• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
エンジンの効率向上による燃費改善+ついでにパワーアップのための相 談窓口としてここを開設します。 また、適切なメンテによって過剰整備を避けつつ車を好調、快適に維持 する方法についてもご意見を募集します。 無論、その他の話題もOKです。 ストリーム乗りの方に限らずどなたでもお気軽に遊びにきてください。
- 購入方法とプラグの品番が分かりません [ ターザン ] 2006/07/23 20:53:21
かばくん様皆さん はじめまして
私、かばくん様のサイトを見てボッシュ スパークプラグ プラチナ+4
を購入したくなったのですが購入先も分かりませんし
自分の車にボッシュのどの番号のプラグが良いのか分かりません
どなたかお分かりのかたがいましたら教えてください。
現在車についているプラグはNGKイリジウムのBKR5EIX-11です。
- ブログ2006年6月17日のグラフについて [ 一太郎 ] 2006/06/18 16:19:39
かばくん さん、今日は。たまに「My掲示板」におじゃましている
一太郎です。いつも楽しい書き込みを楽しみに読ませていただいて
います。ありがとうございます。

 さて、細かい事で恐縮ですが、ブログ2006年6月16日の「週平均燃
費」の表ですが、「値が9.9km/lになっていないなあ!」と思いなが
らよく見ると、このグラフは、先週のブログ2006年6月9日の
「9.4km/l」の時と同じグラフですね。お時間があれば、グラフの
差し替えをお願いいたします。

 話題は変わりますが、日立のSspecというB19型バッテリー、小型
ながら良い調子ですね。私も、バッテリーの交換時期が来たら、
かばくん さんのこの方式か、かばくん さんの90人のお友達の一人
であるallyzさんの方式であるB24サイズの
ホームセンター「コーナン印(じるし)」のバッテリーを使うのが
良いなと思っています。

 今後ともよろしくお願いします。

かばくん様、今晩は。私は、2005年8月10日にかばくんさんの
「My掲示板」に「ETCを使った阪神高速の乗り継ぎについて」を
書き込んだ一太郎と申します。
 最近、ブログに出光のバッテリー「スーパーダイハード」の
充電について書かれていますが、「スーパーダイハード」の充電
について2点、お教え下さい。

1 充電する時は、バッテリーターミナルをバッテリーに付けた
ままになさっているのでしょうか?

2 出光のサイトで「スーパーダイハード」の広告ページを見ると、

>電槽を二重カバーで被う先進の「サーキュレート構造」を採用。
>蒸発した水分を結露させ、再び内部に循環させることで、さらに
>減液を抑制します。この結果、寿命までまったく補水いらずの完全
>メンテナンスフリーを実現しました。

と書かれており、二重カバーなど、バッテリーケースの密閉度の
高さを誇っているようです。このような密閉度の高いバッテリー
を充電する際は、充電時の水素の発生対策はどうなさっているの
でしょうか?「スーパーダイハード」にも、各セルにふたが付い
ていて充電時には、6個のセルともにふたを開けるのでしょうか?
素朴な疑問です。お教え下さい。

http://www.apolloservice.co.jp/car/battery/b_fu.html

を見ると、ふたが無さそうに見えるのですが・・・。
こんばんは。しょーじです。
12月になって寒くなってきましたが、PLATINUM2に換えて2週間あま
り通勤で使ってみましたがあまりよい感じではありませんでした
で通勤に使った感じが、昔バイクで熱価の高いプラグで寒い朝、吹けが
悪い感じとダブって感じたのです。
先日、SOHさんにも「かばくん」さんに相談したらということで、少
しご相談に乗ってもらおうかと・・・
で、今外したままなので、良かったら使っていただき指摘していただけ
たらと思います。
ちなみに、品番4308を購入しましたが、同じDENSO IK20を使うBMWは
4301だったと思います。比べた結果、電極が突き出し量が多い4308を購
入してみました。
- こんにちは。 [ 反逆のカリスマ ] 2005/09/03 09:50:00
ストリームどころかホンダ車を所有したこともないのに「St☆Like」がメイン
だった頃から覗いてる野郎です。

僕のアルテッツァは中古購入なんだけど、普通に乗ってても少し回転数が落ち
るとエンストするときがあるんですよね。

対策として点火系チューンを考えてるんだけど、ブログ等に出てくるBOSHのプ
ラグの他車種への適応ってどうやって調べればいいか分かります?

もし分かるなら教えてください。
Re:こんにちは。 [ かばくん ] 2005/09/03 12:02:47
いらっしゃいませ。吊るしで使うなら、P+4 一押しです。

USA BOSCHのページで適応を調べると言うてもあるんですが、国内仕
様と違っている場合があったので、以下のデンソーのページから見るのがよろ
しいかと。

BOSCH   DENSO
4417  PK20PR11    IK20  VK20
4418  PK16PR(-L)11  IK16  VK16

適用がこの様になっているので、今お乗りのアルテツァがIK20、VK20
のどちらに対応しているかで、判断できると思います。

<< 前へ 11 - 15 / 88 次へ >>
© LY Corporation