• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.ビーンのブログ一覧

2011年10月08日 イイね!

またまたケータイが・・・

またまたケータイが・・・今年2月くらいに新しいケータイ(ド○モのF-03C)に買い替えた

5月にサブ液晶が映らなくなったので保障で新品に交換してもらった

交換してもらったその日にメイン液晶が壊れた

また新品に交換してもらって・・・・・と、ここまでは5月のブログに書きました

あれから約5か月

壊れた! またまた 壊れた!!

今度はプッシュオープンのボタンが使えない
このケータイ選ぶ時の条件が、防水とプッシュオープン
プッシュオープンに慣れると、無いと不便

またまた保障で3回目の新品交換
これで4代目(4台目)です

店員のオネイサンは『何度も申し訳ございません』と平謝り
こっちは保障で新品に交換してくれるのでいいけど、保障が切れたらどうなるんだろう?
数か月ごとに修理に出さないといけなくなるのは困る

メモリー移動の間に店員のオネイサンにいろいろ質問
他にこの機種にトラブル出てないの?とかスマホのこととか

この機種結構トラブルあるみたい
ネットでも色々書かれてます
失敗した~!

スマホは僕には関係ないね


しかしケータイの値段高すぎない?
貧しい僕はもう買い換えられない

この調子の悪いケータイを騙しダマシ使い続けよう



Posted at 2011/10/08 00:54:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月05日 イイね!

またまた こんなことに・・・

またまた こんなことに・・・              なんか最近1週間おきにクルマの内装を剥がしてます

このクルマは水没ぢゃないんです

エンジンの冷却水が室内に漏れてます
ヒーターコアからの水漏れ

ダッシュボード外さないと交換できません
ダッシュボード外すとこんな感じ

中央部の黒いカタマリのなかにラジエターのチッコイやつみたいなのがあって
そこにエンジンで温めたお湯を通して室内の暖房に利用するんだけど
そこからの水(お湯)漏れ修理

カーペットはビチョビチョで、錆混じりのクーラント独特の匂いがしてるので
外して洗って乾かします

またまた残業でした

ダッシュボード外すのは大変です
バラバラです
ネジ・・・何個外しただろう

今日はサーキットに行く仲間が2人来てたので
重いダッシュボードを降ろすのを手伝ってもらって、
作業開始から約1.5時間程
ここまで外したし、お腹が空いたので終了
残りは明日明るくなってからしようっと

でも最近こんな修理は珍しいように思います
昔は多かったけど、最近はなかなかこの部品漏れませんけどね

このクルマはウチのお客さんの知り合いの方のクルマで初めてウチに入ってきました
相当メンテナンスされてません
ファンベルトは切れかけ
オイルはドロドロ
ラジエターの水はさび錆
サブタンクは錆で出来た泥みたいになってました
こんな状態ではいけるものでもダメになるわね
壊れて当然
もっとキチッとメンテしてやらないと、余計にお金がかかるよ!

この箇所修理しても、またすぐ違うところ・・また違うところと負の連鎖が起こりそうでコワイ

もうこの景色見たくないなぁ
続けば続くもんだなぁ






Posted at 2011/10/05 22:40:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

全日本ダートラ最終戦!

全日本ダートラ最終戦!<a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f000%2f867%2f140%2fa1a4d4cac9.jpg"             深夜出発で広島TSタカタダートコースで行われる全日本ダートラ最終戦の観戦に

お世話になってる○GAWAサンに連れて行ってもらいました
(天狗のウチワをもった仙人が○GAWAサン)
総勢8名で

○GAWAサンはダートラをやっていたので、その経験を基にお勧めのコーナーに陣取り観戦

Nクラスから始まりましたが、初めて見るダートラ 迫力あります
Dクラスまで行くとどんなものか、ワクワクしました

途中○GAWAサンの解説も聞けてサイコー!

目の前で数台のマシンが転倒、リタイヤ
車両撤収のされ方がセツナイ

コーナーを4輪滑らせながら曲って行くマシンを操るドライバーのハンドル捌きをみてたけど
落ち着いたもの

あのスピード、あの角度・・・
ぼくはパニックでしょう

SC3クラスの走りは強烈
谷田川選手のマシンがはじいた砂利が数メートル上から見てた僕らの所まで飛んできて当たった
この小石をお守りとして持っとこう

昼休みのピットウォークでも車両の特徴を○GAWAサンに解説してもらいながらお勉強

いろいろ楽しめたし勉強になった1日でした

○GAWAサン 一緒に観戦したメンバーの方 お疲れ様でした



Posted at 2011/10/02 23:14:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「掃除中に右小指をザックリ切ってしまった。血がとまらんなぁ・・・。まだ洗車残ってるのに・・」
何シテル?   12/29 22:13
 豆紳士 (Mr.ビーン) です  クルマネタのブログは少ないですよ  たま~にサーキット走ってます  腕より道具ですが さんざん弄っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 567 8
91011 12131415
16171819 202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

カッティングステッカーの貼り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 17:55:15
miruとシビックの物語 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/28 19:23:09
「ちょっとしたこと」・・・は5月から。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 08:06:17

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
初期型の86を衝動買い ワンオーナーで無事故車、走行少ない車庫保管の極上車を譲ってもらい ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CITY GA2 CZ-i H5年式 もう旧車の域に入ってます 友達に売った後1 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
たまにサーキット走ってます コツコツ弄ってます 腕より道具ですがさんざん弄ってその程 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
奥様お買い物快適仕様 ボディーカラー、オーディオ、HID以外フルノーマルです 車高を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation