• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

celi@typeSのブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

26年振り?

26年振り?先週3日間に渡り鈴鹿にF1を見に行ったばかりだというのに、昨日は富士にWEC・世界耐久選手権というル・マン24時間を走るマシンのレースの金曜フリー走行を見に行ってきました。


このWECというレースは私が1986年に初めて見たレース(初めてのサーキットは1984年の鈴鹿のウイリアムズホンダの公開テスト)だったので、今年日本で復活すると聞いて何とか行きたかったのですが日曜の決勝は生憎仕事・・・。




どうにかマシンだけでも見たいなと思ってHPを見ていると、金曜フリーは入場料2,000円、駐車料金1,500円の計3,500円でパドックまで行けると書いてありました。
丁度金曜が夜勤明けで公休だったので、早速26年ぶりのWECを見に行って参りました(^^)


サーキットに到着して、携帯でみんカラをチェックすると某氏が来ていると判明(^^;)
早速隣に車を停めてみました。





午前の撮影ポイントを考えながらダンロップコーナー内側に陣取り、まずはF3のフリー走行で試し撮り。





中々良さそうなので午前のフリーはここで撮る事に決定。
ちなみに今回どうしても外せなかったのがトヨタTS030とアウディR18、そして耐久初参戦の佐藤琢磨のマシンですが撮れた写真がこんな感じです。









コーナーが折り返してるので、1台を狙ったつもりでもこんな感じで撮れることが多々ありました。




もちろん単独でも撮りましたが、そちらはフォトアルバムで。

午前のフリー走行終了後、まずはスタンド裏でお昼を食べてからパドックへ向かいます。




F1と違い金曜フリーでもこの調子で余裕でパドックをうろつきながら、皆さんサインをもらったりマシンやパーツの撮影をしたり。






サインをしているのはル・マン最多優勝記録をもっているトム・クリステンセン選手です。
以前日本でも走っていたのですが、もう知らない人の方が多いのかな?

その後、午後のフリー走行が始まる前に小雨がポツポツと・・・。
幸い始まるまでには止んでくれましたが、空は曇ったままで気温も下がる一方。
何とか撮影していましたが寒くて面倒になり、途中からカメラを仕舞って観戦していました。
終了時刻は午後の5時、スタンド裏の出店も明日からのようだったのでそそくさと撤収。

来年は何とか決勝を見にきたいと思いますが、F1と2週連続開催はきついですねえ・・・。
何とか中1週空けてくれると嬉しいのですが。


※残りの写真はフォトギャラでどうぞ。
WEC2012①
WEC2012②
WEC2012③
WEC2012④
Posted at 2012/10/13 14:45:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「動画内で写ってるF1モデリングと言う雑誌、2冊ともウチにもあると言う(^^;)https://www.youtube.com/watch?v=wHTIN4oVZbQ
何シテル?   11/02 09:10
celi@typeSです。 ちなみに今までの車遍歴は AE70→AE86→AE92→GA70H→JZZ30→ST162→ST205→GVB→VA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123 456
7 89101112 13
14151617181920
21 2223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

インフルエンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 23:00:20
ル・マンを駆けた737C・787B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 21:29:11
この1年くらいの間に発売された、ブガッティのミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 22:10:09

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
セリカGT-FOUR(ST205)以来14年ぶりのトヨタ製4WDターボ、無事納車されまし ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GVBから乗り換えました。 元試乗車で、Type S Advanced Safety ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOURの前に3年ほど乗っていたST162のGT-Rです。 写真は北海道にドライブ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1996年7月末から2011年3月末までの14年8ヶ月、190,567kmを共にした車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation