• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tchuessのブログ一覧

2013年01月03日 イイね!

ROCKA★DIVE NITE vol.5

ROCKA★DIVE NITE vol.5思い立ったら我慢できず、行ってきました、HAKATA
そうです、MODSの聖地博多です。

今回で5回目になる『ROCKA★DIVE NITE vol.5』今回は
大晦日のカウントダウンライヴ。

12月31日に小牧空港からフジドリームエアラインで福岡まで。

ライヴ会場の天神のDrum Logosの手前で名物もつ鍋食べて、
20:40に入場。

今回は、Yama-Chang率いるEL CAMINO、パントマイムのが~ばるちょばの
コラボでMODS登場は2310!

ここから怒濤の50分で、Tomorrow Never Comeの終了間際に、カウントダウン開始、
年をまたいだ瞬間を博多で過ごせたことは感動でした。

年越し1曲目はサッチモの”what a wonderful world”
新年にふさわしいチョイスです。

その後、6曲を怒濤のスピードで演奏したMODSに感謝です。
Posted at 2013/01/03 01:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | The Mods | 音楽/映画/テレビ
2012年12月17日 イイね!

Jack & Joker Tuor Final

Jack & Joker Tuor Final2012年のThe Modsのツアー「Jack & Joker」ツアーのファイナルが、
渋谷AXで開催。





実はこのツアー
11月4日(日):岐阜
11月23日(金):名古屋ボトムラインと参戦しており、今回3回目です。
初めての渋谷AXでしたが、とにかくでかい!
ステージが広い、PAの質が良い、とこれまでの小さめのハコの印象
しかないので、とにかくオドロキです

ライヴはすでに12カ所を転戦してきているので、円熟の演奏。
森ヤンもノリノリのキレキレ。
全20曲もあっという間でした。

いつも名古屋ボトムラインでご一緒する方と出会ったり、女子率が高かったり
何よりオーディエンスの熱気がハンパない。

年末の寒いライヴに汗だくで参加できる幸せな一夜でした。

MODSサイコー!

(カウントダウン博多、、、、、嗚呼)
Posted at 2012/12/17 00:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | The Mods | 音楽/映画/テレビ
2011年12月11日 イイね!

Cross Sydicate Tour Live

Cross Sydicate Tour Live数えてみたら、今年5回目のThe Mods Live
(三河安城~名古屋~日比谷野音~京都~名古屋)

今回のセットリストはこれまでほとんど演ってこなかった組合せばかりだったが
ノリノリには違いがない!

結成30周年を過ぎ、ツアー中にベースのキーコが55歳を迎えても、
輝き続けるMODSは最高です!
Posted at 2011/12/11 20:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | The Mods | 音楽/映画/テレビ
2011年09月12日 イイね!

Kyoto MUSE -The Mods-

Kyoto MUSE -The Mods-今年4回目のThe Mods LIVE
(まるで、追っかけだな)

今回は、京都 MUSE (四条通)

30周年記念全国ツアーのWest Boundのリスケツアー
(五月連休のイベントでモリヤンがダウン! 本来5月予定だったWest Boundが9月から)

セットリストは、掲示板に讓るとして、京都のノリはいつものボトムラインと違い、これはこれでおもしろかった。
いつもボトムラインで見かける男性を発見し、声を掛けたら三重からの参戦との事。

次回、12月にボトムラインで会いましょう!と再会を誓う。

9月の小さなライヴハウスと言う事で、汗だくで腕を振り上げていました。(汗)
Posted at 2011/09/12 23:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | The Mods | 音楽/映画/テレビ
2011年06月26日 イイね!

30th ANNIVERSARY SPECIAL LIVE "YA-YA-ROCK ON!!"

30th ANNIVERSARY SPECIAL LIVE "YA-YA-ROCK ON!!"やってきました、
The Mods 30周年記念ライブ、『30th ANNIVERSARY SPECIAL LIVE "YA-YA-ROCK ON!!"』
5月の連休中のイベント時に体調を悪くした、モリヤンの回復をすべてのファンが待ち望んだ、
運命の地、日比谷野外音楽堂。
結成2年目の1982年6月20日の土砂降りの中の伝説のライヴ「雨の野音」。
25周年の2006年6月21日にはじめてこの野音に参戦し、今回もモリヤンの復活を祈りながら、
通り雨を呪う。

しかし、開演20分くらい前に晴れ上がり、オープニングMCの後いよいよThe Mods登場。
一発目の曲をみんなが予想していたが、「雨の野音」の時と25周年の時と同じ、
"Let's Go Garage"からスタート!
まだ歩けるようになって10日目くらいのモリヤンも軽快にギターを鳴らす!
シャウトして、ジャンプして、あっという間に5曲目まで連発。

いつものライブハウスでのギグとちょっとノリが違い、1クールを1時間10分ほどこなし、
"COME ON Down"まで。

その後、アンコールを3回。
ノリノリで、3000人を越えるオーディエンスの熱狂で、振り上げる両腕の毛が逆立つ感動。

「もう、これが野音は最後だから、、、」という気になるモリヤンのコメントも気になったが、アンコール3回目の、最近地震復興ソングみたいなナパームロックを歌ってエンディング。

会場からエンドロールのMCが流れてきて、既に帰宅の途にみんながつき始めた頃、突然ステージが明るくなり、サプライズの4回目のアンコール!
「最後の野音なので、やっぱりこれをやります!「Loose Game」」

♪いつもいつの世も 変わりはしない
奴等は指差し 笑っているけど
作られた夢とは 取り引きはしない
俺たちの復讐は 地下で弾けてる

WOW WOW いくつも夜を乗り越え
WOW WOW いくつも夢が削られ
俺は仕方なく やって来たんじゃないぜ
俺は望んで ここへここへ来たのさ
このROCKという名の LOOSE GAMEに

俺は仕方なく やって来たんじゃないぜ
俺は望んで ここへここへ来たのさ
このROCKという名の LOOSE GAMEに・・・♪

デビューから聞き続けているThe Modsが時代を経ても何も変わらない熱いスピリッツなのが
うれしい一夜でした。
Posted at 2011/06/26 23:18:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | The Mods | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ビックリ低燃費! http://cvw.jp/b/1091410/41860082/
何シテル?   08/21 14:45
クルマ乗りてぇ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 時間調整間欠ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 14:54:36

愛車一覧

スバル フォレスター 怒ったトム (スバル フォレスター)
初めてのスバル車。 しかし、物心ついた時の初めての記憶は、スバル360。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
Copenにひとめぼれ。
スズキ ジムニー 事務二位 (スズキ ジムニー)
釣り用にゲット。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation