• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

awoi_cxのブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

とりあえず

とりあえずエンジン始動すると結構なハンマー音がするため、メタルが損傷しているのではないかとの結論になりました。
すなわち、エンジンを降ろしての大修理か、載せ替えかということになります。。。

ということで、青いCXはしばらく休ませることにしました。

引き続き、先輩諸氏の意見を伺いながらこの先どうするか考えたいと思います。

-----
さてさて、そんな悲しい気分を吹き飛ばすために、2週連続で目の保養をして参りました(^^)
変態ラテン車ばんざい。

フレンチブルーミーティング

2014年10月26日のランチ
Posted at 2014/10/28 18:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエンCX | クルマ
2014年10月15日 イイね!

青いCXのゆくえ

青いCXのゆくえご無沙汰しております。
青いCXはなんだか面白くない状態のまま、FBMの季節になってしまった。





----------

その後の経過:
6月 ヒューズボックス及び点火コイルが焼損しているため、某ドイツの店から手配
7月 ドイツから部品が届かず行方不明に。
   再手配後、W自動車で本格的に調査と処置に着手

(調査結果)
ボンネット内のFLタイヤハウス真上にフレームとハーネスとがすれて被覆が破れ、ボディに接触した模様。
それが、運の悪いことに点火系の配線だったために、エンジン停止に至った

8月 処置完了後、エンジンが掛かったが、エンジンから金属的なカンカン音が。。。
エンジンオイルポンプが動いておらず、オイルが回っていない状況が判明。
(エンジンオイルプレッシャーランプ点灯、センサーは交換したが症状変わらず)

配線ショートがポンプにどう影響したのか考えても理解できないが、次のステップは大工事になりそうだし、しばらく悩む時間を貰うことにした(積車で駐車場に運搬)。

という状況で青いCXは動かない状況ですが、FBMはなんとか参加したい。
たまには目の保養をしないと(^^)
Posted at 2014/10/15 21:48:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | シトロエンCX | クルマ
2014年05月31日 イイね!

現況

現況心待ちにしていたCX 40thミーティングは残念ながら参加できなかったが、5/20のフレンチトーストピクニックに参加しました。
いくつか写真を掲載。
大変よいイベントでございました。
といいつつ、実は、4月から青いCXが不動状態なのである。

-------

ある日、ノーマルタイヤに交換し、試運転に出たら、走行中にボンネット左側の隙間から煙が! と思ったら、エンジンも止まった。

レッカーでW自動車へ運搬、診てもらったところ、どうも簡単な話ではなくなってきた。
配線だけでなく、ヒューズボックスやキーシリンダも焼損しているとのこと。
W自動車で修理を拒否されたら(ここで購入したわけではないので。)、最悪は引き取って自分でやるしかないかも。
田舎の方で小さい空き工場でも探すか…

SMも諸々で入庫中\(^^)/
どちらも秋までになんとかしたい…
Posted at 2014/05/31 16:07:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | シトロエンCX | クルマ
2014年03月30日 イイね!

記録の整理 201403

記録の整理 201403増税&高速道路割引前最後の週末だったが、名古屋は15時まで雨。
そしてCXはまだ戻って来ず、点検で判明したマフラー(センターパイプ)、Fドライブシャフトブーツ、ヘッドライトを整備中。

ということで半年ぶりに記録の整理をした。
トピックスはなし。


しばらく走行に支障のある問題はなかったが、車検整備にそのしわ寄せが来ているような気がする。


SMと仕事のお陰で走行距離もこれまでと比べると控えめ。
(現在は代車が走行距離を伸ばしている…)


燃費に異常はないと思われる。
全体平均は7.6km/L程度。
Posted at 2014/03/30 17:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエンCX | クルマ
2014年03月21日 イイね!

CX車検中

CX車検中CXは車検のためショップに預けている。
写真は代車のクサラ。

冬は寒くて車をいじる気にならない。
が、先立つものがある訳でもなく、いくつかできることを自分でやってから車検に送り出した。


エンジンオイル交換
ATF交換
WPベルト交換
プラグ交換

そういえば温風出ない問題は依然解決していない。
一時期、毛布を持ち込んで防寒していたが、最近は必要性も薄れてきたため、来冬期限で対策することを決意した。

SMのほうは、カブり気味対策をお願いしたショップから一旦引き取った。

その後、何か自分でできないかな、と調べていたら、コイル供給電源の電圧が10.5V程度と低いことがわかった。取りあえずホームセンターでリレーと電線買って、バッテリーから直接取った結果、12.1V程度になったので、改善されていないか様子見中(体感はなし)。
Posted at 2014/03/21 23:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエンCX | クルマ

プロフィール

名古屋在住;86年式シトロエンCX GTi Sr.2;2011年2月購入 (2011/9/11修正、86年式でした)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン SM シトロエン SM
がおーっ 2013年8月増車。
シトロエン CX シトロエン CX
長期休暇中 どうしたもんやら。
三菱 カリスマ 三菱 カリスマ
【2013/5/4更新】 2013年4月の車検を更新せず廃車に。 ホントにイイクルマだっ ...
シトロエン C5 シトロエン C5
シャキーン(`・ω・´) 【7/9更新】 (´・ω・`)ショボーン 【9/3更新 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation