
夜、エアコンOFFで走っているにもかかわらず水温計が105℃になっていた。
停止して確認したらラジエータファンの動きが変。温度に関係なくファンが数秒経つと停止、しばらくするとファンが動くがまた止まるを繰り返している。エンジンを止め水温下がったのを見計らって帰宅。
-----------------
次の日。
高速なら走行風で大丈夫じゃないか(適当過ぎ)と走っていると、やっぱり水温上昇。
意外にファンて働いているんだな、と思いつつ一旦サービスエリアへ。
駐車場でボンネットを開けたところ、WPベルトが危ない状態になっていることに気付いた。
1本は損傷がひどくほぼ回っていない、もう1本はなんとか回っているがぼろぼろ。
どうも、これが原因で水温が上がっていたらしい。
時間は午後2時、天気は快晴。車椅子マーク以外の日陰無し。
だが、やるしかない。
名古屋は本郷のサービスエリア(上り)の駐車場でベルト交換開始である。
所要 1時間。交換、試運転完了。ファンは正常に動作するようになった。
CXの夏はやっぱりベルト交換の夏だった。
-----------------
というのが先週の話。
今日の名古屋の気温35℃。
懲りずに昼間に洗車して倒れそうになったので思い出した。
Posted at 2012/08/04 22:27:33 | |
トラックバック(0) |
シトロエンCX | 日記