• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.ビーンのブログ一覧

2022年03月07日 イイね!

カート耐久レース参戦


日曜日はカート4時間耐久レースでした

1年ぶりで超久しぶりのレースです


主催者がカート丸ごと準備してくれるので、
ヘルメット&グローブの準備だけで遊べるお手軽レースイベント









7時10分から受付開始

会場までは渋滞なしで1時間くらいかかる

まぁ6時くらいに出発でOKかなって感じで5時半起きで



朝、相方の焦ったような大きな声で起こされる

「おいら!もう6時半ぢぇぇ!!」


その声で飛び起きました


チーム員全員分のエントリー用紙の本通と保険代っを預かってました

僕が遅れると全員参加できない


ウソだろ!? 


時計見たら5時半だった

朝から心臓に悪いわ!

嫌な起き方したわ



6時出発から弁当&飲み物調達して会場入り

7時過ぎに到着


メンバーと合流して受付

今回は6人エントリー
20分×2回を6人でドライブして4時間走り切ります

6人の内2人は「初めまして」です



受付でくじ引いて、出た数字がこの日乗るカートの車番とスタートグリッドです

出た数字が8

8号車と8番グリッドからのスタートです


今回は29台がエントリー



20分くらいの練習走行


短時間で回してメンバー全員が試乗できるようにと考えてたのですが
この8号車、いきなりアクセル全開から戻らずのトラブル発生

マシンチェンジで29号車で練習走行


本戦開始前に修理完了でまた8号車でレース開始です






テスト走行もなくこんなトラブルが出た車両でのいきなりの本番レース

不安しかない・・・


ルマン方式でレーススタート



















僕は6番手のドライバー

レース開始後1時間半以上することない


カート乗るのが3回目とか4回目のメンバーばかり
僕が7回目くらい?の初心者ばかりのチームです


が、途中まで29台中13位キープで走行


順位アップにはラップタイムを上げる、スピンしない、クラッシュしないが必要


全部難しいですが僕のドライブの番


ここで1回の給油義務をこなします

1台が先に給油
それを待っての給油になり大きくタイムロス


練習走行のイメージが残ったままなので8号車が乗りにくい

変化に順応できない・・・


クラッシュスピンがあったけど大きく順位落とすことなく周回


何とか16位のまま順位落とすことなくドライバーチェンジ



みんな無難に走行して僕の2回目の走行

16位でドライバーチェンジです


そのままチェッカーまで走ります


ミスしたら順位が落ちる

順位を上げるにもみんな速いし、上手すぎて追い抜けない


のに、2回も当てられてスピンして逆向きに止まった

後続車やり過ごさなUターンできない


一気に10台くらいに追い抜かれる


終わった・・・僕のせいで順位落とした・・


凹みながら周回重ね何とかチェッカー受けゴール



ゴール後パレードラン?してコース下にある駐車場までカート乗っていきます









ピットまで歩いて戻ります

疲れた体でピットまでの急こう配の階段を上がるのがきつい


それよりもスピンで一気に追い越され、絶対順位落としてる

メンバーに合わす顔がない


駐車場の車にヘルメットとグローブを降ろして帰り準備

そしてピットに


トボトボ戻ると「おつかれ~」と出迎えてくれました

なんていいヤツ達なんだろう

順位を見ると16位のまま

よかった 順位落としてない


表彰式で頂いた景品をメンバーで分けて解散に


景品は




ポテトチップとコーヒーと参加賞のトートバッグ



帰りの道中
だんだん鼻が詰まってくる
くしゃみが出る
目がかゆくなる


会場は山奥のサーキット
風は1日中強風が吹きさらし

花粉を大量に浴びたようだ


一番要らんお土産「花粉」を大量にお持ち帰りしてきました


帰ってからは当然の晩ご飯当番

豆自動車のお客さんが釣ってきたデカメバルを5匹頂いた

2匹分を刺身に
3匹分を煮付けに

料理中、晩御飯中、後片付け中
滴り落ちる鼻水・・

もう最悪、花粉症一気に悪化


薬飲んだけどたいして良くならず


疲れすぎてたぶん9時過ぎに寝て、朝も7時くらいまで寝てた

10時間くらい寝てるけど鼻が詰まってちゃんと寝れてない

昼間も眠たい

ブログ書いてる今も眠たい


1日たった今、肩、胸廻りと腕が筋肉痛 と 花粉症の症状に参ってます


と、老体に鞭打って遊んでましたというブログでした


寄る年波と花粉には勝てない・・・
Posted at 2022/03/07 22:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月22日 イイね!

