我が地元の北海道は昨日と今日、激しい(ってか激しすぎるわっ!)雨…。愛車の白黒DRクンは雨の日は大の苦手らしく、朝一始動で「ボッ…ボボボッ…パンっパン…」激しくカブりまくり…そしてエンスト(汗水温と油温が上がってくるまではエンストとの戦いf^_^;)温まれば全然普通に回る…。キャブ車かっ!って言いたい程のあんばいの悪さですf^_^;)でも不思議な事に晴れの日は絶好調!全くカブらずとてもいい子してます(^ ^)まさに「それがDRだ」って感じですかね~だがしかし!これから寒くなってくるのにこんなんで大丈夫なん!?っと思うのです(-。-;買ってから一通りメンテナンスして、あとはエアフロセンサーの接点をクリーニングするだけの段階。これで直らんかったらどないしよ~((((;゚Д゚)))))))エアフロセンサーは見た感じ前のオーナーさんも弄った感じがあって、コーキングがガタガタ。ってことはやっぱり一度開けてるんかなぁ…。いつ頃開けたかは全くわからんばいっ(-。-;でも、AACバルブ点検済、VCMバルブ点検済、エアレギュレータ点検済、プレッシャーレギュレータ点検済、デスビ点検交換済、フューエルポンプ&フィルター点検済、燃料タンク内清掃済、サージタンク清掃済、インジェクター交換済。ここまでやったらあとはエアフロセンサーだけかな…と勝手に思ってる俺はあさはかだろうか…f^_^;)あ、コイルは見てない((((;゚Д゚)))))))どうせなら社外品に交換したいが(MDIとかその辺に)電圧の知識が全くないおいちゃんには怖くて…。どんなのが良くて何がベストなのかわからんばいっ(-。-;コイル系で簡単に扱えるものってどれだろう…。抵抗がどうのこうのって…全くわからんばいっ(T ^ T)だれか詳しく教えてくれるやさすいひといないかな…。まっ、とりあえずエアフロセンサーから点検せねばっ!!