• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mappinのブログ一覧

2020年05月25日 イイね!

うち食から外食

うち食から外食緊急事態宣言も全国的に解除され、経済活動も徐々に活性化されることを願っています。当然、新型コロナウイルス第2波の影響は最小限に抑えなくてはいけませんので、気を遣いながらの生活になります。

3月1日以来、外食に出ていませんでしたが、料理好きの我が家では不自由はありませんでした。週末の食事は自分の担当なので、何を作るか楽しみです!この週末は、パエリアを作りました。絶品です。庭にイタリアンパセリがあり、5月の暖かさで成長が著しく、しばしば料理に利用しています。当然、パエリアにもみじん切りイタリアンパセリを大量にトッピングして香りを楽しみました。庭の自生ハーブを料理に加えることで、味も香りも上がった気がします(気分だけ)。



緊急事態宣言も解除された京都!久しぶりに、天壇本店(川端四条)に行ってみました。テーブルは、1個おきですので、広い空間にいつもの半分のお客様になります。まだまだ以前のような賑わいではありませんが、少しずつ少しずつ戻るのでしょう〜(笑)。久しぶりの天壇の焼き肉、美味しかったです(笑)。

新型コロナウイルスの発生で、日常の風景が変わるかもとの意見も出ていますが? とは言っても、人と人が顔を合わせて、一緒に楽しむ外食の喜びはやはり格別です〜(笑)。
Posted at 2020/05/25 10:50:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月17日 イイね!

"みかん"の想い出

"みかん"の想い出年の離れた弟の結婚に、園芸好きの父が、お嫁さんと同じ名前の品種の"みかん"の苗木を鉢植えにして、記念樹としていました。口べたの父が喜びを表現する、方法だったのだと思います。

父が亡くなり、追う様に母が4年前に亡くなりました。"みかん"の樹は、実家の鉢から僕の庭に地植えされました。今年は、例年になく沢山の花を咲かせています。その脇を通ると、ジャスミンにも橘にも似た良い香りがします。その香りに、思い出が蘇りました。僕が子供の頃にも別の"みかん"の鉢があった事。アゲハの幼虫を潰す父に反抗した事、寂しい僕と愛猫(ペルシャ猫)のそばに、いつもみかんの樹が大人になるまであった事。香りは記憶の深層を引き出すと言いますが、溢れる様に想いだされました。



5月の庭は、"みかん"だけではありません! ”やまぼうし”の花は可憐で清楚ですが、新緑の葉がその白さを引き立てています。



”ラベンダー”の花も満開です。暑さに弱いラベンダーですが、毎年頑張ってくれています。ローズマリーを混植しているのですが、それが良いのでしょうか?



”てっせん(クレマチス)”の花も咲き初めています。何も無かった地面や枯れた蔓から突然芽をだし、凄い勢いで蔓をオベリスクに巻き付け、空に向かって伸びてゆきます。

庭を彩る花々と香りですが、いつか想いでを引き出す、魔法の薬になってくれるでしょうか?何気ない日常も、大切な想い出の様に思えてきます。花の香りとともに〜!
Posted at 2020/05/17 16:21:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月11日 イイね!

GRなYaris

GRなYaris初めてGRヤリスの実車パフォーマンスパックを見てきました。色は白でも赤でもなく、黒です!実車展示の案内が来ましたので細部を偵察に!


外観は、車高が低く、横幅が広いため(といっても1805mm)、どっしりと落ち着き感があり、通常のヤリスとは印象が全く違います。リヤにはGRのマークが!



BBSホイールは鍛造でForgedのサインがあります。ブレーキはモノキャリパーで、GRロゴ入りの赤!



フロントフェンダーには、フロントダクトから導入された外気でブレーキを冷やす穴があります。普通はフロントダクトはダミーで閉じてますよね?開いてました!本気です(笑)。



エンジンは、1.6Lの3気筒ですので小さいです。エンジンカバーも外して見せてもらいましたが、雑然としている感は否めません。最大トルクが37kg・m、アイドリング発進も楽々だそうです?



重量配分を考えて、バッテリーがリヤトランクの下に、その隣にウオータースプレーのタンクがありました。いつどうやって使うのだろう?ちなみに、前後重量配分は未発表だそうです?



シャーシにお金を掛けている為か?室内は至って質素です。でもシートとステアリングにはお金が掛けてあります。フロントシートは座り心地もサポートもバッチリで見栄えも良いです。後部座席は、小柄な女子なら問題無いかも?ステアリングも握ってしっくりきます。大きくもなく小さくもなくちょうど良い感じで、ドライビングポジションもバッチリです。スポーツカーとしては座席位置は高い感じがしますが、ラリー車なのでしょう〜!ちなみに、噂の機械式シートメモリーは付きません!



4輪駆動をF:R=60:40(Normal), 50:50(Track), 30:70(Sport)に可変するスイッチがありました。唐突にある感じです。内装のチープさは潔いと評価しておきましょう?あくまで競技車のロードバージョンと思うのが正解です。シフトフィールは、ショートでカチカチと決まり気持ちのよい物でした。このフィーリングは、素晴らしいと思います。



商談開始まで、一ヶ月半ですが、未だにオプション情報がありません。担当者に聞いたら、メーカーオプションで選べるのは、安全パッケージとシート・ステアリングヒーター、と車体の色くらいでした。価格は未定との事。

その他に、デイーラーオプションが様々あり、今後も増えそうです。機械式LSDやクロスミッションもあったような?排気音はあまり迫力がある物ではありませんが、近いうちに純正の後付けマフラーも出るらしいです。最初に付けるデイーラーオプションは、フロアーマット、ラゲッジルームマット位でしょうか?エアロパーツもあるみたいですが?

これまで、画面で見てきた細部の実際を観察してきました。GRヤリスは、通勤やドライブに使える競技ベース車両であり、お飾りは最小限、豪華さや極度の快適性を求める人には、何これ?かも?そんな人達には、コスパが悪く見える事間違い無し!潔くターゲットを絞ったドライビングマシン-GRヤリスは、新トヨタが生み出す名車になるでしょ〜(笑)。トヨタのランチアストラトス、ランチアデルタになって欲しいものです!
Posted at 2020/05/11 22:11:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月02日 イイね!

自粛をベランダ菜園で楽しむ

自粛をベランダ菜園で楽しむ新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛をよぎなくされています。こんな時こそ緑を楽しみましょう!そうです、家庭菜園の植え込みの時期です。昨年、から始めたベランダ菜園、今年も相方さんからトマト植えないの?との声!



昨年の投資回収の為も、今年もトマト植えました!今年は、中玉と大玉への挑戦です。個人的には、強烈な日光と果実の雨ざらしを防ぐ為に、日よけタープの設置が必要かと思っています。また出費(笑)?

茄子も簡単だと教えてもらった水なす系にしてみました(表題画像)。また、相方さんがスーパーでバジルの苗を貰ってきて、植えてとの希望。植えると、2−3日でいつ収穫できるの? 10-15cmに育ってからスパゲッティ作ろうねと話しています。話題も増えますね!



ベランダ菜園があると、毎朝の水やり、葉っぱを触って香りを楽しむ、脇目摘み、そして成長を話題にしての会話、最後に収穫と料理の想像・創造!これこそ、自粛生活の楽しみ方かなと思いました。「ベランダ菜園のすすめ」です〜(笑)
Posted at 2020/05/02 07:48:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@万年筆の書き味が大好き!!」
何シテル?   05/31 09:42
吸気音と風の香り楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

フェラーリ 430スクーデリア フェラーリ 430スクーデリア
ロッソフォーミュラ1の赤が、華やかなV8_NAのフェラーリサウンドで駆け抜けます!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation