
いよいよ
クエ鍋ですよ~♪
11月23日~25日の3日間
Z'sHouseでお世話になりました。
今回は少し長いです
23日
GAOさんと私の2人でお邪魔しました。
早くからお邪魔した挙句
買い出しという名のツーリングを企画していただいた会長に感謝です。
まずは高速道路を使用して白浜方面に♪
でも、隣に会長が座ってます。
ちょっと緊張w
運転も少しぎこちなくなってしまいます。
1 水汲み
富田の水
私、水の味はよくわかりませんが、
ここの水はモンドセレクションで金賞らしいです。
2 昼食
もとや魚店
ここでは
「しらす丼」を堪能
刺身やお寿司も美味しそうでしたが、今晩のごちそうを考慮して、しらす丼を選択しました。
会長が購入してくれた
「げそ焼き」もいただきました。
3 ティータイム
カフェ・ド・マンマ
ケーキセットいただきました。
マロンのロールケーキ
美味しさは文句なしですが・・・
いわゆる
オシャレなカフェでして、
ほかのお客様は女性客かカップル。
しかもみんな若い
順番待ちしていると
これまたお若い店員さんが
海に面したカウンターで3人がけの
ベンチシート
と
4人がけのテーブル
どちらにいたしましょうか?
って・・・
店員さんの意図がいまだに不明です。
おっさん3人
窓際のいわゆるカップルシートに座らせて何をしようというのか?
①
笑い
②
見世物
③
ブログネタ
個人的にはベンチシートに3人も面白い(笑)
と思いましたが、当然テーブル席に♪
駐車場・・・
GAOさんのクルマが何とか登れました(笑)
帰り道は山の中を移動していきます。
ものすごくキレイな道路
適度なワインディング
前を走るGAOさんに着いていこうとしますが、
マイZには富田の水のタンクがリアに・・・。
なるべく移動しないように、転倒させないように・・・。
でも、藤原 拓海のような技術はないので、ひっくり返りました。
なので、タンクを助手席に移動して固定。
快適ツーリング。
和歌山には知らない良い道がまだまだありそうです。
御坊周辺でお店を転々としながら買い出し
荷物でいっぱいになりました。
夜は近くの
カズハウスへ
タダさんも合流して男5人で宴会です。
料理が次から次へと出てきます。
6時半から11時までずっと食べ続けました。
みんな美味しくて
もうお腹いっぱいだったのに出てくると食べてしまう。
そういう状況でした。
カズさん今回もありがとう(^^)
翌朝
早朝から洗車するGAOさん
レディもピカピカに

she~si~Kaishi☆さんも・・・
朝ごはん、Z'sHouseでお腹いっぱいいただきました。
久しぶりに朝こんなに食べました。
そこで昼ごはんはモーニングセットに

これで500円。超お得です。
白浜では
円月島を撮影
というよりクルマを撮ってますね(汗)
帰りは昨日と異なる峠道(和歌山にはどれほどのドライブルートが存在するのか?)
走っていると綺麗な風景が見えてきました。
ということで撮影タイムです。
こちらの方は轢かれてしまったようです・・・(爆)。
この日はshe~si~Kaishi☆さんのクルマが先導車。
会長が助手席で指揮します。
突撃~。
行け~。
踏め~。などと言っていたかどうかはさておき、
今日は水のタンクがないにもかかわらず、着いていくのがやっとでした(汗)
夜、いよいよお待ちかねのクエ。
食べるほうに夢中で写真を撮ってないです(汗)
クエは美味しいです。
魚とは思えないお味。
食べ物の評価は他の方にお任せしましょう(笑)
みなさんも一度ご賞味ください。
関東から風のメンバー、他にもZ乗りでない方など多くの方が訪れ、ビンゴ大会などもあり、宴会は続きました。
一人抜け二人抜け・・・。
そして、気づけば
4時。
もう徹夜で遊べるほど若くないことを実感しました(笑)
翌朝(25日)
風の方々をお見送り
新型もありましたぁ。
今回は3日間
食べまくり
遊びまくりでした。
ゼットさんには
感謝、感謝、感謝です。
でも、まだまだイベントの開催をお待ちしています。
また、参加された皆さま
ありがとうございました。
Posted at 2012/11/26 23:24:15 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記