大昔の話
高校を卒業して愛知県の自動車整備専門学校に入学
学校敷地内にある寮での生活が始まりました
めっちゃ厳しい学校やし寮生活も厳しいものでした
門限22時で寮の上級生から点呼を受け、24時には強制消灯で電源が落とされます
敷地外周の壁には有刺鉄線が3~4段内側に傾斜して張られてました
門前には赤外線が張られて出入りが出来ないように監視されてました
寮入口にあった周辺案内地図の寮の所に「デビル刑務所」と書かれてた
刑務所・・・言い得て妙だ!
そんな厳しい専門学校&寮には全国各地から集結してて、
2人部屋の寮で1年の時に同室だったのは岩手から来てた子
方言が???でした
いつも寮の部屋を行き来して仲良くしてたのが、京都、大阪、兵庫、香川
鹿児島、広島、愛媛、新潟、滋賀からの仲間達
その学校や寮で一緒に生活して、学び、遊び、同じ釜の飯を食い、風呂に入った仲間達
2年間 ずっと一緒に頑張りました
厳しいながらも卒業前にホンマは乗ってはいけないクルマを隠れて乗ってました
わざわざ卒業前に徳島まで帰ってきて、
当時乗ってたクルマを愛知まで乗り込んで密かに乗ってました
何人かで隠れ乗りしてました
その時に撮った写真がコレ↓
時代が・・・
左がホンダ ステップバンの兵庫の「ちゃぁ」君
右がスバル R2の京都の「三越斜軽」君
真ん中が僕です
S52年式のマークⅡ
5速ミッション、パワステなしの2ドアハードトップ
古いクルマばかりの写真です
時代が・・・
その中でも京都のみん友でもある R2の「三越斜軽」君
※ミツコシシャガールと読みます
スーパーカブのカスタムやらプラモデルやらいろんな趣味があり
その筋では有名人だと思われる三越斜軽
別のSNSでも繋がりがあり、この写真を見て当時を思い出し
プラモデルで再現しようと
で、このマークⅡを作ってくれて、送ってくれました!
食パンマンみたいなスポンジできっちりガードしてくれてて
開けてみると
おお~凄い!
このボディーの艶!
ボディーカラーもこんなんでした
130Zの純正ホイールを履いてたのでそれも別途取り寄せで再現してくれました
リヤスピーカーまで
当時こんなリヤスピーカーでシャカシャカ言わせてユーロビート聞きながら走ってました
何個潰したことか
※フェンダーミラーは輸送時の破損防止のため付けてないとのことです
もう懐かしすぎます
何もなかったけど楽しかった時代
ただワイワイ走ってるだけで楽しかったな
三越斜軽のR2に野郎4人乗って名古屋駅前で尾根遺産に声かけて
爆笑されるのを楽しんだりしてたのを思いだした
楽しかったな、あの時代
学校には隠れてクルマ乗ってるつもりだったけど
先生にはバレバレだったようで・・・
卒業式後に先生や同級生に授業で来てたツナギや帽子に寄せ書きみたいに
いろいろメッセージ書いてもらったのですが
ちょっと年上の新任だった女の先生に「かくれて車を乗り回すでないぞ!」
と書かれて固まってしまったのを今でも思い出します
そりゃ学校周辺で県外ナンバーがウロチョロしてたらばれるわね
たぶん毎年恒例だっただろうし
こんな青春時代?を送ってきました
そんな時代に出会って今でもつながりのある三越斜軽クン
プラモデルも思い出もありがとう!
という大昔の思い出話からの最近の話でした
Posted at 2020/08/20 22:32:31 | |
トラックバック(0) | 日記