2の日


2022年2月22日

暦で2が6個も並んでます


こんなに2が並ぶのは800年ぶりってラジオで言ってました

鎌倉時代以来とか


にゃんにゃんにゃんで猫の日となってます



こんな2が並ぶ日に僕には追加で2なアンラッキーが起こる



時期的に混雑してる陸運局の検査ライン

明日は天皇誕生日で祝日


ということは今日の検査ラインはババ混み

週の真ん中の休日はだいたいこうなる


検査ラインの業務は1~4ラウンドの時間割制




こんな感じで分けてます


検査予約はオンラインで

2ラウンド 10:30~12:00で予約してました

ラウンド です


受付で検査手数料や重量税を納めて検査ラインへ


ババ混みで3月の一番混んでる時くらいの渋滞具合


嫌な予感しかしない


この時たぶん11時15分くらいだったと思う


車検ラインは1台7~8分かかるんかな


ちょっとずつちょっとずつ進んでいきます


後ろもどんどん渋滞が伸びてる



時間は12時になりました


前にはあと1台

赤いアクアがいます

アクアが進めば僕の持ち込んだハイエースの番


検査官がやってきました


書類を渡そうとすると

「すみません 昼休憩に入ります! 次は13時からです!!」


はぁ!?・・・

客が目の前で待ってるのにご飯行くんやな  親方日の丸 強いな



予約は12時までの2ラウンド

まぁまぁ余裕の時間帯に到着して受付済ませて並んでました

これで検査受けれんの・・・


あと台やん・・・


ちなみに並んだ検査コースは コースです




後ろは10台以上並んでます


この隊列から外れるとまた最後尾になる


帰るわけにもいかず、ご飯食べに行くんも歩きになる


陸運局は産業団地内

近くのご飯屋は結構人がいそう


コンビニまでもけっこう歩く


コロナも大流行中


1時間車の中で待つことに


持ち込んだ車はハイエースなので後ろの席でのんびりします







数か月前からスマートフォンなので時間は潰せます

が、データ量が・・・


あんまり使わんので使い放題プランになんかしてない

これから年度末まで混みあいます

待ち時間、データ量気にしながらいかなあかんな



そして3ラウンド目スタート


コースの台目で


検査はあっさり無事合格


時間がかかったなぁ


待ってる間に入庫中のタイヤ交換くらい仕上げられたな


あ~時間 損した
もったいない


あと1か月チョイこんなんが続くな
たぶん


しんどいなぁ


こんな2ゾロの日でした


22時22分にアップしようと思ったけどおもいきり遅れた
Posted at 2022/02/22 22:47:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月16日 イイね!

バレンタインデー


もう過ぎ去ってますが2月14日のバレンタインデー

もうソワソワワクワクすることもなく・・・



でも朝ご飯前に我が家の女子チームから








こんなん頂戴しました

手作りチョコパイ


もうすでに前日の夜に5~6個つまみ食いしてます



「これからもよろしくお願いします」 とメッセージも




これからもよろしくお願いします・・・

なんか こわいな


おいらくん って・・・




数年前まではタイヤ屋の営業マンが尾根遺産と同行でやってきて、
小袋入りのチョコを尾根遺産からもらう代わりにタイヤを買わされる
というイベントが恒例でしたがコロナのおかげでなくなったようです


タイヤ屋の尾根遺産、部品屋の尾根遺産も来ない

特に女子に会うわけもなく14日は何もなく過ぎていきました



家に帰ると次女が言う

「チョコは?」


答えは当然 「無いよ!」


娘の返しが

「ふ~ん もうモテ期終わったん!?」


僕の人生にモテ期なんか存在しませんけどナニカ?




翌15日

夕方にお父さんに連れられてギャルご来店

姉弟でやってきた


かわいいピンクの袋持ってます

姉弟で1つずつ 2袋


お姉ちゃんが「いつもパパがお世話になってます」と言いながら
ピンクの袋を手渡してくれようとした瞬間、

弟君が「ハイ、これ!」ってピンクの袋くれました

ピンクの袋の中はチョコです

1日遅れのバレンタインチョコを少年からいただきました



塗装班にはお姉ちゃんからの手渡しだったんだろうなぁ


もう一つ尾根遺産からGET






なんてありがたい!

モテ期到来でしょうか!


1日遅れっていうんがポイント!

印象に残るよねぇ




帰って早速袋を開けてみると








ナイスですねぇ!

抜群のセンスです


お父ちゃんの趣味でしょうけどね

ありがとうございます



甘いもの食べて仕事頑張ります!


Posted at 2022/02/16 22:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月16日 イイね!

うわっ



地道に労働しているところにめっちゃイカツイ外車が入ってきた

見たこともない車だ







これは目を合わせてはいけない!

これはちょっとヤバめの人かも

いや、そうに違いない!


なんか言われても絶対断ろう!


うわっ! 降りてきた・・・

うわっ オーナー めっちゃイカツイ!(怖


イカツイけど知ってる顔だ

よかった、知ってる人で・・イカツイけど


と、こんな流れでイカツイBMWに乗ってるイカツイEK乗りの人がやってきた



何年も探してた車をやっと手に入れたんだとか


近づくんは怖いので遠くからチェック





M6って
初めて見る

M6ってネジ以外に有ったんやな







ブレーキ デカっ!

馬力もハンパないらしい



低層庶民な僕はどうしてもお値段が気になる

新車価格
聞くんぢゃなかった・・・

購入価格
聞くんぢゃなかった・・・


別世界の人です


しばらく車談義

左側の運転席に乗り込んで颯爽と帰っていきました

排気音、シフトアップの音までイカツイけど
意外と紳士的な車だったりするな


というホンマは立ち入り禁止の車が来たというネタでした

Posted at 2022/01/16 17:50:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月10日 イイね!

ドライブ


乗ることもなく車検切れのまま2か月放置してた my86

年明けに乗るかもと思い、年末に車検を取りました


せっかく車検もとったので乗りましょかねってことで1月3日にドライブ

いつもの県南へ

夏にドライブして写真撮って以来です


綺麗な景色だったのでみんカラのプロフィール画像にもしてます


夏はこんな感じでした↓↓↓








ぢゃぁ冬はどんなんだろうと思い、向かいました


なんと、夏にはいなかった釣り師が5~6人も


釣り師が写らないように写真撮ってきました








いい天気で空の色は美しいのですが、日差しが弱いのか海の色が真っ黒

まるで日本海を見ているような

やっぱり海は夏がいいな



そして連休

天気はいい!寒さもマシ!

乗れるうちに乗っとこ



正月は県南に行ったので別コースで

そうだ!淡路島に行こう!


いつも思う
一人ぼっちはつまらない・・・



思い起こせば6年以上前の




GW淡路島ミーティング

懐かしいなぁ


ダメ元で淡路島ミーティングのお誘い

「いきなりでアレですが明日・・・」な感じで


なんとOKを頂き第2回淡路島ミーティング開催の運びに



第2回淡路島ミーティング・・・
僕の中では淡路島デートですけどナニカ!?



しかし

あれから月日は流れ
いろいろ状況がかわり
いろいろ訳があり








僕の車が青いEG6から白い86に変わってしまいました


久しぶりに会って第一声が

「ホンマに86なんやなぁ!」です



前に会ったのはEG6時代

そりゃそうなるわね


ほとんど動かない my86

豆自動車にご来店のお客様しか存在を知らないくらい
ほぼ工場内に居座ってますから


実在してます!


早速写真撮影会


相変わらず







鏡面のような艶々ボディのmiruシビ






片手で引っ張ったら86が動いたような気がしたけど




哀しいかな使い慣れないスマートフォンのカメラ機能











設定を間違えてたんかなんか知らんけど
端に行くほどシャクレてる写真になってた






盗撮なんかしながら撮影会終了


ここでずっと居れんので、ご飯食べてから86でドライブ


僕、O型の行き当たりバッタリのノープラン人間
miruさんに丸投げで考えてもらったプランにてドライブ


ナビ見ながら道を間違える方向音痴な僕の運転でなんとか目的地の温泉へ


ゆっくりまったり?温泉で日頃の疲れを癒し(混浴じゃないのが残念・・)
コーヒー牛乳で喉を潤してハイウェイオアシスに戻りました


温泉の駐車場にあったオブジェ




前回の淡路島ミーティングではこの人 生まれてなかった


月日の経つのが早いな
こうして歳をとっていくんやな
セツナイな

お昼に合流して写真撮影して温泉に浸かったらもう夕方

あっという間にお別れの時間

第2回淡路島ミーティング終了です


miruさん お疲れのところ急なお誘い&ノープランでごめんなさい
ありがとうございました
またいつか、どこかで


風呂上りでおやつ食べてからの帰り道の睡魔ときたら




こうしてどんどん時間が流れ、気づけばもう新年明けて10日目



10日目にしてやっと僕が見た初日の出です


と、こんな新年のスタートです
Posted at 2022/01/10 21:37:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「掃除中に右小指をザックリ切ってしまった。血がとまらんなぁ・・・。まだ洗車残ってるのに・・」
何シテル?   12/29 22:13
 豆紳士 (Mr.ビーン) です  クルマネタのブログは少ないですよ  たま~にサーキット走ってます  腕より道具ですが さんざん弄っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カッティングステッカーの貼り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 17:55:15
miruとシビックの物語 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/28 19:23:09
「ちょっとしたこと」・・・は5月から。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 08:06:17

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
初期型の86を衝動買い ワンオーナーで無事故車、走行少ない車庫保管の極上車を譲ってもらい ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CITY GA2 CZ-i H5年式 もう旧車の域に入ってます 友達に売った後1 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
たまにサーキット走ってます コツコツ弄ってます 腕より道具ですがさんざん弄ってその程 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
奥様お買い物快適仕様 ボディーカラー、オーディオ、HID以外フルノーマルです 車高を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation