろしくお願いします。
Posted at 2012/10/13 17:45:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年10月11日 イイね!

OS技研オフ(翌日)

OS技研オフ(翌日)翌朝
7時ころからロビーで
ユウさん
カラさん
なおみさん
ボアさん
と本日の打ち合わせ。



といいつつ、昨夜の
あんなことや
こんなことや
そんなことc(>ω<)ゞ

ボアさんから色々な報告がありました。


さて、
みなさん・・・
出雲大社に行くんですか???



めっちゃ遠いですよ・・・



・・・・・・・・・



帰り遅くなりますよ・・・


ということで、


結局、
私を除く全員行くことが決まりましたw(゚o゚)w オオー



それでも男ですか?
軟弱者!!



と、ひっぱたかれそうな軟弱者でありんす。

そういえば、9月30日の浜松Zオフも台風を理由に行かなかった軟弱者でありんす。


皆さんをお見送り~。お気をつけて(^^;)/







残された私は、
akiraさん、cvalxさんをお誘いして倉敷へ行きました。




倉敷には美観地区というものがあり、風情のある建物や小川があります。




そのなかにある「桃太郎のからくり博物館」で鬼退治をしてきました。
まずはモモから誕生です。



この写真何か・・・。




さて、鬼退治も完了したところで、美味しいソフトクリーム(^o^)



いがらしゆみこミュージアムとかも・・・(外から見学です)



この写真・・・(爆)




お二人とはここで解散
私は海が見たくなったので・・・。


遠くには瀬戸大橋が見えます。(写真には写って無いです)



ところが・・・。






ナビの指示で向かった先は・・・・・・



  


前も後ろも砂利道(;_;)


最初のうちはキレイだった道もデコボコに
何度か
ガリっ
ズリッ
ボコっ


という音が底から・・・




無事、まともな道路に戻りましたが、時間のロスがアダとなり・・・。





燃費9.3km/L
高速・軽快な一般道・ちょっとの渋滞
もうちょっと燃費伸ばさないと・・・。
まだニューエンジンが本調子じゃないのかも(笑)



幹事のユウさん、
2日間ありがとうございました。
参加された皆さまお疲れ様でした。
お忙しい中、
色々な勉強をさせていただいたOS技研の皆さま
本当にありがとうございました。




Posted at 2012/10/11 22:19:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | Z34 | クルマ
2012年10月08日 イイね!

OS技研オフ

OS技研オフ10月6~7日に岡山県まで行ってきました。

朝、中島PAに集合
しか
決めていなかったので、そこから龍野西SAまでのルートが分からない。


とりあえず、行きましょう・・・。
みたいな感じで始まりました。




中島PAから出発し、阪神高速湾岸線は岡山に向かって走ると途中で途切れます。
湾岸線の終点まで行ったら乗り継ぎのため右側出口へ向かわないといけないのですが、
あれ?
なんか右側に長蛇の列が・・・。

う~ん・・・・・・



並び損ねました(爆)


長い列を右に見ながらどうしようか・・・
と長いこと悩んでました(悩めるほどの長蛇の列です。)が、
この出口を出ないと進路を修正できない可能性が高いので、


ごめんなさい(><)


右に侵入しました。(いわゆるワリコミです><)



1台だけならまだしも、後続車が・・・。
皆さんすいませんでした。

当然ながらZたちは散り散りバラバラに・・・。

もう二度と先頭は走りたくない(><)




出口を出て、道も良くわからず
左「麻耶」 右「京橋」(どちらを選んでも間違いじゃない道ですが、2通り選べます)
なんとなく右を選びました。
確認できる後続車は1台だけ・・・。

あぁ本当に散り散りになってしまった。と反省しっぱなしです。




動揺が隠せない状況でクルマを走らせていると、また分岐です。
右「出口」(阪神高速乗り継ぎ)となっていました。
出口には古い料金ブースが存在しましたが、そのまま通過・・・

















ら゛Aaaa~



突然ブースから怒号
その後オッチャンが飛び出してきました。



真剣に焦りました。

まさか、生きてる料金ブースだったとは・・・。


出口を過ぎてクルマを止めましたが、後続のGoさんが私の分まで支払ってくれました。

どうもすいませんm(_ _)m



料金支払いでバタバタしていたら、後続のZが集合しました。

皆さんあの状況で良くたどり着いてきてくださいました。
やっぱり皆さんの腕前はスゴイですね。



その後、

無事(結構いろいろあったような・・・。)

龍野西SAまで到着しました(爆)





そこからはタートルさんの先導で、まともなドライブ♪








目的地OS技研に到着です。




OS技研ではクラッチ、LSDなどの説明や工場見学、試乗など楽しませていただきました。


とっても詳しい説明をいただきましたが、
クラッチetc、おそらく今の私には必要ない

ということがとっても理解できました(爆)
でも、製品へのこだわりと品質はすごい・・・。


参加者には何故かフジムラオートのデモカーも参加されていまして、
すーちゃーは圧巻でした。




まさにレーシングカーの(爆)音♪♪





あまり古いゼットはよくわかりませんが、
このエンジンが今も現役というのは驚きです。
こちらもいい音してました♪

  





楽しい時間もあっという間に過ぎて、
今回のオフ会のメインイベントに突入です。

そう、「飲み会」から始まるオフなのです(笑)
飲み会も楽しく
イロイロなこと(ハプニング)も有りましたが、
参加された皆さまありがとうございました。

翌日へ
                To Be Continued・・・





Posted at 2012/10/08 00:27:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「今夜はこんなことしてました♪

楽しいプチオフでしたヽ(^0^)ノ」
何シテル?   09/01 22:59
スカイライン(R32 R33)を乗り継ぎ 現在はフェアレディZ(370Z)です。 よろしくお願いします。 排気音が静か過ぎたZ34 (スカイライ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8910 1112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

新車のように(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/18 01:37:43
日産(純正) ナックルアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 05:25:40
維持録29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 18:59:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ アキ (日産 フェアレディZ)
日産 フェアレディZ(Z34)370Zに乗っています。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
14年間お世話になりました。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
名車でしたね。
その他 その他 blog カー (その他 その他)
ブログ用です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation