• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tchuessのブログ一覧

2012年01月03日 イイね!

那覇なはナハ

那覇なはナハ北京から帰国し、午後2時半頃に品川のオフィスに出社し、2時間ほど仕事をした後、
ダッシュで向かった先、、、、、

それは、沖縄です。

ちょいと、遊びに行ってきました。

こんな時期でも、旅行者は一杯なんですね。
ビックリです。
何度か沖縄は行きましたが、本島で宿泊、観光するのは初めて。
と言っても、実質丸一日だけのショートトリップですが。

今回はレンタカーを借りて、本島中部~南部を駆け足で巡ってきました。(約110㎞)
渋滞の激しい那覇市内をのぞけば、景色も良いし、とても走りやすいです。

夜は、国際通りの市場の食堂で海ブドウ丼!
とても美味しかった。

今度はゆっくり行こう。
Posted at 2012/01/03 17:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 旅行/地域
2011年11月04日 イイね!

修行の旅 復路

修行の旅 復路博多駅前のビジネスホテルで爆睡し、サービスの朝食を食べたあと、地下鉄で福岡空港まで移動。
福岡空港から博多駅まで地下鉄で5分の距離なので、非常に便利です。

戻りは、県営名古屋小牧空港までのFDA(Fuji Dream Airlines)。初めて利用します。
ですが、JALのマイル修行ですので、JAL便名で予約です。

カウンターは第一ターミナルでチェックインし、ラウンジを使いたかったので第二ターミナルまで移動し、時間になったら、第一ターミナルまでてくてく歩いていきます。

今回搭乗のエンブラエルERJ-175-200型機はフジドリームエアラインズが導入している5機の内、2機あるERJ-175-200型機、JA05FJという私好みの鮮やかなオレンジ色!

元々リージョナルジェットとして設計されているので、機内も明るくてキレイ、シートもゆったり。
B737に比べちょいと小さなCF34-8Eエンジンも実にパワフルだが、音は違和感なし。

約1時間のフライトも好天に恵まれ、あっという間に小牧空港にランディングしました。


~~~~~~~ 以下、Flight Log ~~~~~~~~
2011/10/29(SAT)
JL4402 FUK-NKM E70 JA05FJ
0957: Door Close
1005: Take Off
1108: Landing
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted at 2011/11/04 00:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 旅行/地域
2011年11月04日 イイね!

修行の旅 往路

修行の旅 往路おかげさまで、北京出張を繰り返しているので、JALの上級会員のステータスを維持させて
いただいております。
今年は、昨年比明らかに多いペースで出張を繰り返しているので、もう一つ上のクラスへ
上がってみようと欲を出してしまいました。

で、JALのマイル稼ぎの「修行の旅」を計画しましたが、時間と費用のパフォーマンスを考えて今回は福岡までひとっ飛びです。

会社を終えてダッシュで羽田空港まで向かい、福岡行きに飛び乗りました。

約1時間半のフライト。
久しぶりの国内線という事で、機内の雰囲気も全く違う事を再認識し、博多駅前のビジネスホテルで爆睡です。


~~~~~~~ 以下、Flight Log ~~~~~~~~
2011/10/28(FRI)
JL331 HND-FUK 772 JA009D
1855: Door Close
1915: Take Off
2042: Landing
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted at 2011/11/04 00:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 旅行/地域
2011年10月10日 イイね!

Guam

Guam毎年恒例の遅い夏休み。
今年は、グアムへ。
実は、初アメリカですわ。

動機は、
・非中国語圏
・英語圏
・4日程度で回ってこれる。
という背景です。
中国は毎月出張しているので。
英語はトレーニングのため。
4日程度は、長期の休みが取れないため。

昨年行った、ベトナム・ホーチミンの印象が良かったので、
再訪を狙ったが、適当なフライトが空いていない。
と言う事で、名古屋(セントレア)から直行便が出ている、
グアムに決定!

1日目;夜8時過ぎの出発。セントレアで晩ご飯を食べて搭乗したが、軽い機内食が出た。
グアム空港到着は、現地時間の午前1時。
イミグレ等を通過し、予約してあったクルマでホテルまで20分。
チェックインその他で、部屋に着いたら2時。
荷物をばらして、シャワー浴びたら3時就寝。(時差+1時間)

2日目;早朝起きる事出来ず。
ホテルの朝食時間ギリギリにレストランに駆け込む。
グアムの主なショッピング施設をグルグル回るシャトルバスに乗り、地元のスーパー2軒、
Duty Freeなどを回る。
すべてがデカイ事に感激。

3日目;やはり、早朝起きれず。それでも和食の朝食を食べて、レンタカーを予約。
今回の目的の一つの英語のトレーニングで、わざわざ英語しか喋らないレンタカーカウンターへ!
何とか交渉して、26時間の契約でカローラをレンタル。
これが、初左ハンドル、初右車線。
おろおろしながら出発し、グアム島を反時計回りに一周開始。
途中、米海軍基地に迷い込みそうになったり、左折時に入っちゃ行けない車線に入り込んだりを
繰り返し、約100マイルの一周完走。

4日目;早めにチェックアウトし、いくつかおみやげを求めて、地元のスーパーへ。
グアム国際空港手前のガソリンスタンドで給油したが、親切な店員がすべてを仕切ってくれたため、
最終的にクレジットカードで払って完了。
その後レンタカーを乗り捨てに行くが、駐車場が判らずロータリーを3回くらい周り、ようやくレンタカー置き場へ。
4時間以上前にチェックインし、DutyFreeを冷やかして、ラウンジでお昼寝し、現地時間17時に搭乗。
セントレアにも定刻に着陸し、無事帰国。

正味2日半でかなりあちこち体験できたので、次回はもっと楽しめるでしょう。
今回初利用の、コンチネンタル航空、(もうすぐ、ユナイテッドに改名するのかな)なかなかGood!


Posted at 2011/10/10 21:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 旅行/地域
2011年07月24日 イイね!

下地島遠征

下地島遠征ヒコ-キ野郎の聖地、下地島に遠征してきました。

いちどは行ってみたい場所のトップだったのですが、なかなか縁遠く出かける事が出来ませんでしたが、
今回早めの夏休みをとって一人旅してきました。

往路は羽田からANA便、復路は名古屋へJTA便。
復路は台風6号に追われる形でちょっとバタバタ。

2時間以上の国内線に搭乗するのはどれだけぶりだろう?
と考えながらも、平日お休みというリラックス感が緊張感に遥かに勝り、機内で爆睡。
今回、那覇までのフライトはANA国内線のプレミアムクラスに贅沢したので、機内食もいただき、冷たい焼酎も飲む事ができ、目が覚めたら眼下に青い海が広がっています。

那覇空港でちょいとブラブラして、宮古島行きの今度は40分足らずのフライトに搭乗。
ほとんどを海の上を飛行し、あっという間に宮古島空港にランディング。
ここからダッシュでタクシーに飛び乗りフェリー乗り場の平良港まで行き、出発直前の高速船に飛び乗り、
約15分で伊良部島に到着。

ここで、予約していたレンタカーを受け取り、ほとんど陸続きの下地島まで移動し、今回のお宿まで移動。
風の音しかしない世界に夜もぐっすり眠る事が出来、翌朝日の出を見に早起きしたが、時差の関係(西の端に位置するから)で6時前の日の出でした。

さていよいよ、念願の旅客機訓練風景の下地島空港まで出発。
当日はANAの763(B767-300)と737(B737-700)の訓練が9時から始まるよていだが、我慢できず(他にやる事もなく)8時過ぎにはRWY17北端の珊瑚礁ポイントを偵察し撮影ポイントを探す。
そうこうしているうちに、下地島アプローチ(120.3MHz)に「オールニッポン9945、、、」と聞こえてきます。
(9945って、テンポラリ便名みたい)
下地島タワーから「オールニッポン9945、RWY17」と指示が出て、ようやく機体が目視できるほどに近づいてきます。

737という機種は判っていたが、レジは何だろう?と思っていたら機体色がちょっと変、珊瑚礁ブルーが反射しているのか?と思っていたら、何と金シャチジェット!
こんなところで再会出来たと思っていたら、数十メートル上空をかすめてRWY17にランディング!
しかもレジはJA01AN、ANAの737-700型機の初号機でした。

この後、763と2機体制で離発着訓練(タッチアンドゴー)を繰り返し、15時過ぎに当日の訓練は終了。
興奮の中で真っ赤に日焼けしていました。

翌日も10時からの訓練予定、この日は737のみ。
さかんにタッチアンドゴー、ローパスを繰り返していて、13時頃にいったん訓練終了。
同時に駐機していた763が出発し、空港を横切る形で挨拶していきました。

ヒコーキ以外にも綺麗な珊瑚礁の海や奇岩、新鮮なフルーツなど見所満載の下地島、再度出撃します!


~~~~~~~ 以下、往路Flight Log ~~~~~~
2011/07/14(THU)
NH133 HND-OKA 773 JA757A
1240: Door Close
1302: Take Off
1506: Landing

2011/07/14(THU)
NH1729 OKA-MMY 737 JA08AN
1726: Door Close
1738: Take Off
1810: Landing
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~ 以下、復路Flight Log ~~~~~~
2011/07/17(SUN)
NU558 MMY-OKA 734 JA8998
1200: Door Close
1208: Take Off
1240: Landing

2011/07/17(SUN)
NU176 OKA-NGO 734 JA8523
1624: Door Close
1636: Take Off
1828: Landing
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted at 2011/07/24 10:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 趣味

プロフィール

「ビックリ低燃費! http://cvw.jp/b/1091410/41860082/
何シテル?   08/21 14:45
クルマ乗りてぇ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 時間調整間欠ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 14:54:36

愛車一覧

スバル フォレスター 怒ったトム (スバル フォレスター)
初めてのスバル車。 しかし、物心ついた時の初めての記憶は、スバル360。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
Copenにひとめぼれ。
スズキ ジムニー 事務二位 (スズキ ジムニー)
釣り用にゲット。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation