• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月20日

握手でも...通じなかった(爆

このところ非常におてんとう様のご機嫌麗しく暑いくらいですねえ〜


お天気が良いと気持ちも晴れますねえ♪


え〜今日は笑っちゃいかんのでしょうけど『プチっと笑っちゃうような事』があったんで〜





いまうちの工場内で『新設備導入』の為に床面引っ剥がして基礎工事中でして〜


なにやら面白い機械が日々頑張ってくれてます♪

うちの工場では世間一般では見れない『特殊なもの』を作ってますが

こんなものは毎日見てると飽きるもんです(ToT)


ですが今工事のために色んな建築機械が『恐竜チック』に動いてるのを見てると飽きないですねえ♪

休憩がてらに見てるんですがそんな中で今日は

『なんかいつもと違う妙な動きしてるなあ〜何やってんだろ』って....好奇心がくすぐられます(^^♪

観察結果は....『おもいっきりスタックしてました!』


しかも....半端な埋まり方じゃないっすよΣ(゚д゚lll)




埋まった最終地点は....ボディーに黒いマークがありますがその上のラインまで埋まっちゃいましたΣ(゚д゚lll)

始めは脱出を試みようとバケット(土をすくう部分)を掘っていた床面に押し付けてバックで斜面を上がろうともがいてましたが...
ところがこの姿勢(前キャタピラがウイリー状態)で後方がみるみるうちに沈んで行き

『ヤバイっ』と思ったのか....180°旋回して今度は元の床面(1.5m上)の土の上にバケットを突き刺して
ブームの油圧の力で引き上げようと....頑張ってましたが...(ToT)
この動きで沈んでいなかった現後方部キャタピラ迄埋まってしまいました

で次にどうしたと思いますか?


元の工場床面に別のユンボがいて....ちょっとこの様子は笑いましたが...
人でいうといわゆる『握手』ですねえ...
ユンボがお互いにブームを伸ばしてバケット同士を引っ掛けて引っ張りあげる作戦にでました〜
この時点で『がんばれー』って応援してましたが......全く上がるどころかどんどん沈んで行き
キャタが完全に埋まってしまいましたw
ドライバーが慌てて一旦外に出て....うなだれてました(笑)

さあっこっからは知恵比べっす!
何人かで相談しているようで〜沈みかけてるユンボに再度乗り込んでまた180°旋回しブームを
反転させました...多分邪魔になるから逃がしたんでしょう
でもう一台のユンボが埋まってるユンボの両サイドを掘り始めました...とにかくキャタを露出させないとって事でしょう....もうこの時点で運転席半ば迄沈んでます(汗)

そんな救出劇の甲斐もなく沈み続けます(苦笑)

次に見に行った時にはバケットを外してブーム同士を完全に固定する段取りをしてましたが残念ながら
この時点で他工場へ出張の時間となりましたので救出劇は見れませんでした(ToT)


で帰って来て確認にいったら『ラリー車の如く泥でコテコテになったユンボ』が

暗がりでひっそりと昼間の疲れを癒してました(爆  ナンカ...ヤセタ?


ユンボ君 よかったね!...でも陸地といえども埋立地は『掘れば沼地!』っすよ


工場内撮影禁止じゃ無かったら...撮ってたんですがねえ...残念(m´・ω・`)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/04/20 00:56:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三代目J Soul・・・
.ξさん

毎度のことですが
wakasagi29_さん

玉置浩二さんのDVD買いました♪
kuta55さん

秋探し
blues juniorsさん

キリ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

そば処 中野屋 湯沢本店
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2012年4月20日 5:44
お疲れ様です(^^ゞ

話しの文面だけで…救出劇が目に浮かびますよ!(;^_^A


沈みゆくユンボのオペレーターさん…


親指立ててシュワチャン見たいに…

「I'll Be Back!」


っと…言って頂きたかったです!(爆)(爆)o(`▽´)oキャハハハハー!

ユンボの握手も見て見たかったなぁ~(^。^;)ww
コメントへの返答
2012年4月20日 10:17
(≧▽≦)ブァーハッハッ!

まさに『それ!』っすw(^^♪
一本やられました♪(^。^)
『山田くん〜座布団一枚!』って歌丸さんの声が聞こえそう!(爆

でもなんか凄かったですよ〜


こんな事あるんだなあ〜って

当事者の方々には申し訳ないですが『ちょっと笑っちゃいました』
でっでも応援してましたよ(;゚Д゚)!...カゲナガラ

オペレーターって言うんですか...(*´д`*)
運転してるんでドライバーかと(汗

うちの辺は埋立地なんで地層はかなり柔らかいんですよ...液状化ですかね!?
普段から水が湧いてくるので...急に大雨の日なんて...見せてあげたい位...waraimasuyo

『握手』はそう見れないでしょうねえ(^0^)/
2012年4月20日 6:12
笑うに笑えない状況ですw~(>_<)

私もOPなんで人事ではないですいつそんな目に合うのかf^_^;
コメントへの返答
2012年4月20日 10:35
あっそうなんですか!?

土の色が変わってくると要注意ですね〜
シロートですけど毎日見てると色々見えてきますw 気を付けて下さいね♪

途中から完全に粘土質だったんでヤバイんじゃないの!?って言ってたんですが...

でも凄いですねえ〜奥行やサイドの距離感ってのがほんと自分の手足のように扱って!
紙一重で崩していく...見てて飽きませんわ(^^♪
でもちょっと怖いなあ〜って思うのが重機周辺で作業してる方々
轢かれないんですかねえ!?あんな重機は後ろなんて見えないですよね?
ゴルフボールの如く飛ばされそうなシーンも...(^。^;)
2012年4月20日 6:28
そんな事があるんですね〜(;゜0゜)
キャタピラも、沼地には勝てないですか(´Д` )
コメントへの返答
2012年4月20日 10:53
雪国でいう『かんじき』履いてる状態なのでいくら重量が有るといってもキャタピラは2本有って且つ長いので片側の荷重はかなり分散されてるはずなんですがねえ〜計算外の柔らかさだったんでしょうか!?

ぬかるみでウィリーしたのはまずかったですね〜(;゚Д゚)!
あれで分散過重が集中過重に変わってしまったので...一気に逝っちゃいました

恐らくですが『沼地』の想定は無かったんでしょうねえ
キャタにそういう場合のアタッチメントがある筈なので...(苦笑)
2012年4月20日 14:14
私もディズニーシーの基礎工事で一台落としました(^_^;)

埋め立て地となるとユンボは重量と振動でランマーみたく、
転圧が掛かるので気付けば沼の世界へ誘われます(爆

麻里ちゃん熱の再熱・・・良いっすねぇ♪
個人的には Blue Revolutionに一票す

最近、アルバムリリースされましたみたいですが、
やっぱ本物はいつまでも記憶に残るって事ですね!(^^)!
コメントへの返答
2012年4月20日 16:21
あらまΣ(゚д゚lll)

やっぱりヤバイんですねえ〜埋立地は!?(苦笑)

『底なし沼』ってホントだなあって実感しましたw

『浜田&松本』コンビですなあ〜
私は『Heartbeat Away From You』のライブがかなりお気に入りで〜す♪あとStay Gold
なんかも〜
でもこの年でまだ当時の音域や声量がキープされてるのには正直驚きました♪

まさしく『本物』っす♪
2012年4月20日 20:43
溺れるユンボはバックホーをも掴む、ですな。

ユンボもバックホーも同意ですけど冷や汗
コメントへの返答
2012年4月20日 21:50
うまい!hamaちゃんにも座布団一枚!

キレイにまとめて頂きました〜(^^♪


各メーカーの商品名でしたっけ!?


プロフィール

「[パーツ] #インプレッサ ターボサクションホース https://minkara.carview.co.jp/userid/1091698/car/844362/9332698/parts.aspx
何シテル?   07/21 03:36
ぷれあどす555です。 家族の非難の中、この子とエンジョイしてます。 サーキット走行楽しいんですけどね~今ヤバい事になってます∑(O_O;)Shock!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レイルモータースポーツ Beatrush リバースノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/02 21:24:48

愛車一覧

スバル インプレッサ ぷれあ号 (スバル インプレッサ)
インプレッサGDB-E WRX STI RA SPEC-Cにれっきとしたファミリーカー! ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産の最高傑作だと思います。 またいつか乗ってみたい車ですね。 ブローバイガスが ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation