• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月10日

はじまりは今日も雨…。ぢゃなくて今日もカブり(-。-;


我が地元の北海道は昨日と今日、激しい(ってか激しすぎるわっ!)雨…。

愛車の白黒DRクンは雨の日は大の苦手らしく、朝一始動で「ボッ…ボボボッ…パンっパン…」
激しくカブりまくり…そしてエンスト(汗
水温と油温が上がってくるまではエンストとの戦いf^_^;)温まれば全然普通に回る…。

キャブ車かっ!って言いたい程のあんばいの悪さですf^_^;)

でも不思議な事に晴れの日は絶好調!
全くカブらずとてもいい子してます(^ ^)

まさに「それがDRだ」って感じですかね~


だがしかし!
これから寒くなってくるのにこんなんで大丈夫なん!?
っと思うのです(-。-;

買ってから一通りメンテナンスして、あとはエアフロセンサーの接点をクリーニングするだけの段階。

これで直らんかったらどないしよ~((((;゚Д゚)))))))

エアフロセンサーは見た感じ前のオーナーさんも弄った感じがあって、コーキングがガタガタ。
ってことはやっぱり一度開けてるんかなぁ…。
いつ頃開けたかは全くわからんばいっ(-。-;

でも、AACバルブ点検済、VCMバルブ点検済、エアレギュレータ点検済、プレッシャーレギュレータ点検済、
デスビ点検交換済、フューエルポンプ&フィルター点検済、燃料タンク内清掃済、サージタンク清掃済、インジェクター交換済。
ここまでやったらあとはエアフロセンサーだけかな…と勝手に思ってる俺はあさはかだろうか…f^_^;)

あ、コイルは見てない((((;゚Д゚)))))))
どうせなら社外品に交換したいが(MDIとかその辺に)電圧の知識が全くないおいちゃんには怖くて…。
どんなのが良くて何がベストなのかわからんばいっ(-。-;
コイル系で簡単に扱えるものってどれだろう…。

抵抗がどうのこうのって…全くわからんばいっ(T ^ T)

だれか詳しく教えてくれるやさすいひといないかな…。

まっ、とりあえずエアフロセンサーから点検せねばっ!!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/10 19:00:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワースポット巡り
コンセプトさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

こんばんは、
138タワー観光さん

気分転換😃
よっさん63さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年9月11日 8:03
アイドリングしない・・

同じです・・(爆

ターボCですとプラズマですかね

ですとMDIで強化ですかね〜

あっ その前にプラグとコードですかね
コメントへの返答
2012年9月11日 12:38
こんちは(^ ^)

僕のは最終型ぢゃないから(車体番号が04~からだからおそらく違うと思う)プラズマではないと思うのですが^^;
その辺がイマイチわかってない俺・・・f^_^;)

プラグはイリジウムではないですが、6番。
コードはウルトラのレッド使ってますが、まずいかな・・・^^;
2012年9月11日 8:03
エアフロのバネが緩めてあるのではないですかね?
あと、僕の経験ではエアレギュレターは清掃しても改善したことはありません。
もう少し寒くなってファーストアイドルしないようでしたら、交換をおすすめしますよ!
ツーリング、お待ちしています!
コメントへの返答
2012年9月11日 12:45
こんちは(^-^)

やっぱエアフロが一番怪しいっすかねぇf^_^;)

最近ずっと雨だから、外して点検するにもできない状態で・・・(´Д` )
これだけ色んな所見て朝一カブりが直らないって事はもうエアフロしかないかなと・・・。

買ったばかりの頃は晴れでもダメでしたが(オマケにアイドルが異常に高かった)今は雨の日の朝一始動がダメっす(´Д` )

開けてもダメなら交換するしかないっすかねぇ^^;

ツーリングの時色々と教えて下さい(^O^)
2012年9月11日 21:34
こんにちわ(^o^)


キャブ乗りの自分ですが、ヘタなインジェクションよりも、余計な制御系の物が無いキャブの方がストレス無く走れますね〜


過去にインジェクションに二台乗りましたが、AACバルブでは制御できないぐらい回転上がったり、冬場にエアフロの吹き返しか誤作動して、暖気中にストールしてモジュレーター殺してやっと始動したりした思い出があります!


自分は過去に、ラジエターファン直結で回してたRSがオーバーヒートしました。

サーモスタッドの固着かと思いますが、真鍮製のラジエターコアの腐食などもあった話なので、一度点検する価値はあると思います!


お互い大事に長く乗りましょう♪
コメントへの返答
2012年9月11日 21:45
こんちは(^-^)

そうでうかぁ~(^-^)
キャブ車はセッティング出すのが大変ですけど、構造がインジェクションより簡単だから、その分不調の原因も探しやすいっすよね😊

僕のはあかん場所を一つ一つ探していって、ジックリ直す状態がまだ続いています^^;

でも、面倒なことはキライじゃないのでたのしいっすよ(^-^)

やっと手に入れた鉄仮面だから、大切に乗りたいっす(^。^)
2012年9月13日 1:13
お初です。(^_^)ノ 
水温センサーとカプラーを交換してみましたか? 
自分の車も似たような症状で水温センサーとカプラーを交換したらバッチリ治りましたよ(^^)v 
コメントへの返答
2012年9月13日 1:17
お初です(*^o^*)

書くの忘れてました(汗
水温センサーとカプラーは一番最初に新品に交換してます^^;

スロポジセンサーも点検しました^^;

エアフロが手に入ったので、まるごと交換してみます(^ ^)
アドバイスあざます(*^o^*)

プロフィール

鉄の仮面乗りです。 憧れのDR30をついに購入しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェラーリ641/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/31 20:33:57

愛車一覧

日産 スカイライン 鉄火面 (日産 スカイライン)
ガキの頃からあこがれていた鉄火面をついに購入しました。 古くてわがままな車ですがうまく付 ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
愛車のカフェラテデュアに乗ってはや3年経ちました(^ ^) ついこないだ初回車検を終え ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation