
毎年恒例の遅い夏休み。
今年は、グアムへ。
実は、初アメリカですわ。
動機は、
・非中国語圏
・英語圏
・4日程度で回ってこれる。
という背景です。
中国は毎月出張しているので。
英語はトレーニングのため。
4日程度は、長期の休みが取れないため。
昨年行った、ベトナム・ホーチミンの印象が良かったので、
再訪を狙ったが、適当なフライトが空いていない。
と言う事で、名古屋(セントレア)から直行便が出ている、
グアムに決定!
1日目;夜8時過ぎの出発。セントレアで晩ご飯を食べて搭乗したが、軽い機内食が出た。
グアム空港到着は、現地時間の午前1時。
イミグレ等を通過し、予約してあったクルマでホテルまで20分。
チェックインその他で、部屋に着いたら2時。
荷物をばらして、シャワー浴びたら3時就寝。(時差+1時間)
2日目;早朝起きる事出来ず。
ホテルの朝食時間ギリギリにレストランに駆け込む。
グアムの主なショッピング施設をグルグル回るシャトルバスに乗り、地元のスーパー2軒、
Duty Freeなどを回る。
すべてがデカイ事に感激。
3日目;やはり、早朝起きれず。それでも和食の朝食を食べて、レンタカーを予約。
今回の目的の一つの英語のトレーニングで、わざわざ英語しか喋らないレンタカーカウンターへ!
何とか交渉して、26時間の契約でカローラをレンタル。
これが、初左ハンドル、初右車線。
おろおろしながら出発し、グアム島を反時計回りに一周開始。
途中、米海軍基地に迷い込みそうになったり、左折時に入っちゃ行けない車線に入り込んだりを
繰り返し、約100マイルの一周完走。
4日目;早めにチェックアウトし、いくつかおみやげを求めて、地元のスーパーへ。
グアム国際空港手前のガソリンスタンドで給油したが、親切な店員がすべてを仕切ってくれたため、
最終的にクレジットカードで払って完了。
その後レンタカーを乗り捨てに行くが、駐車場が判らずロータリーを3回くらい周り、ようやくレンタカー置き場へ。
4時間以上前にチェックインし、DutyFreeを冷やかして、ラウンジでお昼寝し、現地時間17時に搭乗。
セントレアにも定刻に着陸し、無事帰国。
正味2日半でかなりあちこち体験できたので、次回はもっと楽しめるでしょう。
今回初利用の、コンチネンタル航空、(もうすぐ、ユナイテッドに改名するのかな)なかなかGood!
Posted at 2011/10/10 21:20:09 | |
トラックバック(0) |
ヒコーキ | 旅行/地域