• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけちん2号のブログ一覧

2012年05月06日 イイね!

やっちゃった。

やっちゃった。













ブログ、書いてたのに。

投稿前に消えた。

ムカー(-_-;)

もうおしまい。

フ~ンだ。

Posted at 2012/05/06 19:18:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランエボ8MR | 日記
2012年05月02日 イイね!

鈴鹿サーキット フルコース(GSS走行会) 走ってきました。

鈴鹿サーキット。

みなさん、普通に知ってますよね?
私が初めて走ったのは2007年の9月でした。
ランエボ8MR-GSRを中古で手に入れたのが2007年6月。
低い車を初めて所有し、3ヵ月後に鈴鹿へ。
無謀なチャレンジでした。



タイムは、2分53秒892でしたね。

2回目が2008年の4月。





この時のタイムが2分49秒068

この時までが、サスは純正のビルシュタイン。
タイヤはアドバンスポーツでした。

その後、欲しいと思っていた、ラリーアートがプロデュースしたビルシュタインのサスペンションに。
タイヤはダンロップのディレッザZ1スタースペックに変更です。
そして、鈴鹿でのタイムは2分45秒317でした。



なかなか、45秒のタイムを切るのが難しいと実感した時でした。

そして、2011年の9月の走行会。

自力でタイムを上げるのは無理!と判断。
ピットで同じになった、赤いエボ7さんに引っ張ってもらう宣言。
出ました、タイム。

2分42秒634



ビデオカメラの画像は、ひどくてありません。
取り付けた位置が悪く、ユレユレのブレブレ過ぎて・・・

ノーマルエンジン。ノーマルジオメトリーにノーマルサイズでヘタレな私には限界だと思うタイムです。

で、2012年のGSSの走行会です。
今回、いつものメンバー白いエボⅥ-GSRと青いエボⅨ-GTはスケジュールの関係でいけないとのこと。
(私の車より軽いから、私より早いタイムを出して欲しいと思っているのですけど。)
今回は、一人寒しく関東から遠征するってことになりました。

しかし、今回はですよ・・・

某ブログで、大変お世話になっているDr,かずちゃんさんも一緒に走行していただけることになりました!

Dr,かずちゃんさんにも、すごい師匠がおられるようですが、私にとってはDr,かずちゃんさんが師匠です。
ブログやメール、ツイッターで色々と教えていただきました。
同じランエボですが、2.3リッターにVカムにタービンにアレやコレやで。
モンスターマシンです。
正直、会う前から緊張(-_-;)
実際、お会いすると気さくな方でして、人見知りな私はすごい助かりました。

私は、前日に白子界隈に宿泊して鈴鹿入りしてるのですが。
今回は、前日にDr,かずちゃんさんとのオフ会&前夜祭が予定されてますので平田町に宿泊といたしました。
繁華街はこちらのほうがありますね。
白子は、夕食に右往左往するくらいでしたので。

事前準備は、油圧や油温に水温のメータ取付


エアクリの清掃


デフ、エンジン、ミッション等の油脂類と冷却水の交換もしておきました。



走行会の前日、4月29日の6時に浦和ICから高速に乗り、首都高→東名→新東名→東名→伊勢湾岸→国道23号線で鈴鹿へ行く予定をとしました。

移動の前日、28日は早めに就寝の予定が、なぜか0時過ぎまで眠れず。
当日も、5時30分に起床する予定が・・・

4時40分頃に起床。
遠足前の小学生状態でしたね。

ゴロゴロして二度寝をしてしまっての遅刻は嫌ですので、5時過ぎには出発したのです。
これが正解でした。
実際、6時の時点で大橋JCTは軽く渋滞してましたし、豊橋~岡崎もかなりの渋滞でした。

東名用賀~御殿場は、ぼちぼちな交通量。
厚木の辺りも約8キロの渋滞は少ないほうかな?



高速は80km/h巡航でのんびり移動です。



富士山/^o^\



新東名との分岐



SAへの入口。
スゲー渋滞ですよぉ。
休憩に入れない。
トイレも行けないで通過で~す。



直線にもほどがある。




愛知、入りました!



伊勢湾岸道も長島で出口渋滞がありました。
いつものことですが、すごいです。渋滞。

みえ川越ICで降りて国道23号線へ。
東名阪道の四日市JCT~鈴鹿ICも渋滞になっていたので、下道が正解のようです。




アルフィー


この日、鈴鹿IC付近のファミマに13時集合でした。
少し、時間があったので白子辺りでGSによって給油&お食事(すき家で牛めし)

13時にファミマで待っていると・・・
遠くから図太い排気音が!
Dr,かずちゃんさんが到着されました。
ぶっといタイヤに低い車高。
すごい効きそうなGTウイング!

私の車が、本当におやじセダンに見えてしまう。

まずは、はじめましてのご挨拶とお互いの車のチェック。
ノーマルですから、見るところないですけど。

その後、山間にテストコースがあるとのことで同乗走行会が始まりました。
フルチューンのエボ、凄すぎです。
4000回転しか回っていないのにめちゃめちゃな加速。
足回りも、さすがオーリンズです。
しなやかで気持ちいい足回りでした。
鈴鹿スペシャルとしてオーバーホールして再セッティングされてるそうです。

明日の鈴鹿サーキットの走行会でラインと秘密の作戦を教えてもらう予定ですが。
すごい差がありますので、流してもらうだけでも、ついていけるかどうか不安でした。

前夜祭。



美味しかったです。松坂牛
Posted at 2012/05/02 16:17:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランエボ8MR | クルマ
2012年04月23日 イイね!

このごろ

飛行機を見に行けてないなぁ。



302SQのアプローチ


501SQの戦術偵察(デモ)


305SQのスクランブル
(実戦です)
翼の下に白いミサイルがあります。(実弾)
青いと訓練弾です。


305SQのハイレートクライム
(かろうじてバーナーリングが見える)


305SQのマニューバ


501SQのナイトフライト
(夜間訓練)


302SQのナイトフライト
(夜間訓練)
Posted at 2012/04/23 21:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味
2012年04月22日 イイね!

4月22日のハンバーグオフ



本日の関係ない写真はアグレッサー
バーナー、綺麗に撮りたいなぁ。
どうやったら、バーナーリングの撮影ができるんでしょうか?





さて、本日はハンバーグオフの日でした。
お出かけ前の朝一に、ランサーのエアクリの清掃



4月の末に鈴鹿を走るので・・・
湿式で、綺麗に洗って再利用。
エコですか?


で、オフ会の集合場所へ
すでに二名様が集合済みでした。
旗振りが遅くなって、すいましぇんです。
さぁ、次は第二の集合場所へ。
もう一名様と集合して、さらに移動します!

今日はですね・・・・・・

某県某所で、ハンバーグを食べるのが主たる目標です。
国産の黒毛和牛のハンバーグ。
おすすめは、焼き方がレアで、ソース(?)は塩です。



肉の甘味が出てスッゴク美味しいですよ。

今日は、Wサイズをいただきましたです。

オナカイッパイダナァ(´∀`*)
シアワセダナァ(´∀`*)

さて、お腹が満たされて、次に行った場所。
県道もとい険道の下見です。
もう、走破できないというのは事前情報として得てましたから。
が、まさかあそこまでとは!!!

県道、入口がわかりにくいです。
曲がるとこも、特に看板は無し。

しかしですよ?

県道って、普通は舗装じゃないですか?





なんか、荒れてますねぇ。

そうそう、今日はシトシト雨で軽くガスっぽいでした。
綺麗に撮れてません。
一眼ではなく、コンデジでの撮影です。



道を横切る排水溝が流されてますけど?















途中からすごいえぐれまくりです。

本当に県道なんですかね?

このあと、驚愕の事実が我々を襲う!!!












アハハハ(≧∇≦)
えぐいほど県道してます(´∀`*)
絶対に走破できません、ロングでは。



果敢に攻めるニダ



石を動かし、タイヤの下に入れてなんとか脱出!!!
さすが、我が将軍様











いやー、楽しかったです。
土木作業、楽しかった。
童心に帰って遊んできました。

小さい車はすごいね。
ジムニー、タイヤもサスもノーマル状態でも走っちゃうね。
タイヤだけでも替えると、もっとすごいんだろうなぁ。


ってかさ。
このタンク、すごくないですか?

Posted at 2012/04/22 22:28:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | パジェロ | 日記
2012年04月14日 イイね!

雨の中

雨の中













雨の中、ランサーは走らせないことにしてるんですけどね。
でも、今日は予約してたんで仕方なく出かけてきました。
エンジンオイルを交換:ルブローレン(5Wー50)
ミッションとトランスファーにデフオイルも交換。
冷却水も交換してきました。

月末の鈴鹿サーキットへの準備は一通り済みました。
あとは洗車とワックスしなきゃ。



あっ(-_-;)

ビデオカメラのリモコンだ。
見つからないのですけどぉ
Posted at 2012/04/14 19:25:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランエボ8MR | クルマ

プロフィール

「道内旅行中」
何シテル?   08/15 10:29
たけちん2号です。 パジェロとランエボに乗っています。 よろしくです。 免許取得後はずっとパジェロ パジェロのディーゼル:マニュアルデフロック付き (...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

サーキットでの【安全】って・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 13:28:32
蔵出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 21:54:06
BFGoodrich All-Terrain T/A KO LT265/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/15 16:56:52

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
3台目の3代目パジェロ 構造変更して、7人乗りから5人乗りにしました。 車重は2000k ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
所有している車 ・CT9A ランエボⅧMR  チタンアルミタービン  鈴鹿でサーキ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
キャンプに遠出に大活躍。 燃費も8km前後走るし。 高速では11kmをマークしたことも! ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation