• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.ビーンのブログ一覧

2021年05月04日 イイね!

セントラルサーキットへ

不要不急の移動は自粛と言われてますが、仕事の一環での移動と言うことで
セントラルサーキットへ行ってきました

セントラルサーキットの走行会のお誘いがあり参加

&Gコーポレーション様主催の走行会

午前は駐車場でのドライビングレッスン
午後から本コースでの走行会

午後からの走行会のみ参加なので12時くらいまでにセントラルに着いてたらいいので朝はゆっくり出発


でも11時過ぎに到着







積載車から車降ろして・・・することない

別枠で走行してる車眺めてました


Youtubeで見たことあるようなクルマも走ってます

バイクのエンジン積んでる激速の軽トラとかも


そうこうしてると今回一緒に参加のS15の神様も合流


でも他の参加者らしき人が来ない


午前中ドライビングレッスンしてるはずの駐車場に行ってみると
数台が定常円やスラロームの練習してました


そういえば、この走行会を誘ってくれたのはいつもGTパーツ買ってるショップの営業サン
エントリーショップも他県のショップ名で参加しました

このショップの社長さんも主催者の&Gコーポレーションサンも全然知らない


誰に声かけたらいいのか全く分からない


しばらく神様と立ち尽くしてたけど、勇気をだして近くの人に声掛け

主催者様に取次いでもらって挨拶


13時ごろから積載車駐車場で受付と言われしばらくフリータイム


待ってる間に続々と参加車両が集まってきた





高級外車軍団ぢゃないですか・・・
この人たちと走るんですか?・・・
場違い感がハンパない・・・
帰りたい・・・


駐車場でハンドマイクでのドライバーズミーティング

ソーシャルディスタンス!



1回目の走行は2時半くらいから


走行までの時間はたっぷりある


同行の神様は



プラグ交換やら燃圧チェックやらパソコン弄って燃調チェック

忙しそうだ


僕はすることが無い









写真撮るくらい



走行1回目



前から4、5台目でスタート


実はもう10年以上走ってないコース
しかもたぶん全部で3~4回程しか走ってない気がする

このシティに乗るのも1年半ぶりくらい
スポーツ走行も同じ期間してない

タイヤも岡山国際サーキットの走行会以降使ってないので
タイヤかすも張り付いたまま

コースインして走ってるとタイヤカスがバチバチとボディをたたくけど剥がれない

タイヤも熱が入ってないしカスだらけやしグリップ感全く無し

案の定、立体交差の2個前の山区間から下るヘアピンコーナーでハーフスピン


実はこの時右足が攣ってました


昔、初めてサーキット誘ってもらったショップの社長も足が攣ったと言ってました

また言い訳しよるって思ったけど、年取るとホンマに攣るなぁ



走らせ方、コーナーの深さもわからないままにグダグダ走行

30分の走行の間に何回周回遅れにされたか・・


セントラルサーキット、対向車が来ない峠道みたいな感じ

道幅狭いしエスケープゾーンもあんまりない

難しい



2回目の走行枠

1ヒート目の反省をふまえ













最後尾スタート


しばらくはうしろも気にせず走れるのでいろいろと乗り方をかえてみた

2速、3速の使い方とかをためしてみた



自分なりになんとなくこっちかなって走り方で周回してみた

ちょっと走りやすくなってきた気がする
ちょっとわかってきた気がする

気がするだけ

楽しくなってきたころに走行終了


何とか無事に走り切りました

タイムは1ヒート目より4秒近くアップ


難しいけど楽しいな



今回でシティはラストランと思ってました


でもあと1回くらいセントラル走ってみようかな

&Gさん、定期的に走行会開催してくれてるようなので


でも場違い感がハンパないんよねぇ

走りだしたら忘れるんやけど


でも追い越されるときの速度差凄いんよね

いつものことなんやけど


でも86でも走りたいんよね

どっちのクルマでも遅いんやけど


主催者様、同枠走行の皆様お世話になりました
ありがとうございました





走行会無事終了

もう1回走ろうか

シティ卒業しよか
卒業したとしてシティをどうするかも悩む


結局行きも帰りもどこにも寄らずでした

神様とも現地集合、現地解散
ご飯も食べずに直帰です

走行会の後みんなでウダウダ言いながらご飯食べて帰るんが
楽しみの一つでもあるのに


早くみんなでワイワイ出来る日が来ますように







Posted at 2021/05/04 21:26:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月25日 イイね!

サーキット走行会準備

新型コロナウイルスが世に出てきてことごとくイベントが中止に

サーキット走行会も一昨年の11月に開催されて以降行ってません


1年半ぶりに走行会の案内を頂きました

いつも行ってるNUTEC主催の岡山国際サーキット走行会じゃなく
初めてお邪魔するところのセントラルサーキットです


セントラルサーキットは10年チョイ前に 雑誌の OPTION2主催の
耐久レース参戦で走ったのが最後です


久しぶりの走行会
超久しぶりのセントラルサーキット



久しぶりにシティを引っ張り出してきてメンテ始めました


1年半屋外放置
1ミリも動かしてない
ってなると










雑草に埋もれてます


先週の天気が悪い日に汚れを高圧洗浄機でジェット洗浄





リフトアップして各部チェックとブレーキフルード&エンジンオイル交換
ミッションオイルも交換

毎回サーキット行く前に全オイル交換

1回走っただけなのですべてのオイルは見た目はキレイですが
やっぱり交換しとかなね

タイヤも走行会用の屋内保管タイヤに交換





ブレーキパッド残量も少なくなってきた

タイヤもだいぶ少ない

今回がラストランになります


もうパッドやタイヤ買うお金を



86にまわそう


シティのメンテを済ませて天気の良い日に天日干し





今まで屋外放置だったので常に天日干し状態ですがドアも開け放って
室内も乾燥させました












室内装備がな~んもないドンガラ仕様ですが



こんな仕様ですがお手手がないので遅いです(泣



久しぶりの走行会が楽しみですがコロナが心配

中止の案内が来ないので開催されるんでしょう


感染防止対策で常に車に乗っていよう

消毒もマスクもちゃんとしてなるべくお土産持って帰ってこんようにせなな


コロナも気になるけど天気も気になる

先日のカート耐久もその日だけ雨の予報だった

今回も今の所雨っぽい


シティのラストランはドライで走りたい

ワイパーも交換せなアカンようになるでぇなぁ・・・
節約節約
Posted at 2021/04/25 23:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月29日 イイね!

カート耐久参戦

カート耐久レースの案内が2か月ほど前にあり、とりあえずエントリー


前回は岡山国際サーキット走行会にエントリーしてるメンバーで参戦でした


今回もそのメンバーで行く予定だったのですが、メンバーの神様の花粉症の症状が
酷いし、時期的にも猛威を振るう時期なので・・と辞退表明


そこで昔一緒に走ってた客人とその友人を誘いました
息子クンも180SX買ってゴソゴソしてるようなので親子で参戦


カートに乗ったことない超初心者3人と全く進歩のない僕の4人でエントリー



ずっと晴れなのにレース当日だけ雨で大荒れの天気予報

前日見ても雨の確率90%・・・終わった・・・



土曜日早く帰りたいのにワカイシがやってきて、なんやかんやとクルマの話
阿波踊りの練習もあったのにワカイシが帰ったのが9時まえ
練習もお休みでした

早く帰って翌日の早朝受付に合わせて早く寝たいのに・・・


この日 豆自動車前のマリーナ?に釣り船を係留してるお客さんから
デカい鯛とええサイズのメバルを頂いてた

9時過ぎに家に帰ってご飯をガッツリ食べてから鯛とメバルを捌いときます

早く寝たいのに



日曜日、朝起きたら雨

当然ですね

サーキット着

当然路面はビチョビチョ
所々川のように雨水がながれてます





受付でくじを引くと ”1番”

車両ゼッケン 1

車両ゼッケンがスターティンググリッドなのでポールポジションスタート決定

と言うことはスタート後 約30台のミサイルが後ろから飛んでくることになる


ドライブ順をジャンケンで決めます

僕は3番手スタート


フリー走行が始まりました

フルウェット路面にスリックタイヤ

ハンドル切っても真っ直ぐいきます

超コワイ


スタート前に1枚



雨合羽と長靴で衣装だけは雨対策バッチリ


ルマン方式でレーススタート

サーキットに着いてから雨は降ってない

路面はちょっとずつ乾いてきてます


スピン、クラッシュが至る所で発生

怖いコワイ


僕のドライブの番

22位くらいでスタート
頑張ってノースピンで約20分走ってピットイン

15位まで上がってると教えてくれた
やるな 僕

まぁ順位は周回数で見てます

周回が少ないうちは多くのチームがダンゴ状態でほぼみんな同一周回だからでしょう

その中でちょっとだけ前にいただけかな



チーム員みんな初カート

「めっちゃ楽しい!」の連発

また怪しい世界に誘い込んでしまったかな


何とか最後まで雨は降らず楽しく完走できました


最終順位は・・・


レース終了後 表彰式終えてすぐ帰路へ


レースだけじゃなく



桜も車内から愛でて来てます

一瞬だけ




帰りはずっと雨

主催者の晴れ女感 最強です

レースの間雨降らしてない

今まで数回雨の予報を覆してきてます




帰宅後 お疲れなのに、腕、腰ガクガクなのに晩御飯当番・・・


昨日捌いた魚を食します








鯛めしとメバルの煮付け

炊飯器に入りきらんかった鯛の切り身は焼きで

我ながら上出来!


ハイ、今回も茶色系のご飯です


そして おやつは



岩まさ氏から頂いた人形焼

こんなん ナンボあってもいいですからね

ありがとうございます
しっかり身につけさせていただきました


という まぁ 老体にムチ打って遊んだよっていうブログネタでした
Posted at 2021/03/29 21:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月20日 イイね!

もう年度末



バタバタしてる間にもう年度末

忙しくって1月の正月明けから今日までで休めたのが2回か3回

残業、休日出勤当たり前

もちろん今日も休日出勤

過労死レベルで働いてます (気分は)

が、まったく痩せません・・・


でも毎年この時期陸運支局の検査ラインが大渋滞で1時間ほど待ったりしてたけど
今年はそこまでひどい感じが無い気がする

あと10日、登録の方はごった返してますが、検査ラインは込み合わんでほしい




先週?14日、超久しぶりに休めました

同じ部屋で居た 娘(次女)の携帯が鳴って話してます

相手の声もちょっと聞こえてました

「キーを閉じ込めた」と聞こえてきました


嫌な予感


「なぁ、〇〇がキーを閉じ込めたんやって。開けれるん?」と娘


「クルマ何?」


「軽トラやって」


「開けれる・・・」


やっぱり完全に休めんな


「遠いけどお願いします!」と電話の向こうの声


「遠い?? どこ?」


聞くと20キロほどの所にあるラーメン屋の駐車場だとか


娘も拉致して現場に急行


軽トラの荷台にワカイシが風呂入ってる感じに座ってる

その横で大人しそうな彼女がたたずんでた


軽トラでデート
微笑ましいな


サクッと開錠

「もうキーでロックしなよ、じゃぁね!」と帰ってきました


帰ってからはご飯準備




焼き鳥丼

写真撮る前に数口食べてしまった





ホンマはこれくらい理想的な温泉卵だったんよ


こんな茶色系のご飯ばかり食べてるから痩せんのやけど

僕が作るのは基本茶色系のハイカロリーご飯

痩せる要素ゼロ
体に悪そうなんばかり作って食べてます



その前の日曜日は数か月ぶりの阿波踊り練習




えっと見んかった連員たち
若い子たちはみんな変わってました

女子は色気も出てドキッとするほどキレイに
男子はもう青年になってだれかわからんように

オッサン連中はそれなりにw


少人数しか集まらんけど(いつもやけど)練習始めました

この夏どうなるかまだはっきりせんけどちょっとずつ動き出しました

本番にマスクやマウスシールドせなあかんのだったら行かんけどね


年度末まであと10日
もうひと頑張りで






Posted at 2021/03/20 23:55:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月15日 イイね!

最近のいろいろ


前回のブログで謎の車高ダウンのネタを


先週木曜日、休出で仕事してたついでにチェック


原因は車高調の全長が縮んでました

ブラケット側のロックシートが緩んでるわけではないです

カッチカチに締まってますがシェルケースが回ってました

左右均等に

そんなことあるんやなぁ

あったら困るんやけど

もっともっと締めなあかんのかな
相当締めてあるんやけど

まぁ原因はわかりました

今後の対策が・・・

とりあえずカッチカチじゃなくガッチガチに締めときます



こんなんから↓







こんな感じまで↓





25ミリくらい車高上げてみました





ここまで余裕ができました


全体では











こうなりました

サイドスリップとライト光軸をチェックして終了



そしてバレンタインデーの日曜日も休出

夕方まで溜まってる仕事こなして、ちょっと86でドライブ


かぶり気味のプラグを焼くためにちょっとアクセルを深めにふんでみた

街中ではまぁまぁ速そうなんやけどなぁ



暗くなるまで走ってると車線の真ん中に動物の死体らしきものが

前を走る軽トラについて走ってたので気付くのが遅れた


もうどちらにも避けれない

ネコかたぬきかわからんけどまぁまぁのサイズの死体の上をまたいでいきます


その瞬間のお尻か下腹かわからんなんとも言えん場所がキュンとして
顔から後頭部にかけてがゾワゾワする感じになった

でも車底部からの異音もせずにクリアできたようでした

車高上げたのが功を奏した感じ

以前のままなら死体をショベルカーのようにすくってきてただろう



週明けからガソリンが値上げってスタンドに立て看板が

溢れんばかりにガソリンスタンドが大盛況

ほぼ乗らんけど、ガソリンがもうほとんどないのでひさしぶりの給油

給油後前廻りをチェック

無事っぽい




なんやかんやで帰宅が8時頃に

帰ると相方と長女がお菓子作り中

バレンタイン用に

先日僕の髪をぱっつん前髪にした次女はこたつで寝っころがってスマホ弄り中

この人いったいなんなん?


で、



こんなんくれました
※もうすでに何個か食べた後の写真

ありがとうございます



そして今日、いつもGTパーツ注文してるところの社長が
「おもしろいもの持ってきたよ」と見せてくれたのが




SSRのホイール














GT500の KEIHIN NSX が実際に履いてたホイールらしいです

18インチの13J リヤ用だそうです








ちゃんと刻印までされて



なんなん このデカさ この太さ

小っちゃいドラム缶みたいです



ペール缶と比べてみると











「今月末くらいまで置いとくけん適当に展示しとって」って置いて帰った

いやいやこんなん有っても困るんですけど

くれるんなら貰うけど


まぁしばらくあるので眺めに来てください


という最近のいろいろでした
Posted at 2021/02/15 22:38:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「掃除中に右小指をザックリ切ってしまった。血がとまらんなぁ・・・。まだ洗車残ってるのに・・」
何シテル?   12/29 22:13
 豆紳士 (Mr.ビーン) です  クルマネタのブログは少ないですよ  たま~にサーキット走ってます  腕より道具ですが さんざん弄っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カッティングステッカーの貼り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 17:55:15
miruとシビックの物語 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/28 19:23:09
「ちょっとしたこと」・・・は5月から。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 08:06:17

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
初期型の86を衝動買い ワンオーナーで無事故車、走行少ない車庫保管の極上車を譲ってもらい ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CITY GA2 CZ-i H5年式 もう旧車の域に入ってます 友達に売った後1 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
たまにサーキット走ってます コツコツ弄ってます 腕より道具ですがさんざん弄ってその程 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
奥様お買い物快適仕様 ボディーカラー、オーディオ、HID以外フルノーマルです 車高を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation