• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.ビーンのブログ一覧

2024年07月07日 イイね!

あまりの暑さに

ここ最近毎日毎日快晴で激暑
梅雨って何っ!?って感じ

こんなに暑いと水に浸かって涼みたいところ

知らん電話番号からの着信
「誰?」・・・

昔の走り仲間のお姉さんからの電話でした
「親の車が水路に落ちたので引き上げてもらえる?」

???
ようわからんのでとりあえず現場へ



めっちゃ狭い道
これ以上積載車では進めない
積載車乗り捨てて歩いて行くと






なんですと!?
水に浸かって涼んでますやん!

こんなんクレーンで吊らな無理なのでレッカー屋勤務のうちお客さんにTEL
レッカー1台よろしく!と

遠回りして積載車を現場まで乗り込んできてレッカー来るまで待機
1時間ほど待ってクレーン到着

さすがプロ、作業が速い









軽バン起こして再び吊り上げ
吊り上げられたこの軽バンの下を積載車でくぐって荷台に積んでもらう

くぐるときに滴り落ちる泥で積載車ドロドロに汚れる・・・
持ち帰って車両置き場に降ろしたら、積載車全体がドロドロ
洗車に1時間ほどかかった

残念ですが軽バンは全損です

こんな水没したクルマや博物館級の車、現場でオイルパン裂いた2tダンプ運んだり、岡山国際サーキット行ったりと頑張ってくれてる積載車
オイル交換でもしてあげようと工場の中に乗り込み
オイル交換してもうすぐ車検なので下廻りのチェック
タイヤが新車からのまま(6年目?)で溝はバリバリあるんやけどちょっとヒビが入ってきたかなって感じ
まぁ積載車を一旦外に出して次の仕事しようとバックしてたら
ボ~~ン!!と爆発音が
何かにぶつかったんかと思ったけど違った
右リヤタイヤが





バーストした

このサイズのタイヤがバーストしたらめっちゃデカイ音と風圧がすごい
数分前までタイヤの横うろちょろ歩き回ってたのに
バックした時も誰も近くに居てなかったし
不幸中の幸い!
こんな瞬間に横に居てたら○んでたな!

この暑さのせいもあるんかも






激しいなぁ




ケチらず6本ブリジストンの新品タイヤ注文
高い・・・高すぎる・・・20万超え・・・

この夏オーバーヒートやタイヤバーストとかのトラブル多くなりそうやな
この時期でこんな暑かったら

もうすでにエアコン修理が相当入庫してます
忙しい・・・
クルマより先に僕が「バヒート」しそう

この夏耐えれるんかな、こんな暑さで
阿波踊りもあと1か月で本番迎えます
どうなることやら

もうすぐ終わるけど今日は七夕
なのにロマンチックな話は無い・・・
Posted at 2024/07/07 23:22:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月13日 イイね!

まとめて

サボり癖がついてきた
このへんでまとめてアップしとこ

5月の終盤、次女が「ライブに行くんやけど、一緒に行く子が次の日仕事で絶対に帰ってこなアカンのよ。帰りが困る・・・」というので「ほな送ったるわ」と
ライブ会場は広島グリーンアリーナ
まぁ広島までならってことでOKしました
が、その友達の家が広島とは逆方向に車で30分
1時間走っても振り出しに戻るだけ・・・

12時半ごろ到着
グッズを買うというので会場に降ろして別行動
しばらく走って駐車場に車停めて探索
少しして「買い終わった、車に積みたい」というので歩いて来てもらった

ライブは5時くらいから
それまでは一緒に行動
予定が狂う・・・

広島にきたら



こうなる
お好み村で腹ごしらえ
イキッて友達の分もごちそうして3人分で5,000円超えた・・・高っ!


いろいろ店を探索してライブ時間が近づいてきたので車で会場まで送りました
それからまた同じ駐車場に停めて行きたかった場所へ





広島平和記念資料館へ

修学旅行で行ったような行ってないような
記憶がヤバい
一度ゆっくり見てみたかったのでこの機会はラッキー

悲惨な戦争のこと、悲惨な原爆の被害などの記録や資料にじっくり目を通しました
外国人の人も多く、来館の半分以上の人が外国人なイメージでした
5時くらいに入っていろいろ見て回ってたらあっという間に2時間近く経ってた
閉館時間の放送が流れ始め最後の方は足早に見て回らなアカンように
もうちょっと時間が欲しかったです



資料館に入る前にみたこの「原爆の子の像」
資料館で意味を知って再度手を合わせました



原爆ドームもみて駐車場へ戻ります
が、迷いました
早く戻ってご飯食べようかと思いながら彷徨い、駐車場に着いた頃にライブ終わったと連絡が
ご飯食べずに合流して帰路に
で、車内の話聞いてたら翌日、次女とその友達は有給休暇取ってるとの衝撃発言が
はぁ!?600キロ以上走って送迎してる僕は翌日仕事
後部座席でライブの余韻に浸りながら騒いでる2人は休み
絶対に帰ってきて翌日友達が仕事行くために僕送迎してる筈なんですけど・・・

と、こんな広島遠征の話
から
その5日後に仕事サボって岡山国際サーキット走行会へ

前日までは快晴
86も積載車も洗車を済ませ準備万端
昼からの受付なので普段仕事行ってるような時間割でOK

今回積載車は車検なしの車でエントリーする非神様にレンタル
僕は初めての86自走でサーキットへ

当日、朝から雨・・・しかも強めの雨
いつもは積載車ですが今回は86自走
なんて楽なんでしょう

先日交換した



このシートも全然疲れません
余裕でサーキット入り





1ヒート目 
雨です
電子制御はONのまま走行
頼りになります!
タイム計測はないのでわかりませんが、当然遅いです

2ヒート目
ちょっと走行ラインは乾いて来てますが、速いクルマばかりなのでラインを外して走行
ほぼWETです・・・

3ヒート目
ほぼ路面乾いて楽しく走れました
相変らず遅いけど関係ないね!
同行のAE86,FD3S,S14には一瞬で置いて行かれます
追い抜かれながら「あ~また思われとるんだろうなぁ・・いつまで暖気しよんっ
て」と考えながらの走行
全開ですけどね!!

最後14にトラブル出たけど無事終了

終わっていろいろ写真撮影










ピットロードに



トランクフード落ちてた!



帰りはいつものお約束



大観覧車と


コーヒー飲みながらの夜景




そして頂き物の写真がこれ



1週間で1,000キロ以上走行のハードな日程終了しました

こんなハードに動き回ってますが、もうええ歳こいてます
6月11日、また一つ歳をとってしまいました

誕生日やけんご飯でも食べに行こうかということで近くの焼肉屋へ
平日なのでガラガラ
注文したお肉が速攻出てくる
アカンのに満腹になるまで食べてしまう

支払いは訳有って僕が担当
ぼくの誕生日なんですが・・・

プレゼントは長女からはメッセージ付きのお菓子
ありがとう!

次女からはなにも無し
大阪に居てる息子からは連絡すら無し



そして相方が作ってくれたデザート
ごはん食べて帰ってきて、別腹でデザート食べれるんよんね
大変おいしくいただきました ありがとう

超ハイカロリーを摂取した誕生日でした


そしてもう一つプレゼントを頂きました
この前一緒にサーキットいった尾根遺産から





カッコよっ!
ありがとうございます

と、こんな日々を過ごしてます

Posted at 2024/06/13 00:34:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月18日 イイね!

今頃ですが

ゴールデンウイークも終わり平常運転

今年はカレンダー通りの休み
ですがどこにも行かず、ただひたすら動いてました

後半の4連休の内2日は朝から相方の店の手伝い
初日は午後から機械のメンテ
2日目午後から家の周りの草むしり
草むしりの後は晩御飯当番です
初日は帰りが遅くなったので晩御飯当番は回避

GW前、ガス屋が「ガス機器の点検に来たけど留守でしたので、後日伺います」とかいうメモを郵便受けにいれて帰ってた

「これはまずい 掃除しとかな」と後半2日は台所のコンロ廻り、換気扇、上下の戸棚、窓枠、冷蔵庫のてっぺんと扉等とにかく徹底的に掃除

油汚れがひどく、キッチンマイペットを5本使ってガッツリ大掃除
半日ずつで5日、6日の2日かけて頑張りました
ガスコンロは新品のようになり、台所はめっちゃきれいになりました
頑張りすぎて疲れたのと、綺麗になったら使うんがもったいない気が・・
この2日は外食&ピザ注文で

後半は休みなく動いてました・・・


で、前半はと言えば
突然イ○ツイ感じの人が





こんなクルマを買ったと
確かシビックタイプR?2台とごっつい輸入車乗ってるはずなのに
お金と車はなんぼでもある人!

そして



こんなクルマの搬送依頼が
名前もわからんクルマです



緊張で後ろばかり気にしながらの搬送

ルパンや天空の城ラピュタで悪者が乗ってそうなイメージの車
車自体はなんか可愛いんやけど


で、搬送と言えば
残業して帰ってきてご飯食べて、さぁ風呂でも入ろうかってタイミングでTELが
時間は9時半ごろかな
「助けてください」と
片道約50キロ、ぶっ飛ばしていくと



ヤカラが鉄の棒振り回して警察沙汰になってた
というネタ
じゃなく、雨のサーキットでころがったエッセの引き上げ



このエッセ、僕が遊びで乗ろうかと買ってきて、駐車場移動くらいしか乗ってないのに、欲しいという人が現れて車検付けて売ったクルマです
まだ納車して1ヵ月経ってないのに全損です・・・

サーキットでのクラッシュで警察??

現場検証で時間がかかる
事故現場に落ちてた部品の写真見ながらエッセをジロジロ見てる若い警官
ここでのクラッシュは日常茶飯事
その部品がこのクルマのんかもわからんのにめっちゃ見る
はよ帰らせて・・・
帰ってきたらAM1時過ぎてた

と結局GWものんびりできないままに終わり今に至る

阿波踊りの練習もこれからほぼ全日曜日にある
僕に休みは訪れるのでしょうか・・・
Posted at 2024/05/18 00:17:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月15日 イイね!

一発サボって

忙しさで体重がどんどん・・・↑
忙しくて交通安全運動のイベント忘れるし
毎日残業、休日なしの日々

なんか僕疲れたよ、パトラッシュ・・・な気分

で、土曜日仕事放棄して昼から走行会に行ってきました
数か月前から決まってたのでこの日は空けておこうと調整してたけど調整しきれず
仕事山積み
人間諦めが大事
仕事無視して気分転換しよう!ってことでサボりました

ナンバーなしの非神様のシルビアを積載車でサーキットまで運びます
豆86は留守番の予定だったので全く準備してなかったのですが、非神様が乗っていこうかというので出発前に急遽リヤタイヤだけ履き替え


会場入り





徳島カートランドで少人数でのドリフト走行会
ドリフトできる人はいいけど、僕はできない
13シルビア借りて走ったけどドリフトとは言えないセツナイ走り

このクルマのオーナーの非神様
ちょっと走っただけで





このとおり
僕なら1年は持たせれるタイヤを数周で丸剥がし
僕はキュッって音だけやけど、非神様は音も煙もハンパない
そりゃこうなるわな

昼から5時半までの貸切走行会
1人でコース走ったのは数周だけ
豆自動車のお客さんで奥さんがミッション車買って、こんな遊びが好きそうな若夫婦が来てくれてたのでその人たち乗せてドライブしてる周が多かったような

非神様の横乗りが派手なドリフトで楽しんでくれてたようです
ぼくの隣では普通のドライブですから・・・

走行会終了して下山

ここからがメインです
道中には桜がキレイに咲いてます
実は桜を愛でに来ました
サーキットはついでです!

日本に生まれてよかったよ
桜の下で写真撮影





















ここ、もうすぐ蛍が舞う時期になります
素敵な場所です


仕事サボったツケが山のように襲い掛かってきてます・・・
まだしばらくヤバい
GW・・・もう仕事入ってます
超気を使いそうな仕事が・・・
というかレンタルピットですね
僕は工場を開けるだけです!


