• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.ビーンのブログ一覧

2023年04月06日 イイね!

どうなってますん?



怪しい人から電話がかかってきました

「タイヤって何インチまで交換してもらえます?」と

「15インチまでです!」と答えたはずなのですが



こんなクルマがやってきた

20インチだと??

意外と簡単に交換できたけど、もう出入り禁止だな!



同じ日







どうなってますの?
外国の車が3台も同じ日にやってくるとわ

そしてどうなってますの?
4月初旬でこの日差し・・・


ミニ・・・欲しいな
Posted at 2023/04/06 23:33:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月20日 イイね!

カート耐久レース参戦

19日、カート4時間耐久レース参戦

5時半に目覚まし時計をセット
アラーム鳴る前に目覚める
こんな日は目覚まし時計なしでも起きれるんよね

7時過ぎに会場入り
今回は5人でエントリー




受付でその日乗るカート番号書かれたくじを引きます

今回は27号車
車番がそのままスターティンググリッドです
今回の参加は31チーム
ほぼ最後尾スタート
後ろには4台しかいません

チーム員5人でじゃんけんしてドライブ順を決めます
誰もスタートドライバーやりたがらない
男気じゃんけんで勝ったもんから順番にドライブ

スタートドライバーじゃんけん、一撃で決まった
僕です・・・

景品争奪じゃんけん大会とかは一撃で負けるのに、
こういう嫌な質のじゃんけんは勝ってしまう
本番にめっぽう弱い

練習走行開始
今回はめっちゃ当たりのカート
ストレートは速いし、よく曲がる
めっちゃ乗りやすい




9時半からレーススタート
27番目からのスタートです
めっちゃ後ろからのスタート
後ろから突進してくるマシンが少ないので気楽です

相変わらずウエイトハンデがハンパない僕
加速が悪い悪い

後ろから進んでいくと前方がワチャワチャになってます
スピン、クラッシュがあちこちで繰り広げられてます

巻き込まれることなくレース進行

当たりのカートなので乗りやすい
スピン、大きなクラッシュすることなく第一スティント終了

メンバーからの報告で15位でドライバーチェンジだったと
まぁまぁやるんちゃう、僕

メンバーみんな順調に周回してくれました




今回はルール変更したみたいでスタートから90分後に給油のため一度レースを止めるみたい
今までは4時間ぶっ通しで走って2時間ほど走ったくらいでのドライバーチェンジのタイミングで給油でした

全車給油後、暫定順位でグリッドに並んで再スタートになります

給油前、せっかくの当たりの27号車にトラブルが出てました
右前ホイールのベアリングが逝ったのかタイヤがグラグラで曲がれない状態だったらしく、給油のタイミングで主催者が修理開始

他のカートもいろいろ修理しててなかなか修理が始まらない
スペアカーに乗り換えたくない
何とか修理してそのまま再スタートしたい


ギリギリ再スタートに間に合ってグリッドに並びました

2ヒート目のスタートドライバーも僕
1ヒート目をきっちり5人で走り切ってました

今度は19?20?番手くらいからの再スタート
カートはバッチリ直ってました
が、クラッシュに巻き込まれたり、コーナー前のプッシィングでスピンしたり
散々でしたが何とか順位変わらずくらいでドライバーチェンジ

これで僕の仕事は終了




あとはお約束のピクニックスタート


メンバーみんな順調に周回してレース無事完走

順位は31台中の19位でした
上出来です!
みんなよく頑張りました

表彰式でもらった景品をみんなで山分け




いままで表彰式が終われば解散でしたが、今回は表彰式後初の試みイベントが

ピットの屋根からお菓子をばら撒くお菓子拾い大会

こんな子供だましみたいなんって思いながら
いざ始まるとなかなかおもろい!




風に舞うお菓子を追いかけてました


かなりのお菓子がばら撒かれた後、今度はミカンが飛んできます



2個追うものは1個も得ず・・・
真正面に2個飛んできて2個とも取れずに転がっていって誰かに取られた・・・


GETしたお菓子とミカン



これでも少ない方
もっといっぱい取ってる人もいました

最後に豪華景品争奪じゃんけん大会
嫌な予感しかしません

3回チャンスがありましたが、見事に一撃で負け
いつものことです
異常なし!


今回も楽しく無事にレース完走できました

が、今回でカートレースは引退です
気力、体力の限界・・・?

このレース何回参加したんかな
カートもタイヤも燃料もすべて主催者が準備してくれて、ヘルメットとグローブだけ準備したら楽しめるカートレース
この大会以外にカートに乗る機会は無かったけど、初心者の僕でも楽しめたいいイベントでした

1日経った今、肩廻りが筋肉痛?脂身痛?です
心地よい?痛みが襲ってきてます

主催者のザイオンエンタープライズ様、 TKL様、参加者の皆様ありがとうございました


主催者のお姉さんとはちゃっかり2ショットで







Posted at 2023/03/20 23:00:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月05日 イイね!

3年以上ぶり

岡山国際サーキットの走行会に参加してきました

2019年11月ぶり
コロナが始まって以来ぶりの岡山国際サーキットです

かなりの台数が集まる走行会
REV SPEEDミーティング
初参加です

ノーマルのオートマの86でのエントリー

今までFFしか乗ったことない
今までミッション車でしかサーキット走ったことない

嬉し恥ずかし、すべてが初体験
どうなるんだろうと期待と不安で前日はなかなか寝れず


受付もクラス別で時間割りがあるようで、受付が9時30分から
いつも行ってる走行会より2時間も遅い受付
ゆっくり出発できる

岡山国際サーキットのHPみたら1月末頃は積雪のため臨時休業となってた
周辺の道路状況が分からない

受付に遅れても困るけど早すぎるんも寒いし退屈

出発は1時間遅い5時半出発

サーキット近くの山道はまだ雪が残ったまま



1か所道路全部雪のところもあったけど写真撮る余裕なし
止まったら動けん気がした

ビビりながらも9時前到着
時間的にはいつもとあまり変わらんくらいだった

ピット周りは完全に埋まってて入る余地なし
一番奥のダンロップブリッジ横に陣取り




まだ雪が残ってる
寒い・・・





86を撮ってくれてる尾根遺産を盗撮!


僕が走るクラスのドライバーズミーティングが始まるころ、同行の神様と7乗りがコースインするところだった




ミーティングの講師は超有名プロドライバーの谷口信輝選手
やっぱりめっちゃ男前やな


さぁ走行時間

今まで代々乗り継いできた車はすべてフルバケシート+4点ベルト
86はノーマルシートに3点ベルトのフルノーマル車

ヘルメットかぶって86に乗り込むとヘッドレストが邪魔で前に向けない
うつむき加減になってしまう

僕はシートの背もたれをかなり立てて乗りたいタイプ

もうコースインの時間やのに、いまごろこんなことに気づくとわ・・・
とりあえずシート寝かして対応で


コースインしてすぐに気付いた
オートマモードでは全く走れない

まだまだアクセル踏んでいきたいところでシフトアップしてまったり走行になる
シフトダウンだけパドルで操作しても「ピピッ」ってキャンセルされてシフトダウンしない
完全ブレーキ頼みで減速後、かなり遅れたタイミングでシフトダウン

こりゃ乗れねぇ・・・

シフトレバーを右に倒してマニュアルモードへ

これで自分のタイミングでシフトアップできる


7000回転リミット設定になってて、7000回転でメーターに赤ランプがつく

赤ランプが点いたらシフトアップ、点いたらシフトアップで周回

コーナー手前では相変わらず「ピピッ」「ピピッ」と電子音がしてシフトダウンしない

1コーナー前、裏ストレート前、裏ストレート後、便所裏ストレート後は全くシフトダウンしない

裏ストレート前コーナー抜けて、まぁまぁキツイ勾配のところでもうチョイ踏んで加速したいなってところでレブ当たってシフトアップせなアカン

今までの車はレブ当たってもその回転数辺りで「ババババッ」て感じで吹けんようになるだけだったけど、86は5000回転くらいまで落とされる気がする

その後なかなか回転が上がってこない
ちゃんとシフトアップしたらしたでギヤ比?の問題で加速がまったりする

どっちにしても遅い

僕のお手手の問題!と車の問題?で前回まで乗ってたシティのベストタイムの12秒落ち
シティの前に乗ってたEGシビックのベストタイムからでは19秒落ち・・・

そんな時間かかってるんか?
まぁいいか!

先日マニュアルモードのレバー操作を逆動作にかえての初スポーツ走行
街乗りではシフトアップしたいのにシフトダウン方向に動かすとか、操作間違いをよくしてたけど、サーキットでは間違えない

でも1回間違えたな
シフトアップせなアカンのにレバーを前に倒してシフトダウン
でもキャンセルされたので「ピピッ」って音がしただけだった


次の走行まで3時間もある
ここで昼食とおやつタイム



まいどのピクニックです

赤旗中断やらコース清掃やらで30分押し
パラパラ雨が降ったりでめっちゃ寒くなってきたころに2回目の走行

走行前に86がクラッシュパッドに突っ込んだクラッシュ→クレーン吊り上げをみてからすぐのコースイン
なんか凹む

何となく、何となく、ホンマ何となく乗り方がわかってきて遅いけど楽しく周回できて20分×2の走行会が終了


いろいろと車とお手手に問題があるけどサーキット走行を楽しんで走るにはちょうどええんかな

リザルトみたら1回目より6秒半タイムアップ

上出来です!
久しぶりのサーキット走行を楽しみました



昼からいつもお世話になってるGTパーツ系の部品買ってる店の社長がきてくれた

めっちゃ速そうなポルシェで
一眼レフのカメラの練習がてらって

頂いた写真もアップしとこ










そしてスマホ動画から切り取ってくれた写真も






この後モーレツに追い越されたなぁ・・・
みんな速かったなぁ














走行終わってちょっと凹んでるところを盗撮されてた・・・




主催者、参加者の皆様お世話になりました
同枠走行の方、動くシケイン化失礼しました


最後はいつもの写真

ENKEIブリッジと




今回DUNLOPブリッジとも




帰りのハイウェイオアシスでも




寒いのでコーヒータイム
って普段コーヒー飲まんのに、今日はスタバも初体験

何飲んでいいかわからんけど甘いヤツでってキャラメルマキアートってやらを注文
初めて飲んだけど美味しいやんか!

なんか疲れがちょっととれた気がした

姫路、加古川の渋滞に巻き込まれたり、ご飯やらで帰ってきたら10時だった

疲れたけど久しぶりに楽しい1日でした
Posted at 2023/02/05 21:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月27日 イイね!

さぁ準備


3年以上ぶりに岡山国際サーキットの走行会に行こうかと企んでます

ノーマルのオートマの86で


後輪駆動車でサーキット走るんが超久しぶりなうえに、オートマで走るんは初めて

ほぼ未知の世界


絶対ブレーキは酷使することになるでしょう

荷重移動というより減速するためのブレーキの使い方な僕
エンブレは期待できないだろうから、ブレーキだけは強化しときます


いつもお願いしてるGTパーツ系の営業さんに連絡、注文

納期確認すると走行会に間に合うかどうかギリギリの納期

「メーカーのケツ叩いて間に合わせますわ!」
「間に合わんかったらエントリー代返せって言うときます!」
「最悪サーキットまで持っていきますわ!」と営業さん


僕はサーキットでは基本工具は触らんようにしてます
現地でブレーキ交換なんか絶対ムリ


とかなんとか言ってたら、今日届きました




早速交換しましょう
仕事済ませてから残業?でブレーキ廻りの交換作業

やたら強い風が吹き出し、雨も強くなり温度も下がってきました
極寒のなか作業始めようかと思ってるところにみん友の神様が登場

いろいろ手伝ってくれます
なんてありがたい

ひとりセツナク作業するより話し相手が居るほうが気分的に落ち着く
極寒で一人作業は悲しい


あまりめんどい作業じゃないのでササッと完了







フロントはスリットローター
リヤはスリットなし

パッドも前後グレード違いを選択

特にこだわりや作戦ではありません
ただ何となく選びました

フロントに負担かかるかな
リヤはそこまででもないんかなくらいの感じで

違いがわからない男なので何つけても一緒かも


あとはアタリをつけないと

明日は同級生のオッサンばかりのお食事会(飲み会)なので夜走るんは無理

日曜日、とにかく走ってブレーキ踏んで、慣らしします

この寒さと街中ではブレーキの温度がどれだけ上がるんだろう

まぁ適当に走ってみます


ここまで準備してもサーキットやその周辺が雪や凍結で走行会が中止になるんちゃう

そんな気がしてますが、一応準備済ませます

タイムなんかどうでもいい
とりあえずオートマの後輪駆動車に慣れれるように走ってきます






Posted at 2023/01/27 22:24:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

今年が皆様にとってよい一年でありますように

本年もよろしくお願いいたします


Posted at 2023/01/01 20:21:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「掃除中に右小指をザックリ切ってしまった。血がとまらんなぁ・・・。まだ洗車残ってるのに・・」
何シテル?   12/29 22:13
 豆紳士 (Mr.ビーン) です  クルマネタのブログは少ないですよ  たま~にサーキット走ってます  腕より道具ですが さんざん弄っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カッティングステッカーの貼り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 17:55:15
miruとシビックの物語 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/28 19:23:09
「ちょっとしたこと」・・・は5月から。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 08:06:17

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
初期型の86を衝動買い ワンオーナーで無事故車、走行少ない車庫保管の極上車を譲ってもらい ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CITY GA2 CZ-i H5年式 もう旧車の域に入ってます 友達に売った後1 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
たまにサーキット走ってます コツコツ弄ってます 腕より道具ですがさんざん弄ってその程 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
奥様お買い物快適仕様 ボディーカラー、オーディオ、HID以外フルノーマルです 車高を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation