
10時30分頃から11時30分位までの間で観測してみました
体を冷やす風も無く雲も無くと...条件は良かったんですが...
最初は北東方向を中心に観測したのですが
普段見かける流星よりは『遥かに明るかった』ものの数としては少なかったですw 全周で8個でした
一枚目の画像は東寄りで『お月さまと双子座』 (拡大して頂くと双子座が確認できます)
少し飽きてきたので方角を変えて
南向きに...一番ポピュラーな『オリオン座』 これだけは見間違えることはないですネ(苦笑)
爆発が期待される!?...ベテルギウスがオレンジ色に鮮やかでした♪
オリオン座から少し西には『牡牛座のアルデバラン』もよく見えてましたw
東向きで『木星とその衛星たち』 かろうじて衛星が写ってるんですが...見えませんかね(苦笑)
この木星を撮ろうとカメラを調整しているとき非常に明るい流星が...思わずひとりごとを...
一時間の間でランダムに80枚程撮って見ましたが
安物デジカメでは『長時間露出』も3秒程度しかないので流星群の撮影は無理でした...(ToT)
『流星群撮影』のもくろみは...願いを叶えてくれませんでした...グスン
最後に『冬の大三角』を撮ろうとしたら...『ピコンピコン...』電池ギレ...これにて終了
『双子座流星群』を観測された方々お疲れ様でした♪
星がきれいに見えるところに住んでみたいなあ〜(苦笑)
Posted at 2011/12/15 01:25:05 | |
トラックバック(0) | 日記