• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユキ.のブログ一覧

2014年08月21日 イイね!

最近買ったもの


最近、バイクにまったくのれていないユキです。皆様いかがお過ごしでしょうか(;´・ω・)ノ
バイクと関係ないのですが・・・先日、MRワゴンのHIDがご臨終になりまして。

(`・ω・)ノ < 時代はLEDヘッドバルブ!HIDなんて古いんやで・・・

という言葉にまんまと騙されて・・・LEDバルブを購入。


こんなの・・・(・ε・`)

今思えば、説明とルーメン数が違ったりするんですよね。

このLED・・・結論から先に言うと・・・

まったく持って使えない。ほかのLEDバルブが使えるかどうか判りません。
ただ、これに関していえば、初期不良で常時Hi点灯になってるし。
送ってきた代品は、チラツキが酷かったりで・・・そして暗すぎる・・・。

Hiにして走行すれば、対向車に気にもされないレベルの明るさ・・・。
Loでの走行は、正直、危ない…雨の日だと運転できないと思う・・・。

まぁ、勉強代と思って諦めました(´・ω・`)つ⌒ ⑩
無難にHIDを購入しようと思います。



さて次は、みんカラさんの公式グッズがあったので、ステッカー買って見ましたw


『カーラちゃんステッカー』×2、おまけに『みんカラ』ステッカーが入ってたw

リアガラスに古いキャラステが貼ってあるんで、このステッカーに貼りかえる予定。



続きまして・・・(本命

Ninja用のパーツですヾ(・ω・忍)



Rizoma ProGuard System


いわゆる・・・
『レバー先端の不意な接触による事故を防ぎ、転倒によるレバーの損傷を
最小限に留めるために開発された』ものらしぃ・・・

( ´ー`).。oO○(安全も大事だし、何よりレーサー風?でカッコイイ・・・ぉ)

ホントは、パーツレビュー(&整備)に書く予定でしたが・・・


Kawasakiのネジ止め剤が大量に塗布されてるサービスにおける弊害?(ぇ
つまり・・・、純正バーエンドが外せなかったww

手持ちの道具で外そうとしたら・・・本能的にヤヴァイ・・・舐めてしまう!(察し

というでw今度、親戚の勤める整備場、もしくはお世話になってるベストライダーにて
緩めてもらおうかと思ってます。

今日のところはこれにて・・・

おしまい
Posted at 2014/08/21 16:28:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月03日 イイね!

宮崎港


天気予報は、降水確率80%と残念な状況…(・ω・`;)
台風の影響で、週末が非常に残念な状態です。

今日、8/3(日)は、宮崎港で、護衛艦「さわぎり」、潜水艦救難艦「ちはや」が、
一般公開とのことで、行ってきました<(・ω・´)


曇天ではありますが、ほとんど雨は降らず…、こんなんならNinjaで行けば…。


場所がよくわからず、最初はフェリー乗り場のほうに行ってしまった。
そこから、北の方に止まってるのが見えたので、そちらにいく事に。

元からある駐車場を満車ですが、護衛艦が着岸している岸壁のすぐ近くまで、
車を乗り入れることが可能になっていたようで、けっこう近いところに停めました。


護衛艦「さわぎり」(DD-157)と潜水艦救難艦「ちはや」(ASR-403)

あー、これならバイク並べて撮れましたなぁ~。


一般公開昼の部、開始前ですが、結構並んでいます。

ちなみに自分が見学終えてから、さらに増えてきましたよ。
途切れることなく、たくさんの見学者がならんでいましたね。

そして、時間が来て、いざ乗船~(゚∀゚)♪


これが、76mm速射砲ですか。


そして、74式アスロック8連装発射機ですね。


あ、ハープーンSSM 4連装発射筒もありますね。


ちはやの深海救難艇(DSRV)

ちひゃー、もとい、ちはやは、あんまりとってないです(・ω・`;)スマヌー


岸壁からの写真しかないですが、ヘリにも乗ってきたよw


「操縦? ハワイで親父から教わったwww」(ぇ-


どこぞの国だけが嫌ってますが・・・私は好きですよ。旭日旗。


いや~。何気に乗るのは初めてで、楽しかったですw
自衛隊の皆様、お勤めご苦労様です。これからも頑張ってくださいねぇ。


おまけ

お土産に買った…


第一回護衛艦カレーグランプリ「さわぎり」イカスミ&牛すじカレー

まだ食べてないけどねぇ~( ゚ρ゚ )

おしまい
Posted at 2014/08/03 21:57:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月01日 イイね!

Ninja250の15年モデル


タイトルどおり15年モデルの情報が公式に上がりましたねヾ(・ω・´)


変更点は・・・

アシスト&スリッパークラッチ搭載
カラー&グラフィック変更

の2点みたい。

YZF-R25の影響で、パワーが微増するのではないか?
という憶測が飛んでましたが、それはないみたいですね。


ここからは、個人的感想w


アシスト&スリッパークラッチ搭載・・・

ク、クラッチのヘリが増えるからいらない・・・と強がってみるw


ZX-10RやZX-6Rから、この白緑のネギカラーは予想できましたが…。

|∀・)・・・私の14年モデルの方がカッコイイ(確信


白忍がまた復活してきましたね。

私の周りでは、白は好評で、またでないかなって人はけっこういました。
Ninjaのステが緑なんですねw


青忍。これ大好き 15年モデルでは一番かな



ここから導き出される結論・・・

自分のNinjaが一番素敵 (・ω<)

おしまい
Posted at 2014/08/01 16:34:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月22日 イイね!

熊本県南部にツーリングいったモン


昨日は、会社のバイクスキーとツーリングに行ってきました。

事の発端は…仕事中に『山うに豆腐』なるものを見かけて、

(・ω・)< ナニこれ?山のウニって何ぞ?
(・□・)< 熊本県の五木村にある『道の駅 子守唄の里 五木』にあるよ。

なら、祝日にツーリングいくよ~という流れに。



うんちく
山うに豆腐とは?

八百年程前、豆腐を長期保存する為に
平家の落人によって生み出された技法が
豆腐のみそ漬でした。
その豆腐のみそ漬を現代風に甦らせ、
さらに半年間漬け込み、発酵・熟成させ、
「うに」を想わせるような食感と風味に
仕上げました。

・・・だそうです。( ・∀・)つ〃∩ ヘェー



そして、日曜の朝6時に・・・道の駅「えびの」からのスタート!


メンバーは、Ninja250と、CB1300。それにタンデムの合計3名であります。
(撮影場所が、道の駅えびのではありませんが、ツッコミ禁止w)

えびの→人吉は、ループ橋をぐるぐる周って、走ってく~。
(ρw-).。o○(クネクネしてるのにグルーピング舗装って嫌いデス・・・)


時間が、早いので『アポロ峠』なるところにいくことに。

道は完全におまかせなので、ひたすらついていくしかない。
大型林道のようで、道はそこそこ綺麗だけど・・・。


ここがアポロ峠の石碑

この石碑・・・草が生い茂っていて、初めてだとスルーしそうw
標高が1050mだったかな。夏も涼むにはよさそうな所でしたよヾ(・ω・´)


ちょっとスマホの写真なので微妙だけど・・・雲海がみえます。

なぜか知らないけど、捨てられたのかな・・・(・ω・` )
ラブラドール?痩せ細ったワンコがいました。
どうやら、先に来た人からパンを恵んでもらっていたみたいだけど・・・。


それから、来た道を引き返して、五木村のほうへ・・・。
やっぱり、峠のようなクネクネした下り坂は、苦手 (・ω・;)コワイコワイ

峠おりてからは、ワインディングロードというのかな走りやすい道をスイスイ。


『道の駅 子守唄の里 五木』に到着ヾ(・ω・´) そこそこバイクも見かけます



そして、ご当地ソフトクリームをいただきます。くねぶミルクソフトクリーム
くねぶ・・・、五木村でとれる柑橘系、みかん科の一種みたい。ゆずっぽい?

あ、ちなみに上に載ってる茶色いのは、試食コーナーにあった、せんべいw



そして、ここに来た目的である『山うに豆腐』の取り扱ってる五木久領庵へ。

中に入ると
『山うに豆腐』が6種類、『豆腐チーズ』、『スモークチーズ豆腐』、『豆腐のモロミ漬』
などなど・・・、ほとんど試食できるようでした。もちろん試食したよw

お茶も名産のようで、試食してるとお茶も飲めるという・・・至れり尽くせり。

味を吟味した結果・・・



お酒のツマミによさそうな『スモークチーズ豆腐』と、
ご飯にもパスタにも会いそうな『山うに豆腐オリジナル』を購入。


あとは、道の駅えびのまでもどりまーす。

いや、到着したのが昼前だったんだけど、ι(´Д`υ)アツィー


とりあえず、完熟金柑ソフトクリームでクールダウン!
そして、解散となりました( ´ー`)



おまけ

フルメッシュジャケットの下に・・・速乾性の(・∀・)イイ!!物はないかと吟味した結果・・・。


わかる人にはわかるサイクルジャージw

おしまい
Posted at 2014/07/22 02:39:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | Ninja250 | 日記
2014年07月06日 イイね!

KAZE チャレンジング・クルーズ 1st STAGE結果発表

KAZEの機関紙 Vol.234にて『KAZEチャレンジング・クルーズ』
の結果発表が載ってましたね。


1stステージ結果&2ndステージのお知らせ

(・ω・)ん?なになに・・・
風邪のチャレンジング何チャラって何?

まずKAZE・・・Kawasaki Amusing Zone for Everybodyの頭文字。
Kawasakiファンならどなたでもご入会頂ける
カワサキライダーのためのユーザークラブです。(公式より抜粋)

んで、チャレンジング・クルーズ。
3ヶ月の間に走った距離を競う人気企画なのです!!

以上、説明おわりw



んで今回、1STステージの結果発表とのことで・・・。

距離で競うのは、無理です。
126CC以上のクラスでベスト6に入るには、一万キロが最低条件なので・・・。

狙うは、飛び賞(100,200,300,400,500位)や特別賞などです。

が・・・、残念ながら┐(´∀`)┌全部ハズレ~


でも参加賞で、タオルをゲットしましたよ~

ちなみに私の結果は走行した距離が、ほぼ順位ってかんじの結果でしたw(500番台)


そして、また空ペール缶をゲットして、買い物に出かけることに・・・。



そうそう、夕方にラーメン食べてきましたよ。

短いけどおしまい。
Posted at 2014/07/06 22:28:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | KAZE | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます。今年も宜しく御願い致します。」
何シテル?   01/01 02:16
ユキと申します。よろしくお願いします。 Ninja250に一目ぼれして、一年越しに手に入れましたヽ(゚∀゚ ) ぼちぼち、更新しようとおもいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タコメーター移動 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/23 01:29:59
ちょい弄り②黒いボディはやりたい放題(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/19 01:38:12

愛車一覧

カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
2014年1月21日に納車されました。 30代にして、初めて買ったバイクです。 いろ ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ほのぼの愛でていきますよw
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
母の車です(・ω・)
スズキ スイフト スズキ スイフト
よろしく(`・ω・´)ノ

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation