• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.ビーンのブログ一覧

2020年08月31日 イイね!

8月おわり

8月もおわり

クソ暑かった8月がおわる

9月も暑いだろう

夏がいちばん嫌いです

寒い方が数倍いい


暑すぎて仕事にならない



8月最後の日でも僕の仕事場は





日当たり良好・・・

夕方4時45分くらいの写真です








仕事できる環境じゃないよ・・・


約1時間後は











ずっと直射日光です


地面も1日中熱せられ、ホットなエンジンのクルマが入ってきます


18時15分ごろ やっと太陽が見えなくなりました


ちょっと温度が下がってきたので、仕事でもしようかなと・・・思わない


暑すぎます
蚊が飛び始めます
お腹すいてます


はやく帰ってキンキンに冷えたお茶をやらんと







日が沈んだ後の空はちょっと涼しげなんやけど


見た目だけで暑いです



あと1か月はまだまだ暑いんだろうな
2か月くらい暑いだろう

10月の終りくらいまではTシャツにサロペット姿で仕事やな


ほんま 夏は 嫌!
はよ寒~なれ!

寒かったら寒いで文句言いますが

Posted at 2020/08/31 23:06:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月20日 イイね!

思い出


大昔の話


高校を卒業して愛知県の自動車整備専門学校に入学


学校敷地内にある寮での生活が始まりました


めっちゃ厳しい学校やし寮生活も厳しいものでした


門限22時で寮の上級生から点呼を受け、24時には強制消灯で電源が落とされます


敷地外周の壁には有刺鉄線が3~4段内側に傾斜して張られてました

門前には赤外線が張られて出入りが出来ないように監視されてました


寮入口にあった周辺案内地図の寮の所に「デビル刑務所」と書かれてた
刑務所・・・言い得て妙だ!



そんな厳しい専門学校&寮には全国各地から集結してて、
2人部屋の寮で1年の時に同室だったのは岩手から来てた子

方言が???でした


いつも寮の部屋を行き来して仲良くしてたのが、京都、大阪、兵庫、香川
鹿児島、広島、愛媛、新潟、滋賀からの仲間達

その学校や寮で一緒に生活して、学び、遊び、同じ釜の飯を食い、風呂に入った仲間達


2年間 ずっと一緒に頑張りました



厳しいながらも卒業前にホンマは乗ってはいけないクルマを隠れて乗ってました

わざわざ卒業前に徳島まで帰ってきて、
当時乗ってたクルマを愛知まで乗り込んで密かに乗ってました


何人かで隠れ乗りしてました


その時に撮った写真がコレ↓



時代が・・・



左がホンダ ステップバンの兵庫の「ちゃぁ」君
右がスバル R2の京都の「三越斜軽」君

真ん中が僕です
S52年式のマークⅡ
5速ミッション、パワステなしの2ドアハードトップ

古いクルマばかりの写真です

時代が・・・


その中でも京都のみん友でもある R2の「三越斜軽」君
※ミツコシシャガールと読みます


スーパーカブのカスタムやらプラモデルやらいろんな趣味があり
その筋では有名人だと思われる三越斜軽


別のSNSでも繋がりがあり、この写真を見て当時を思い出し
プラモデルで再現しようと

で、このマークⅡを作ってくれて、送ってくれました!





食パンマンみたいなスポンジできっちりガードしてくれてて

開けてみると





おお~凄い!

















このボディーの艶!
ボディーカラーもこんなんでした


130Zの純正ホイールを履いてたのでそれも別途取り寄せで再現してくれました


リヤスピーカーまで

当時こんなリヤスピーカーでシャカシャカ言わせてユーロビート聞きながら走ってました

何個潰したことか

※フェンダーミラーは輸送時の破損防止のため付けてないとのことです



もう懐かしすぎます

何もなかったけど楽しかった時代

ただワイワイ走ってるだけで楽しかったな



三越斜軽のR2に野郎4人乗って名古屋駅前で尾根遺産に声かけて
爆笑されるのを楽しんだりしてたのを思いだした

楽しかったな、あの時代


学校には隠れてクルマ乗ってるつもりだったけど
先生にはバレバレだったようで・・・

卒業式後に先生や同級生に授業で来てたツナギや帽子に寄せ書きみたいに
いろいろメッセージ書いてもらったのですが

ちょっと年上の新任だった女の先生に「かくれて車を乗り回すでないぞ!」
と書かれて固まってしまったのを今でも思い出します


そりゃ学校周辺で県外ナンバーがウロチョロしてたらばれるわね

たぶん毎年恒例だっただろうし


こんな青春時代?を送ってきました


そんな時代に出会って今でもつながりのある三越斜軽クン 
プラモデルも思い出もありがとう!



という大昔の思い出話からの最近の話でした


Posted at 2020/08/20 22:32:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月15日 イイね!

リベンジドライブ

お盆休みは9日から16日まで
小さなクルマ屋が大企業並みに1週間も休んでます

でもゴソゴソと用事があるもので

ちょっと呼び出しがあったり
車両置き場の除草剤散布やら


ドラレコ取付けの予定もあったのですが、商品が届かずでキャンセルに

発送はされてるのですが、問屋さんから送り状のデータ知らされずで、
商品が迷子になってるのか、ウチが休んでるので配送業者が配達をサボってるのか商品が届かない

不在通知も今日まで置かれてません


結局完全フリーになったのが今日です

クソ暑いカンカン照りの猛暑日・・・


以前行った86撮影会が天気がイマイチで
キレイな写真が撮れてないのでリベンジです


9日に洗車して、乗りもせん予定だった86でドライブ

10時過ぎに出発
ひとりで・・・

県南 南阿波サンライン(通称 阿波サン)へ

11時半頃?にいつもの撮影スポットに着くと先客が

先客というよりキャンピングカーでキャンプしてる感じ

こりゃダメだ・・・
せっかくここまで来てこれかよ・・・

いつものタイミングの悪さが本領発揮

ここでの写真撮影は諦めました


そうだ!室戸へ行こう!
高知県室戸岬へGO!


更にひたすら南に向かいます

いい感じに走れて13時頃到着





太平洋です
なんの邪魔者もなく水平線が

室戸スカイライン走ってみたり、写真撮影してみたり








帰り道で








誰とも合わず、誰ともしゃべらず帰ります
写真撮っただけ


ダメ元で帰りにもう一度阿波サンに入ります
ノロノロの高級車(バックミラーがカメラの奴)に行く手を阻まれながら


諦め気分100%でスポットに到着すると
なんと
キャンピングカーが居ません

どこかの番組の占いのラッキーアイテムでも持ってたんかな
知らんけど

フロントバンパーを気にしながら現場入り


頭から進入して











バック進入で

















暑すぎてあんまり撮れん

エアコンをガンガンに効かせて走って、外でたらメガネが曇って
メガネ拭いてる間に汗が出てくる

季節が悪かった
もっと涼しい時に来たら良かったと後悔


家に帰ったら5時でした

キッチリ晩御飯当番

手抜きで親子丼と味噌汁セットで


SNSで偶然にも踊り仲間(もう辞めたみたい)の尾根遺産も今日阿波サンに行ってたことを知る

時間がズレてたんかな

どんなクルマ乗ってるかも知らんので会っててもわからんけど

残念・・・

会ってたらちょっとお話しできたかも
結局誰とも、一言もしゃべってない

携帯に野郎から着信がありハンズフリーで話したけど


やっぱりドライブには助手席に誰か欲しいな
できれば尾根遺産で




最後に娘のクルマに映る86を撮ってみたのがこれ↓







86を運転したくてしょうがない娘のジムニー


保険の年齢条件を全年齢にしたらビビるほど高いのでしばらくはお預け!
Posted at 2020/08/15 23:59:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月09日 イイね!

本当ならば



本当ならば今頃




こんなことしてる最中なんですが













こんなこともしてる最中なんですが



今年はコロ助の影響で何もなく
地元ケーブルテレビでは去年の阿波踊りの映像を流してます


仕事は今日から休みに突入して16日までたっぷり休みます

と言ってもなかなか休ませてもらえずですが


朝からスキンヘッドの同級生から「ハザードのヒューズが飛んだ」と入電

出勤です…


まぁ原因はアチャラ産のLEDウインカーの内部ショート

「安物買うけんじゃわ!」といじめてやりました


どうせ今日は鈑金の仕上がった同級生の車の納車や
非神様の中古新規登録のジム兄の納車があったので出勤ついでです


スキンヘッドを送り出し、2台の納車まで時間があったので86の洗車してました

炎天下にひたすら洗車


拭き取り途中に鈑金仕上がりのクルマを取りに来てくれました
入れ替わりくらいのタイミングで非神様がやってきた



非神様の一言

「暑いのに86洗いよんでぇ 乗りもせんのに!」

・・・

ハイ、乗りもせんのに洗ってます…



汗かきついでに積載車も洗車


キレイになった2台を豆自動車工場内に保管

今日の夕方に降った中途半端な雨で汚すこともなくいけました


炎天下2台も洗車、拭き取りしてたらドス黒く日焼け

腕はこげ茶と白の変なツートンカラーです



徳島の夏の代名詞の阿波踊り

始めて15年くらいなるんかな

こんなゆっくり過ごす夏は久しぶり

楽やけど物足らんなぁ


休みといえば晩ご飯当番
今まで踊り期間中は当然出来んかったんやけど今年は…
献立に困る夏…


娘からは串カツ作ってと予約が入ってます

ジ・ブ・ン・デ・シ・ナ  自分でしな!



新しい生活パターンの夏

皆さまどうぞご無事で

Posted at 2020/08/09 22:20:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月15日 イイね!

表彰状




この歳で賞状なんか貰うことないと思ってたけど









この度こんな賞状いただきました


まぁ勝手に選出されてやらされてる感満開の補導員

5期10年もやってるので表彰されたみたい


でも何もしてないけど表彰されたって感じかな
ただ居てるだけなので


年功序列のポンコツ上司みたいなもんかな
何もしてないのに貰うものは貰うみたいな・・・



本来なら総会の時に表彰されるんやけど、今年はコロナの影響で
総会が開けないので、個別に持ってきてくれました


よかった、今年で
こんなん総会で表彰とかってなったら小マシな服着て出席せなあかんだろうし




この頃はちゃんと額縁にいれて賞状くれるんやな


ペラペラの紙だけならどこかに置いてそのまま無くなるか
端っこがベロベロになって最後ポイってなる確率高いけど
これならちゃんと置いとこかってなるな


でもどこかに飾ることはないかな


今日豆自動車に持ってきてくれたんやけど、その時お客さんがいてて
青少年センターの人が帰った後
「金一封入っとんちゃうか!」って言われた


中身チェックしたけど、額に入った賞状と
「これからもがんばってね」みたいな手紙だけでした

やっぱりね



たぶんもうずっと補導員です
辞めさせてくれんでしょうね

あきらめてがんばります・・・



Posted at 2020/07/15 21:00:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「掃除中に右小指をザックリ切ってしまった。血がとまらんなぁ・・・。まだ洗車残ってるのに・・」
何シテル?   12/29 22:13
 豆紳士 (Mr.ビーン) です  クルマネタのブログは少ないですよ  たま~にサーキット走ってます  腕より道具ですが さんざん弄っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カッティングステッカーの貼り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 17:55:15
miruとシビックの物語 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/28 19:23:09
「ちょっとしたこと」・・・は5月から。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 08:06:17

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
初期型の86を衝動買い ワンオーナーで無事故車、走行少ない車庫保管の極上車を譲ってもらい ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CITY GA2 CZ-i H5年式 もう旧車の域に入ってます 友達に売った後1 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
たまにサーキット走ってます コツコツ弄ってます 腕より道具ですがさんざん弄ってその程 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
奥様お買い物快適仕様 ボディーカラー、オーディオ、HID以外フルノーマルです 車高を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation