• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.ビーンのブログ一覧

2024年11月18日 イイね!

事故った

事故ったと言っても大したことないんですが

積載車でめっちゃ狭い道を走ってました
前から軽四とコンパクトカーがやってきた
僕からみて右側は畑、左側は竹やぶ
ちょうど竹やぶが途切れて売地になってる所があったので積車の左側タイヤをアスファルトから落として土の所に避けて止まりました

軽四はあっさり通過
問題はこのコンパクトカー
一瞬止まった後動き出したコンパクトカー
僕は竹やぶギリギリまで寄ってるので対向車が通過した後に一旦バックして切り返さんと前進は無理
コンパクトカーが通り過ぎるのをバックミラーでずっと見てました
ハイ、やってくれました
バックミラー越しにバコッと相手のドアミラーが跳ねたのが見えました
積車の最後端辺りにドアミラー引っ掛けたようです

一瞬行きかけたコンパクトカーが止まりましたが降りてきません
僕が車から降りて近づいていくとやっと降りてきました
同年代くらいの中途半端なヤンキー上がりみたいなオバハンでした

オバハンの第一声が「当たったんえ?」でした
おぉ!?謝らんのかい!?
僕「自分がぶつけたけん止まったんだろ?」
オバハン「お宅が動かんけん何かと思って」
僕「ドアミラーがバコッてなっただろ!」
オバハン「なってない!」と

アカン…
あかんヤツにやられてしもた…

オバハン「どないするん」
僕「警察呼びますか」
オバハンがなんかブツブツ言うてドクレてる
積車見ながらオバハンが「どこに当たったっていうん」と
僕は「お前が一番よぅ知っとるだろ」と思いながら「この辺ちゃいますか」と荷台の後ろの方指差した
オバハン「はぁ!?こんなんで?」ときた
このオバハン性根腐っとるなぁと思いながら「ここ狭いんで広い道まで行きましょか」と広い道まで移動して僕が警察に電話
僕が警察に電話してたらオバハンもどこかに電話してた

間も無くしてちょっとイカツ目のオッサンが軽トラでタバコ吸いながらやってきて降りてきた
僕のすぐそばを何も言わずに目を合わすこともなく通り過ぎてオバハンの元へ
このオバハンの旦那か
オバハンの車と僕の車ジロジロ見ながらずっとタバコ吸うてる
二人の会話が聞こえてきた
「通り過ぎる時に向こうが動き出して当てた」とオバハンが言う
これは反論しとかな
僕「動いてない」オバハン「動いた」のクダリが3ターンくらいあった後
僕「ドラレコあるんで確認しますか」
オバハン「こっちも付いとるけん」と

暫くして警察登場
二手に分かれて事情聴取
やっぱり僕が動いたと言い張ってる
イライラしとんか緊張しとんか知らんけどオッサンはずっとタバコ吸ってる
なんか二人でゴチャゴチャ言うてるわ
「普通みんな避けるのにあいつは避けんかった」とか
「もっと広い所で止まれよ」とか
まぁ弱い犬ほどよく吠えるとは上手いこと言うな

「お前がドアミラー畳んだら当たってないんぞ」と
言わんけどね
僕は言わんけど電動格納式ドアミラーのスイッチ押したらええだけの話
危険回避能力ゼロか
自分のすぐ前で起きてる状況に対処出来んとぶつかってきてこっちが悪いようにしか言えんのか

まぁ旦那も旦那で僕の側通る時目合わさんくせに遠くからなら睨んでくる
強く見せたいんか?イキリたいんか?
ずっとタバコ吸うてるだけで謝ることも出来んお似合い夫婦
お疲れ様!

まあお互い怪我ないみたいやけんあとは保険屋にお任せしてと警官が言う
最後事故現場の確認にって言うのでまぁまぁ歩いて現場へ
ここでまたオバハンが訳のわからんことを言い出す
「ここじゃなくあっちです」と
事故現場は数十メートル先の方やと言い出した
僕「絶対ここです!ここでこう避けて」と警官に説明してたら
オバハン「私毎日この道何往復もしよるけん」と
だから何なん!?
毎日通ってて今起きた事故現場わからんの!?
警官も半分呆れた感じでオバハンに
「あの場所であのトラックが避けれるスペースはないですよ」
「ここで間違いないと思いますよ」と
このオバハンが言うてること全て嘘やな
恥の上塗り!

結局クソ忙しいのに1時間以上時間損した

帰ってドラレコ確認
後ろの事故なのでフロントカメラは意味ないけど2カメラで車内撮ってる映像確認
オバハンの車が一瞬止まったあと動き出して、それをバックミラーでずっと見てる僕
多分当てられた時に窓から2回顔出してニュートラル確認してサイドブレーキ引いて降りていく間ずっと車速は0km/h
戻ってきてちょっとバックして切り返して出て行く時に車速が上がってるので、僕がぶつけられた時止まってたことが証明されました
この動画をこちらの保険屋に渡してあとは相手の出方を待ちました
週明けても事故報告上がってなかったみたいやけど結局100:0で決着
当然ですね
オバハンのドラレコ見てみたいな
僕が動いた証拠映ってますか?笑

初めから謝ってたらもういいよってなってたのに嘘ばかりつくけんこうなるんよ
そのまま行ってたら当て逃げとか言い出しそうやな、こういう輩は
警察呼んで正解だったな

オバハンに僕の名刺渡して、オバハンの名前と携帯番号聞いて解散
まあこんなヤツらなのでその後謝罪の連絡とか一切ありません

事故の後うちの工場の前をこのオバハンの車走ってたように思う
車種、色、ひらがなと大きい数字は一致してた
どうせ通りながら文句でも言うてるんだろうな
睨みきかせながら

しかし車内撮ってるドラレコの映像に映ってる自分の姿…
なんか悲しい…








Posted at 2024/11/18 00:33:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月14日 イイね!

ボロボロ

久しぶりに激しく傷んでるヤツ見た
なんでこうなるんだろう










この人今年2回目のご来店
前回は軽自動車の左側を溝に落として足回りの歪みとミッションケースが割れてて全損廃車
今回は普通車ですが同じように左側を溝に落としたと
左前輪にスペアタイヤ履かせて来店
トランクに積んでたタイヤが上の写真
これは溝に落としただけじゃなく相当走ってるな

まぁ廃棄するんにホイールからタイヤ外す手間がかからんけんええか

当然足回りもダメージあるしABSやエンジンのチェックランプも点灯
また結構費用がかかりそうやな

1年に2回左側を溝に落としてめっちゃめいでくる
心配ないんか?

心配なんは僕なんですが…
左腰が痛く早朝に目が覚める
これは整形系の痛みじゃないなとかかりつけの内科の病院へ
エコーで見てもらって腎臓結石やなと
なんかの注射打ってもらって、苦い漢方薬飲まされて、ボルタレンの坐薬をお尻へ
看護師さんが「入れましょか」って言うけど「自力で頑張ります」と断る
その後看護師さんから言われた言葉が「届きますか?」でした
「太いけどまだギリ届きます!」と
で、看護師が見守る中 坐薬挿入にチャレンジ
坐薬って見られながら入れるもんなん⁉︎
なかなか入らんし、入れる時に一点集中で目線はどこか一点見ながら神経はお尻に全集中してる姿を見られてる恥ずかしさ
なんとか坐薬入って1時間位ベッドで安静にして痛みがちょっとマシになったので診察終了
それが先週水曜日の話
昼の12時過ぎに帰ってきてご飯食べてホームセンターに買い物に行きました
その帰りに激痛が襲ってきて運転もままならない

お昼の休診時間やけど病院に電話しました
そしたら「薬飲んで!2倍飲んでもいけるけん、坐薬も入れてみて」と

暫くしてmaxレベル10の痛みが7くらいに
痛みが強くなれば薬と坐薬に頼る生活
6日分の薬を3日で消費
土曜日、翌日から連休になるので薬だけもらってきました
土曜の夜薬飲んで坐薬入れて寝ようとしたら坐薬がボルタレンからカロナールに変わってる
同じ薬でお願いしますって言うたのに
なんか大して効かずに夜中痛みで起きる
薬飲んでも言うほど変わらない
今度は左腰と左下腹部が痛い
レベル8くらいのまま我慢して朝を迎える
週明け大きい病院行こうと思ってたけどそれまで耐えれそうにない

日曜日は朝のうち納車があるので痛みを我慢して出勤
9時〜10時にきてくれる予定だったのに来ない
時間潰しに86をゴソゴソしようとシート外しました
レーシングハーネスつけようかなと
数ヶ月前に買って暑いのでつける気にもならんかったヤツです
シート外したものの痛みに負け作業進まず
11時に取りに来てくれて無事納車完了
86はシート外しただけで放置したまま帰宅

痛みに耐えれず近くの総合病院に電話
時間外でなので金額がどうのとか、当番医は脳外科でもよければとか
家でおってもどないもならんので時間外で診察してもらいました

救急車で運ばれてきた人とかもいたのでだいぶ待ちましたが、家で居るより安心感が違う
CT撮ってみてもらったら腎臓に小さいのが2個
大きいのが膀胱の手前に1個あると
大きいのが膀胱の手前まで来てるので腰だけやなく下腹部も痛いんでしょうと
とにかく水飲んで自然に排出されるん待つしかないと
対処療法ですとのこと
で、先生が「どうする?」って聞いてくる
どうする?って何を?
痛み止め要る?
週明け泌尿器科で診察に来る?でした
どちらも「ハイ!」と即答
「痛み止め、カロナールは効かんだろボルタレン出しとくわな」
「飲み薬と坐薬どっちがいい」と聞かれ即答で「飲み薬で!」

カロナール効かんだろって、ボルタレンからカロナールに勝手に変えてきた先の病院
どう言うことなん
よう効くヤツ出してくれ
もう一つの飲み薬も漢方やし

日曜日は阿波踊りの練習日でした
本番終わってから初めての練習なので行こうとしてたけど無理でした

ボルタレンの飲み薬、結構効いて今日(14日)は痛みがほぼない
薬が切れてきたら相変わらずやけどこれなら夜寝れそうやわ

1ヶ月以上忙しく週末も休みなく仕事して、やっと休めると思ってたら痛みとの戦い
今日はずっと寝ててゆっくりは出来たけど、もっと違う休日にしたかった

老体にムチ打ちすぎてボロボロです…





Posted at 2024/10/14 21:01:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月16日 イイね!

貧乏暇なし・・

世の中は2連休だとか3連休だとか浮かれてるみたいですが
よろしいなぁ
ぼくには関係ないね・・・

基本カレンダーの赤文字の日が休みなので普通なら15.16日が休みなんやけど

クソ暑い中労働してました
毎日熱中症警戒アラート発令中ですが

日曜日、安定の一人休日出勤
仕事が溜まってますのでちょっとでも進めとかな

先月の台風の時に豆地方に線状降水帯が発生
あちらこちらで道路が冠水
お客さんがその冠水の餌食になってしまいました

冠水してると気付かず突っ込んでエンジン停止・・・
やっちまったなぁ・・・

その周辺で7~8台餌食になったようです

翌日引き上げてきてチェック
まだ初車検も受けてないハスラーです

このクルマ



グリルに水が大量にかかるとダイレクトにエアクリに入ってエンジンに吸い込まれる感じの作り
どの車も同じ流れやけど、このクルマはまっすぐで短い通路でエアクリ直行

エアクリのケース開けると





ビチョビチョ・・・
確実にエンジンに水入ってます

スロットルバルブからシリンダー内に
ブローバイホースから入った水でオイルと水が混ざってます

幸い車両保険で対応できるので修理にかかります
アカン部品を発注して届いてましたが、ほかの仕事がありなかなか着手できない

休みの日ぢゃないと落ち着いて作業できないのでこの日の作業に

1人やし適当に作業進めて人手が要るところまで作業して帰ろうと思ってました

が、ええタイミングで同級生の洗車大好き洗井熊男クン登場
エンジン降ろすん手伝ってもらって(リフトの上げ下げだけやけど)
リビルトエンジンをスタンドまで軽々あげてセットしてもらった
さすが熊男クン 頼りになるわ!
弄られキャラの熊男クン、ブツブツ言いながら帰っていきました(笑





アホほどキツイ日差しの中の労働はしんどい
毎日こんな感じで日向で仕事してますが、この日は休みなので扉締めてしよか









排気系の移植はまた後日
もう疲れたし、やばいものを見てしまったので、張り切っても先に進めない

エンジン降ろすのにエンジンオイルとCVTオイル抜いたとき、エンジンオイルは当然コーヒー牛乳みたいになってたけど、CVTオイルもいちごミルクのように





ミッションにも水入ったんやな
ドラシャのところからなんか?どこから入る?
レベルゲージで見たときは綺麗に見えたのでイケると思ったのに・・・
ここは見積もりに入れてない
また週が明けたら保険屋のアジャスターと相談やな


そして16日、敬老の日
もうええ歳になってきた僕
そんな僕なのに敬われることも、労わられることもなく動いてます

相変らずの炎天下、猛暑の中長袖ツナギを来て、毎年恒例のスダチの収穫



今年は不作っぽい
パッと見で少ない



いつもの1/3?それより少ないかも?な収穫量
傷んでるのもだいぶあるし

まぁ少ないと収穫にかかる時間も少なくて済む
と言っても汗だくでツナギ全身ビチョビチョ
こんなクソ暑い日に太陽に向かって収穫
作業中から顔が日焼けでヒリヒリする
毎日ほぼ直射日光浴びて日向で作業してるのにまだ日焼けするんやな

その後我が家の庭の生え吹いた木の剪定と雑草抜き
雑草抜きはまだ途中やけど頭痛がしてきてヤバいので3時前に作業終了
5時間くらい炎天下でいたらそりゃ熱中症気味になるわな

収穫に使った軽トラを週明け代車で貸出しせなアカンので荷台を空にしとかな
剪定した枝や草を市の衛生センターへ
祝日やけど通常業務してくれてるので持ち込んで捨ててきた
処分料金140円、安っ!

結局連休関係なくひたすら動いてた
休みが欲しい・・・
こんなに動いても痩せない
お盆の阿波踊り以降で3.5㌔ほど太ってます
運動せなアカンけど毎日暑すぎて仕事終わった後運動する気力がない

毎日岩盤浴でもしたんってくらい全身汗だく
汗で痩せれるんだったら今頃ガリガリなんやけどな


Posted at 2024/09/16 20:50:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月15日 イイね!

徳島の夏

徳島の夏が終わりました
徳島の夏と言えば阿波踊り
僕の夏も阿波踊りなんかな

7月は神戸と京都で営業公演もありましたが8月9日から阿波踊り開幕
9日から13日まで阿波踊り三昧でした

9日、10日はまだ仕事なので早めに仕事切り上げて準備
連事務所に6時過ぎに向かいます
駐車場が少ないし近所なのでスクーターで向かいます



スクーターで行くだけで連員爆笑
はじめはなんで笑われてるのかわからんかったけど、聞くと「お坊さんみたい」と
確かに!
2日目はみんなが動画撮ってるし・・・

9日開幕
今年の太鼓師メンバーです




吉本の芸人さんと一緒に踊り込んだり



尾根遺産と写真撮ったり












同じポーズで娘と



尾根遺産との写真撮影がメインイベントになってきてます
とにかく暑い
大太鼓が重い
3か所の演舞場を回ります
けっこう人出もあって暑かった(熱かった!)

何日も練習して本番でも同じ構成で太鼓叩いてるのにいつもどこかで間違う・・・
去年のように大きくやらかすことはなかったように思うけどいつもミスする

2日目の10日にはみん友のFD2さんが遠方より来てくれました
暑い中ありがとうございました
フットワークの軽さとワカイシのような体力がうらやましいです

有名連もやってきて賑わってます



3日目の11日
この日はフィナーレで振興協会所属連での総踊り
といっても5連しかないので規模は小さいですけどね









これで鳴門での阿波踊りは閉幕
12日から徳島市での阿波踊りが開幕です
まぁ世間ではこれからが阿波踊り本番です

この日は百十四銀行様の踊り込みのお手伝いで鳴り物のみ参加




女踊りの娘も昔は鳴り物担当(笛)だったのでこの日は笛で参加





2か所の演舞場に踊り込み

とにかく観光客が多い!
大太鼓抱いての移動も大変
熱気がすごい
人が多すぎて風が遮られ暑すぎる
衣装も汗でずぶ濡れに

やっぱりお客さんが多いと楽しい!
8時くらいに予定終了で帰路に
街はまだまだ盛り上がってますがこの日は終了

13日、徳島市阿波踊り2日目

1発目から一番距離の長い演舞場に踊り込み







有名連が踊り込んだ後に踊り込みですが、踊り子も鳴り物も人が少なすぎて、有名連の後の踊り込みはちょっとセツナイ
まぁ田舎の小さい連なのでしょうがないけど頑張ろう







3か所の演舞場で踊りを披露

最後の演舞場は最終演舞だったので演舞終了後お客さんも一緒になっての輪踊り
お客さんと一緒になって踊るんが楽しい

これで今年の熱い夏が終わりました

阿波踊りは14日、15日とありますが、僕は13日で終わり

もう足腰パンパン
寄る年波に逆らえんようになってます

仕事は17日から
土曜日慣らし運転して1日休んで19日から本格始動って感じです

熱い夏が終わってもクソ暑い夏があと2カ月は続くんだろうな
阿波踊り期間相当な汗をかいて重たい大太鼓抱いてバチ振り回して歩き回って体重が増えていく
なんでなん!?

リズムが狂った生活を元に戻していかなアカンわ

Posted at 2024/08/15 23:00:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月23日 イイね!

なんで?

日曜日、くっそ暑い中 安定の一人休日出勤
ヴェルファイアのラジエーターとオルタネーター(充電器)の交換
休みの時にでもせな時間が取れんので暑いのに労働です

バンパー外してライト外して、ごちゃごちゃ外して貧相な姿に





ここまでしてやっと外れたオルタネーター



お客様の希望でラジエーターは社外新品
オルタネーターはリビルトで交換
リビルトは保証もついてるので安心



保証書は箱に貼り付けられてます
箱が開いてるのは部品屋がコア返却用の送り状抜いたんかな

暑いし早く終わらせて帰りたいので作業を進めていきます
箱オープン!








何これ!?
ド汚いクソボロのオルタネーターが入ってる
暑さのせいか この頃こんな汚いままで出荷するんかってマジで思った

どう見てもおかしいよなぁ…
てか、そもそも形状もサイズも違う
よぅ見たらHONDAって書いてある
箱に保証書付いてるし、間違えて送ってきたんか
そんなこと起こる?

部品違ったら組みつけれん
仕事終わらんやん
何のために休出で交換作業しとると思ってるん

日曜日やけど部品屋営業に電話
出ない…
そらそうよな
携帯は会社に置いとるんだろう

暫くして折り返しの電話
やるな!

「ヴェルのオルタ、くそボロの部品が入ってて形もメーカーも違うんやけど」と
営「えぇ〜〜確認して折り返します」と

30分くらい待ったかな
会社に確認に行ってくれたんやな
「間違えて配達してます…今から持っていきます」と
なんで間違えるん?

まぁ休みやのに持ってきてくれるんはありがたい
間違わんかったら休めたのにな
こっちは間違われたせいで段取りが大幅に狂ってますの

また30分ほど待って私服で営業さんが登場
「すんません!迷惑かけます・・」
持ってきてくれたけんいいよ!





これよ!

なんとか作業完了しました

もう毎日忙しくほぼ休みなく働いてます
老体に鞭打って
日曜の晩御飯当番が相当負担になってきた
相方にお願いしてもうご飯当番は勘弁してもらいました
出来るときはするけど、休めん休日の当番は無しで

この日は仕事前に大量にもらった鯛を捌きました
捌くんがヘボく30cm~40cm級の鯛がめっちゃ小さい切り身になりました
8匹もあるので少々小さくなっても気にしない

帰ったらご飯作ってくれてた
鯛めしと鯛の刺身で晩御飯
鯛ずくし
月曜は鯛の漬け寿司
今日(火曜)は鯛のかば焼き
毎日鯛やけどおいしくいただきました

暑いけど食欲は落ちない・・・
以前お客さんに言われたことある
「こんな暑いところで仕事して、阿波踊り練習行って、よくその体型維持できるね」と
維持しようと思ってません!
なんなら痩せたいと思ってますがなぜか維持してます

形状記憶体型とでも言っておこう・・・






Posted at 2024/07/23 22:07:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「掃除中に右小指をザックリ切ってしまった。血がとまらんなぁ・・・。まだ洗車残ってるのに・・」
何シテル?   12/29 22:13
 豆紳士 (Mr.ビーン) です  クルマネタのブログは少ないですよ  たま~にサーキット走ってます  腕より道具ですが さんざん弄っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カッティングステッカーの貼り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 17:55:15
miruとシビックの物語 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/28 19:23:09
「ちょっとしたこと」・・・は5月から。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 08:06:17

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
初期型の86を衝動買い ワンオーナーで無事故車、走行少ない車庫保管の極上車を譲ってもらい ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CITY GA2 CZ-i H5年式 もう旧車の域に入ってます 友達に売った後1 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
たまにサーキット走ってます コツコツ弄ってます 腕より道具ですがさんざん弄ってその程 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
奥様お買い物快適仕様 ボディーカラー、オーディオ、HID以外フルノーマルです 車高を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation