年が明けてはや1ヶ月
1月を振り返ろう
年明け3日、特にすることもないので86と積車にワックスでもかけようかと出勤
年末に洗車と掃除機はかけてたのですぐに取り掛かろうとしたのですが、86見ると半ドア状態
バッテリーが上がってました…
年明け初仕事が自分のクルマのバッテリー充電になってしまいました
ワックスは去年のオートメッセで調子に乗って買ったやつ
ほぼ1年使うことなく袋に入ったまま
取り出すと1000円ガチャでゲットしたLEDルームランプと皮のキーホルダーが出てきた
こんなんあったなぁ 忘れとった
4日、3日の夜に初詣の帰りに脱輪したっていう尾根遺産から電話があって下回りのチェックとついでにオイル交換も頼まれた
女子なのであっさり引き受けてしまう
同じ日、搬送依頼で40㌔程ある距離のロードサービスに出るも現場復旧してクイック作業に変更になる
遠方まで積車で往復しただけ
と、正月休みは無駄にゴソゴソしてただけで終わり
仕事は忙しくバタバタで結局休みなく働いております
年末にやらかした作業のやり直しなんかもやりながら・・・(泣)
そしてこんな場違いのクルマの車検も引き受けてしまった
こんなん田舎の町工場に来たらアカンやつです
選ばれし敏腕メカニックが居てるディーラーに出さなアカン車ですよと教えといたげなあかんな
もう出禁やな!
乗るんはなんかあったら怖いので積車で陸事まで行って検査ラインに
家が近所の検査官に「こんなん乗るん怖いわ!」って言うと「僕らも見るん怖いですよ」と
続けて「こんなん乗ってる人○○に居ます?医者か弁護士ですか?」と
「いえ、大手製薬会社勤務です」っていうたら納得してました
買えるんだろうなぁ、そういう人は いいなぁ
怖すぎてスピードメーター検査や積車に乗り込むのにゆっくりアクセル踏むとき息止めてしまう
死んでしまうわ、こんなクルマ動かすだけで
新年会に3つ参加
阿波踊り系が2つと高校の同級生の会
阿波踊りのんはホテルで2週連続
同級生との会は阿波踊りのんの翌日という太るしかない日程
阿波踊りのんは開始時間に間に合わせるためには仕事を16時半には切上げなアカンし、しかも金曜日・・・
僕人見知りなのでこんな知らん人ばっかりのホテルでの食事会とか緊張する
お酒も飲めんし話もよぅせんので注ぎに回ることもできません
席から離れることがない
目の前にある料理を食べて終わり
翌日は仕事やのに2次会でメンバーいきつけのお姉さんのいるお店に
日付が変わるまで居てお開き
翌土曜日、同級生との新年会
2日連チャン
スタートは19時半
この時間スタートくらいが一番いい
ようわかってくれてるわ
阿波踊りのほうはイキッてスーツで参加したけど
同級生との会はジャージです
落ち着くわぁ
ただ、同級生の会は1次会のみ
「2次会行こう」とか一切出ない言葉です
みんな奥さんが迎えに来てる
仲いいんやなぁ
この野菜が高い時期に農家のお客さんから大量に大根もらった
その中に
セクシー大根が混ざってた
わざとやな!
そして全く知らん人からの電話でユーザー車検で引っ掛かったところの修正を頼まれた
聞くと車検で引っ掛かって近くの車屋に持って行ってみてもらったらしく、そこでは異常ないと言われ、再度検査場へ
検査ライン通すとやっぱり不合格
その車屋にもう一回乗り込んだら相手にされんかったと
で、僕のところに連絡が来たようです
困ってるし、そんなめんどい作業じゃないので引き受けました
乗り込んでもらってチェックすると異常なし
なんなら理想的な感じやのに検査場ではぶっちぎりの不合格
???
なんでなん?
検査場のデータを信じて合格ラインまで調整しましたがこちらのテスターではアウトな数値
気になるし、僕も検査受ける車があったので一緒に検査場に行きました
「そこまで親切にしてくれるんですか?」って言われたけど気になるし、不合格ならお金もらえんしカッコつかんので一緒に行きました
結果は一発合格でしたが、数値は僕が調整した数字から大きく外れてました
合格したらコッチのモンですがなんか気になる
もう一度ウチによってもらって調整し直しました
僕が先に帰りましたがその人がなかなか戻ってこない
しばらくしたらやってきて「お世話になったので」と差し入れ?いただきました
一番要らん飲み物でしたが・・・
なんでビールなんだろう
僕、そんなビール飲みそうな感じなん?
誰に聞いても「そらそうよ!ビール持ってくるだろう」と
飲みそうな顔しとるとか、飲めそうな体しとるとか言われるけど何基準なん?
僕飲めません
ノンアルコールビールで酔えます
こんなん一生分の量やわ
でも気持ちがありがたいよねぇ
炭酸は炭酸でもサイダーとかコーラの方が喜びますので参考までに(笑)
最後に
可愛かったので思わず連れて帰ってきました
と、こんな1月が終わろうとしてます
Posted at 2025/01/30 23:38:48 | |
トラックバック(0) | 日記