• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月28日

鈴鹿サーキット

2007年の6月にランエボ8MRを手に入れて3か月後の9月に鈴鹿サーキットデビュー
これが初めての低い車。
(今まではクロカン四駆のみでしたから)
プレステで、とりあえず練習(コースを覚えるのが主)
この時のタイムは2分53秒892
でした。
2回目は、このタイムを更新しないとと考えておりました。


その、2回目の鈴鹿は2008年4月
前回の走行会のあとに、カーステーションマルシェでブレーキの冷却にとブレーキ導風板を。
ボディ補強にスーパー筋金君とメンバー筋金君を取りつけてきました。
あっ、走りに関係ないけど、防錆コーティングもね。



あと、他にもディーラーでいろいろと。
エボ9デビュー時のオプションのエアダムエクステンション

エボ8MRデビュー時のルーフ後端につけるボルテックスジェネレーター

それにリヤウイング用のガーニーフラップ


この時の走行会では、早そうな車の後ろを追いかけていく。という作戦。
でも、この作戦も難しいことに気付きました。
4WDとACDとS-AYCを装備したノーマルエンジンのランサー。
他は、足回りもエンジンも弄られてる車達。
追いかけるのはシルビアとかR32GT-Rとか。
たまにランチャデルタも。

Rの場合、追い抜かれた後に、後ろに付いて追いかけるのですが
ヘアピンとは良いのですけど、ストレートに入ったらついいけないですもの。速過ぎて。
オーバースピードでコーナーに入ってビビったりしちゃったり。

チューンドシルビアだと、やはりストレートでは抜かれます。
(どの程度の弄り具合か判らないですが、この時のシルビアの場合ですね。)
でも、ストレート以外だと全く大丈夫。
4G63と4WD、そして電子制御デフのおかげですね。

チューンされたデルタ。
古い車ですから。
後ろからかっこいいなと眺めてました(笑

ブレーキは、冷却用のディフレクター(ブレーキ導風板)をつけたんですが
第一コーナーに入る時には、やはり鳴きますね、盛大に。
でも、効きが悪くなるってことは無かったので冷えてるようです。
タイヤ、やはりアドバンスポーツでは物足りないですね。
キュェ~って鳴くばかり。










さて、二回目の走行会のタイム。
更新出来ました。
2分49秒068
自己ベストは更新。
ってか、二度目で自己ベストも何もないのですけどね。

ノーマルランサーでのタイムが判らないので、目標はどのくらいに設定すればよいのでしょうかね?
ブログ一覧 | ランエボ8MR | クルマ
Posted at 2011/05/28 22:07:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。p ...
KimuKouさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年5月28日 22:38
ど~も、こんばんは~!

鈴鹿サーキットの話題、お待ちしておりましたよ~。(笑)
私も初めての鈴鹿走行(というか初めてのサーキット走行でしたが・汗;)の前には、
プレステのグランツーリスモで練習しまくりましたですよ。(爆)
初めての鈴鹿走行の時の慣熟走行の時、余りにもプレステの描写がリアルなことに
驚いたのを鮮明に憶えています。
プレステではノーマルエボⅨで2分25秒くらいだったのでタカをくくっていたのですが、
初走行ではチューンドエボにもかかわらず45秒台と玉砕でした。
だって、ゲームならスピンしようがクラッシュしようがリセットすればいいのですが、
実車ではそうはいかないですもん。(爆)
全然踏めなくて、マシンパワーを全く使えなかった悔しさだけが残りました。
その悔しさバネに、今鈴鹿攻略に燃えているんですけどね。

ブレーキはかなり重要ですよねぇ~。
フロントにPFCのレーシングパッドとローター入れてからは、
ホームストレートギリギリまでベタ踏みでも、
メッチャ安心して1コーナーに飛び込めてます。
その代わり、1年でもうそろそろ寿命みたいですが。(汗;)

やっぱり、プレステのグランツーリスモからすれば
ノーマルエボでの目標タイムは2分25秒でお願いします。(大嘘爆)
コメントへの返答
2011年5月28日 22:59
かずちゃんさん。こんばんわ。

鈴鹿の話題に喰いついてきましたね(笑
しかも、私が写真を一生懸命修正しながらUPしてるときに(笑笑)

プレステのGT、たしかにリアルなんですけど。
やはりゲームですよね。
私も、ゲームではそのくらいのタイムをだしてました。
でも、50秒切り位はいけるのかも?とも正直思ってましたし、一回目の走行の時。

ブレーキは、とりあえずはパッドのみの交換にしております。
(予算の都合上ね(泣))

最初はプロμのストリートようだったかな。
今は、HC+って奴を使ってます。
(次回のブログのネタですけど)

PFCのローターいいなぁ。
カーボン被膜で長持ちするって話を聞いたんですけど?
一年で終わっちゃうのですか?
おじさんには無理だなぁ低寿命。

ノーマルでの目標が2分25秒なら、チューンドの、あるDr’sランエボは2分切りですね!!!



プロフィール

「道内旅行中」
何シテル?   08/15 10:29
たけちん2号です。 パジェロとランエボに乗っています。 よろしくです。 免許取得後はずっとパジェロ パジェロのディーゼル:マニュアルデフロック付き (...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキットでの【安全】って・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 13:28:32
蔵出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 21:54:06
BFGoodrich All-Terrain T/A KO LT265/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/15 16:56:52

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
3台目の3代目パジェロ 構造変更して、7人乗りから5人乗りにしました。 車重は2000k ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
所有している車 ・CT9A ランエボⅧMR  チタンアルミタービン  鈴鹿でサーキ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
キャンプに遠出に大活躍。 燃費も8km前後走るし。 高速では11kmをマークしたことも! ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation