ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
かばくん。
>
掲示板
かつて車カバ! 現在写真カバ 飛びものにこだわる!!
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ストリーム燃費と維持費軽減のヒント!!
エンジンの効率向上による燃費改善+ついでにパワーアップのための相 談窓口としてここを開設します。 また、適切なメンテによって過剰整備を避けつつ車を好調、快適に維持 する方法についてもご意見を募集します。 無論、その他の話題もOKです。 ストリーム乗りの方に限らずどなたでもお気軽に遊びにきてください。
▼
-
こんにちは~。
[
へるにあ餅
] 2004/12/07 13:07:53
結構前になっちゃいますが、
カービューに一言のかばくんさんの板を拝借したものです。
お友達機能の表示の仕方についてです。
その節はお世話になりました。
こちらも何度か覗かせてもらいました~。
で、お友達のお誘いなんですけど。
宜しかったら、おねがいしますね。
▼
-
ダ○ソー携帯充電池回復シール
[
SOH
] 2004/11/08 10:15:47
お久しぶりです。SOHです。
先日携帯のバッテリーが弱ってきて、機種変更しようと考えていたら、
ダ○ソーで携帯の充電池の機能回復をうたった金属製のテープを発見
(商品名忘れました)。最近この手の商品を時折見かけますが、100
円につられ謎のテープを買ってしまいました。
携帯は結局機種変更しましたが、あれってマイナスイオンを出して、充
電池内の劣化を改善するといった代物のようですね。どの程度の効果
(実際にマイナスイオンが出ている?どの程度出ている?)か、私には
確認できませんが、何となく少し、使わなくなった古い携帯の電池が長
持ちするようになったような…(^^)。
これってマイナスイオンチューンの新グッズとして使えそうな。まあ実
際にこの商品が何でできてるのか、まったく分かりませんが…、コンデ
ンサーなどにも使えるんでしょうかねえ。
Re5:ダ○ソー携帯充電池回復シール
[ EIN ] 2004/11/29 18:52:07
MBSテレビのニュースで同じようなシールのことを取り上げていました。
結論から言うと携帯の電池が長持ちすることはないということでした。
Re:Re5:ダ○ソー携帯充電池回復シール
[
SOH
] 2004/11/30 23:44:45
あらら、そうでしたか。これはお騒がせいたしました。m(_ _)m
教えて頂いて有り難うございます。この手のものが多いのはどうしよう
もないですねえ(^^)
▼
-
BOSE
[ ぞうさん ] 2004/08/27 01:11:25
はじめまして、楽しく拝見しました。
BOSEのサスペンション公開実験のニッケイ記事のアドレスを紹介願いた
いのですが。
Re:BOSE
[ IRIS ] 2004/09/21 00:57:19
かばくんさん、ストリームオーナーの皆様、初めまして。
レジェンドを登録しておりますIRISと申します。
>ぞうさん さん
日経の記事ではありませんが、動画を見ることは可能ですよ。
下のURLを参照なさってください。
それにしても、このサスが普及したら運転がみんな下手になるのでは・・・?
と心配している今日この頃です。
>かばくん さん
前々から注目していたのですが、燃費へのこだわりはすごいですね!
僕の相棒は大喰らい(ハイオクでリッター7.5~8です・・・)なので、かばく
んさんのデータを是非活用してみたいと思っています。
個人的に質問等するかもしれませんが、その時はお手柔らかにお願いします!
関連情報URL:
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/yajiuma/
Re:BOSE
[
かばくん
] 2004/09/21 22:38:37
はじめまして。
有益な情報提供、ありがとうございます。紹介いただいた画像で充分その様子
がわかりますね。 セルシオがジャンプする映像を見てみたいと思うのです
が、これは見つかりませんね。
燃費にこだわってる車カバですが、お気軽に質問などしていただけますとあり
がたいです。今後ともよろしくお願いします。
▼
-
文字列検索
[ もじもじ ] 2004/08/31 18:44:36
その通りです、
文字列検索が欲しい機能です。
Re:文字列検索
[
かばくん
] 2004/09/01 06:42:53
整備手帳全体で探そうと思っても実質無理ですものねえ。けいっぴさんもお忙
しいでしょうから、あまり無理しないで実現してくれたらと思います。
▼
-
オイルクーラーについて
[ ストリーム病 ] 2004/06/11 00:10:40
これから、暑い季節になりますね。
そこでオイルクーラーを取り付けを考えていたのですが、知人に「VT
ECエンジンにはオイルクーラーは付けない方が良い」と言われまし
た。
彼曰く、「VTECのバルブコントロールは油圧制御の為、オイルクー
ラーを取り付ける事により油圧が低下してバルブコントロールに支障を
来たす」との事です。
知人の言っていることは正しいのでしょうか?どなたかご存知の方いら
っしゃいましたら、ご教授願います。
ちなみに私はRN1 1.7Lストリーム乗りです。
Re:オイルクーラーについて
[
かばくん
] 2004/06/12 00:12:09
こんばんは。
オイルクーラーについてはどんな運転の仕方をするかで変わってくると思いま
す。というのもオイルの温度というのは高すぎても低すぎても悪さをするから
です。
確かにサーキットに行くとか、峠をがんがんってな走りかたをするなら油温が
高くなりすぎないように圧損の少な目の大容量タイプを使用するのが良いんで
すが、これにサーモスタットをつけずに町乗りしようものなら、オイル温度が
低くなりすぎて、ブローバイに含まれる水、ガソリンが揮発せずにオイルを劣
化させて、、、、という怖い事態を招きます。
ということで、町乗り用なら不要。サーキットなどで使うなら圧損の小さな大
容量タイプにサーモスタットをつけてと言うのがよろしいかと、、、、
<< 前へ
26 - 30 / 88
次へ >>
ヘルプ
・・
利用規約
・・
サイトマップ
© LY Corporation