岡山国際サーキットの走行会に行ってきました
オイルメーカー「NUTEC」主催です
今回はマフラーを交換しての参加で
楽しみにしてました
今回は初級、中級、上級の3クラスで120台位エントリーしてるようでした
クルマ停める所がないくらいの台数です
先ず受付です
今回も初級でエントリー
「初級のビーンです」と受付で言うと
名前がありません
エッ!? エントリーフィー20,000円払ってるし
キャリヤカーで200キロ以上走って岡山まで来たのに・・・
まさかエントリー出来てないってことないよなぁとか思ってると、名前ありました
ゼッケン 121
121・・・! エッ!?121・・・?? 121!?
初級1番~
中級50番~
上級100番~
121番・・・・・上級クラス・・・ありえへん・・・・汗
なにをどう間違えると初級クラス希望で出して上級クラスになるん?
下手ッぴの僕がなんで上級クラスなん!??
テンション急降下
メンタル弱過ぎ
スタート前に愛知からみん友のかがちゃんサンが到着
スーパーギャラリーです
遠い所お疲れっす
初級からスタート
初級は一緒に行った仲間でみん友の白そうな恋人サンと先日ブレーキチューンしたRX-7乗り
のOクンがエントリーしてます
白そうな恋人サン
7乗りのOクン
みんなで初級エントリーしたのに僕だけ・・・・・
初級走行終了直前に高そうなNSX-Rがクラッシュ
トラックに吊られて帰ってきました
その姿見ると益々テンション下がる
中級クラスではみん友のかににくサンがエントリー
なんかいいタイムで走ってます
いよいよ上級クラススタートです
気が重い
体も重いw
コースインしてマフラー交換の効果が
裏ストレートでのMAXスピードが10キロ程上がってます
ヘルメット越しの音が気持ちいい
数周走ると油温が135度超えてしまいました
クーリングしてるうちにチェッカー、走行終了
タイムは・・・・・涙
2ヒート目
タイムアップ目指して奮闘
とにかくアクセルもブレーキも踏みまくり
Wヘアピンの1つ前のコーナー出口でスピン
後続車も少し離れてたので、無事でした
あ~怖かった
初めてTiでスピンしてしまいました
当然次の周回からちょっとアクセルが緩まります
メンタル弱っ!!
タイムは1ヒート目よりは上がりましたが、ベストより2秒落ち
まぁベストもたまたま、訳分からんうちにヒョコッとでたタイムなのでイマイチ参考にはならないな
3ヒート目
3ヒート目は上級クラスのみレース形式でグリッドスタート
2ヒート目のタイムでグリッドが決まってます
僕は当然超後ろの方からスタートです
コントロールタワーのシグナルの赤が消えたらスタートとドライバーズミーティングで説明うけました
さぁスタートです
赤のシグナルが消えました
ちょっと遠くて見えにくかったけど、消えたの確認してスタート
でも前のクルマスタートしません
なんか交差点の信号守ってるようなかんじで、前が動くまで待ってる感じ
スタートタイミング間違えたのかと不安に思いました
スタートで6~7台位抜きました
なんか気持ち良かった
1コーナーはダンゴ状態
タイヤはグリップしないし、コワイコワイ
まぁタイムが遅いのでその後ドンドン抜かれて行きます
最後なので何とかタイム更新と頑張って見ましたが、結果はイマイチ
まぁクルマ壊すことなく走行会終了
白恋サンも7乗りもベスト更新
7乗りサンなんか10秒もベスト更新
僕は・・・・
マフラー作ってくれた○GAWAサンになんて言い訳しようと考えてました(汗
最後ジャンケン大会
いろんな景品出てましたが、全く勝てず終了
まぁこんなもんですね
帰り準備中の風景
5台のEGシビックがキャリヤカーに乗ってます
帰りにみんなでご飯食べて解散しました
まぁみんな無事終了して帰ることができました
これでいいのだ!w
そして今日早速○GAWAサンに報告しに行きました
タイム見て鋭い指摘
次からは、次までに、その課題こなせるように頑張ってみます
これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします
今回走行会にご一緒だった皆様お疲れ様でした
上級クラスでご一緒だった方々、動くシケインと化しててすみません
初級の僕が上級に入ってましたので
苦情はキョクトーサンまでお願いします w
Posted at 2012/10/26 23:58:50 | |
トラックバック(0) | 日記