
怒濤の3週連続北京出張の3週目。
今回は、久しぶりにEXIT ROWのバルクヘッドを確保。
しかも窓側席。
出発前から好天だったため、羽田空港を離陸し東京湾を大きく左旋回で上昇していく最中に、東京スカイツリーが眼下に見える。
いつも、東京都内から見えて大きなランドマークだな、と思っていたが上空からだと見つけるのに一苦労。
地上からだと空を背景にするため、簡単に見つかるが、上空からだと他の建物に埋まってしまって見える。
そののち約15分くらいで山梨県上空で富士山山頂が見える。
今回は残念ながら、山頂部のみが見えた。
今回も中国航空管制の指示により離陸が40分ほど遅れたため到着が約20分遅れ。
上海便にはこういうトラフィック回避の指示は無いそうなので、北京という首都防衛の背景が有る模様。
黄海~渤海から天津にさしかかると、前方に黒い帯が見える。
雲に被さっている。高度は約10,000メートル上空。
何だろうとよくよく見ていると、大気汚染である。
北京や天津は実は工業地帯でもあり、人口を抱えるので明らかに大気汚染が激しい事が上空からもよく判った。
過去、日本も大気汚染に苦しみ、知恵を絞って克服したように、中国も経済発展を享受するだけでなく、環境対策を本格的に取り組まないと、地球がダメになってしまう。
~~~~~~~ 以下、Flight Log ~~~~~~~~
2011/08/24(WED)
JL023 HND-PEK 763 JA653J
0942: Door Close
1035: Take Off
1239: Landing
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブログ一覧 |
出張(出差) | 旅行/地域
Posted at
2011/08/28 19:37:17