そしてまた身に覚えのないものが届く



してません!聞いてません!
もう驚きません・・・
毎回ですね
もったいないのでもうハガキ送らんでええよ
もうずっとやりますから・・・


そうそう、この前投入したこのシート




「ええか!?」って聞かれたけど・・違いが判らない男でございます・・・
Posted at 2024/04/15 22:46:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月20日 イイね!

衝動買い?

見たら欲しくなることがごく稀にあります
ほんま滅多にないんですけど

今回欲しいなぁという衝動を抑えながら日々働いておりました
2月の前半の連休以降休みもなく、ひたすら残業、休日出勤の日々
それまでもほぼ休みなく働いてます
自営業なのでしょうがないといえばそれまでなんですが・・・

なにかがプツッと切れたんでしょうか
2月にオートメッセに行ってからずっと気になってたものを注文してしまいました

うるう年の2月29日というおまけの日に注文
納期約2週間と言われてました
そしてホワイトデーの日にお世話になってる部品商の社長が配達してくれました

届いてからも忙しく手を付ける間もなく1週間が経ちました

そして春分の日の今日、基本休業日
朝一車検で預かってた軽トラを納車
ハブボルト1本傷めたので交換してって来店してきた86
タイヤ外そうとしたら2本緩みません
準備してるのは新品のボルト1本だけ
もうボルト、ナット5本全部交換せなアカンなってことで部品が足らんので出直してもらうことに

ハイ今日の予定終了
あまりの暴風で工場を開けることもできないので、シャッター締めたまま作業開始



デカイ箱に入ってます
RECAROって書いてますね


オートメッセでみた



こいつを買ってしまいました
当然カーボン製ぢゃなくグラスファイバー製
でもめっちゃ高い


早速作業にとりかかりましょう



まずは純正シート取り外し





オイオイ・・・
シートレールの取り付けのボルトの頭が特殊・・・
こんなん使うなよ!
今まで通りの6角ボルトでええやんけ!



まぁ道具があったけんええんやけど

ベースフレーム、サイドステー、シートをドッキング
ここは傷つけんように慎重に、必死で作業してたので写真は無し


適当に組み付けてクルマに仮付け





シートに座って前を見ると



アカン、低すぎる・・・
RECAROはシートポジションが高いという思い込みがあったので低めに組んだら前がまったく見えん


外に引っ張り出して調整
数回繰り返してやっとマシになってきた
仕事より楽しいのでシートの脱着の繰り返しも苦にならない



まだ低いし、太ももの後ろにシートが当たる感じに違和感があるけどまぁ堪え頃かな
もうほぼMAX高い位置で固定
微調整できるようですが違いが判らないO型の僕はこのままいくでしょう
慣れたら何とかなるかな
距離乗らなわからんもんね
しかし距離乗らんのよね・・・








こんな感じでカッコよくなりました
滅多に乗らんオートマの86に要るんかって思いながら
自分へのご褒美?
ちょっとイキッてみたかった?
とりあえず自己満で


ひとつ気になることが
メーカーHP見てるとRS-Gとこのシートの比較みたいなん書いてて、そこに「座った時に「サイズ感が大きい」と感じるのは云々」と書かれてます

サイズ感が大きい???

ちょっとキツイんですけど・・・

Posted at 2024/03/20 21:21:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「掃除中に右小指をザックリ切ってしまった。血がとまらんなぁ・・・。まだ洗車残ってるのに・・」
何シテル?   12/29 22:13
 豆紳士 (Mr.ビーン) です  クルマネタのブログは少ないですよ  たま~にサーキット走ってます  腕より道具ですが さんざん弄っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カッティングステッカーの貼り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 17:55:15
miruとシビックの物語 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/28 19:23:09
「ちょっとしたこと」・・・は5月から。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 08:06:17

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
初期型の86を衝動買い ワンオーナーで無事故車、走行少ない車庫保管の極上車を譲ってもらい ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CITY GA2 CZ-i H5年式 もう旧車の域に入ってます 友達に売った後1 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
たまにサーキット走ってます コツコツ弄ってます 腕より道具ですがさんざん弄ってその程 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
奥様お買い物快適仕様 ボディーカラー、オーディオ、HID以外フルノーマルです 車高を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation