• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷれあどす555のブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

『涼』を求めて〜

今日は今回の夏休み最後の日になってしまいました(ToT)

またもや『あっというま』に過ぎてしまい...休みボケの脳天を現実に戻さねばなりません(汗



都会に住んでると...どこを見ても暑苦しい〜景色しかない...ってのも致し方ありませんが...

でっでも!どこかに『涼』の取れるところがあるはず!!!ーーーと思いたくって(悲

比較的近場で静かなドライブコース探索にプチっと出かけますた!



車に乗り込もうとした際に『ゴロゴロ〜』!

お!夕立かな!?....そういえば雲が多いねえ!ちょっとそろそろ降って欲しいなあ〜♪

でもこっちじゃないみたい...゚(゚´Д`゚)゚


で今日の狙いは『直火を避けて走れるところ...』
以前から気になってたポイントへGO!



そうです!高速道の下を走って見ることに....
伊勢湾岸道の下で〜す♪
左は海でして結構イイ風が吹いとりました(^^♪
あたいはもともとバイク乗りだったのも有るのか...エアコンを付けるよりも
窓全開で風を受けて走るのが好きなんですよね〜
ルーフベンチの風も心地よく〜
好きな音楽を少し大きめで〜...窓全開だと殆ど聞こえないので(笑)
まったり〜とクルーズを楽しんどります♪

で...ここを選んだ理由は....




お気づきになった方いらっしゃいますでしょうか〜!?

時間はえ〜とお昼の2時を少し回った頃です


答えは.........まったく....他の車が走って無い!んですよねえ♪

地図でみつけた時に『ここは道も綺麗で...でも交通量は無いに等しいんでは!?』って

予想通りでした♪周囲の車を気にせずのんびり走れるって気持ちイイーっすねえーヮ(゚д゚)ォ!

でここから行き止まりっぽい道を探して〜

おっ!ここで少し休憩



4〜5台が置けるスペースがあって

うしろには....




『長島スパーランドと伊勢湾岸』がよく見えますねえ〜
今日はちょっと薄曇りですが夜の表情もイイんじゃなかろうか!って感じがしますねえ♪
海に沿ってところどころ駐車スペースを作ってる様子もありますし〜
軽〜く流すのにはイイかも〜(^^♪

その後もナビを見ながら人気のないところを探ってると....






おお!何やらラリーっぽい『うねりのある直線』が〜

すかさず降りてパシャ!







ちょっとしつこいけど...『オンボード風に』パシャ〜




とまあ今日はこんな感じで『涼を取りながらのまったりドライブ』と相成りました(^^♪

近くでのんびりと愛車と戯れる事ができるドライブコースを見つけられて満足で〜す!

またそのうち『夜の表情』も撮りにきたいなあって思ってま〜す♪
Posted at 2012/07/29 18:22:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月27日 イイね!

猛暑日のDIY完成〜♪

いやいや今日も...暑かったですねえ...(;´д`)トホホ…

特に外でお仕事されてる方は大変な時期ですよねえ〜
熱中症にはくれぐれもお気を付け下さいませ!


で今日もこの暑い中懲りずに前回の『ブレーキクーリング』改善の仕上げを行いました♪

でも今日の作業は殆ど家の中でチマチマと小細工する事が多かったので前回よりは

多少暑さはマシでしたが....

でもエアコンの効いた部屋と暑い外を行ったり来たりもかなりキツイものがありますw(苦笑)



え〜まずは『前回までの24(トウェンティーフォー)』....ではなくq( ゚д゚)pブーブーブー(疲...

『前回の最終型』からプチっと触れますと...




アルミダクトを丸ごとカーボンシートで止めたので振動等で接地面が浮いてきます...当たり前か(苦笑)

金網の土台兼押さえ蓋になるモノを物色して...作ってみました!




まずはフタになるΦ100のアクリル盤を購入しホルソーで金網の径にくり抜きま〜す

フタ固定穴位置は上の型紙をアクリル板に合わせて開けます





SUS304の金網を円形にくり抜くんですが...結構丸く切るのは難しいですねえ(苦笑)

おまけに切った端が指に刺さるのでちょっと鬱陶しいですが...

SUSの金網200円+アクリル板400円×2...しめて千円なり



あとはくり抜いたアクリル板にカーボンシートを貼って...金網を止めてフタの完成で〜す

(注)バンパーに事前に貼ったカーボンシートの柄方向とフタに貼る柄の向きは事前に確認し合わせましょう

で予めアクリル板に開けておいた穴からバンパーに写し穴を開けます

今回はΦ4のサラビスで固定しますのでバンパー側にはΦ2.5程度の下穴を開けました

あまりビス径に対し大きすぎると止めが甘くなるので少し小さめにしました〜

また止めるビスを悩みましたが....外の化粧板との段差が少ないので頭の高さが大きいモノは入らない

且つアクリル板の止め穴に対し面取りはしてないのでサラビスのテーパー部が穴に食い込む形になる

ので好都合かとサラビスを選定しました!

見た目を考えると『低頭六角穴付き』が良かったんですがねー....こればっかりは現物に合わすしかないので


で....早速固定してみました!





どうでしょう!?結構決まったんじゃないっすかねえ♪

ちょっと斜め目線で...




写真だと分かりにくいかも知れませんが...バンパー全体にワンポイントになってるメッキのボルトと

馴染んで『イイ感じ〜』っと自画自賛っす(笑)

最後は正面画





今回もまたも....嫁さんのちからを借りて...(内職好きですから(^^♪)

『ブレーキクーリング』対策の完成で〜す♪

嫁さんに最終型を確認してもらって

『手作り感が無くってイイんちゃう!』...嬉しい一言を...ヽ(^▽^@)ノ


こういうお金を掛けずに楽しみながらのDIYは面白いですよ〜

『何かしたいけど!』,,,って躊躇されてる方!とりあえず思いつきでもやっちゃいましょう〜♪

途中経過が悪くても...人間悩むと知恵が出てきますので結果イイ方向に向くもんです!


今回はこんなところで〜す♪
Posted at 2012/07/27 20:48:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月26日 イイね!

猛暑日の中DIY決行...(m´・ω・`)m

ここ数日...全国的に猛暑日が続いております(ToT)が皆様いかがお過ごしでしょうか!?

暑い!っちゅうもんじゃないっすねえ...ここまで来ると...愛知県で予定37℃って...

やはりDIYなんて春先にするもんですなあ(汗)

危うく『天に召される』かと思いましたw

氷入りの水筒持参で臨んだんですが...『お茶よりポカリ系でないとアカンよ! 』って
娘に叱られますた(ToT)
階段のぼるのもやっとこさでマジやばかったです
ちょっと自然をナメテました...反省m(._.)m

みなさまもお気を付けください....まっ誰もこんな中せんか...(苦笑)


で今回は予てからやりたかったんですが...結局この時期になってしまった
『ブレーキクーリング改善』です!

実際どれ位有効なのか分かりませんが....以前夏のサーキット走行時の教訓を活かすべくってやつで...


簡単にさら〜っと流しますね〜



あたいの場合この3本の六角を外し、お化粧フタを外してやります

そうすると...





土台の面が出てきますので

ここに日用雑貨屋さんで購入しておいたアルミダクトΦ80の穴を開けます



センターの位置を左右決める為にマスキングでマーキングします

で今回活躍してくれたアイテムは...




残念ながらホルソーの径がダクト径よりかなり小さいので少し手こずりましたが...

リューターで残り分を削るのがイイのかも知れませんがうちは100vをここまで引けないので
このホルソーで当て角度に気を付けながら(刃が一気に掛からない様に浅く少しづつ削る)
欲しい円周に広げていきます


ダクト径Φ80に対しΦ50のホルソーで開けた際の絵です

上記の要領でマジックの径までチマチマと...




助手席側の様子です
今回は一旦フェンダーライナーとダクトをインシュロックで止めました
左はフェンダー内には何も邪魔者は無いのでやりやすいんですが....
運転席側は....



こういうモノがつい取りますので.....この際外しちゃいました(笑)
純正のエアクリーナーは既にとっぱらってましたので....


でようやく両サイド完成しまして...
この際なんでちょっとお化粧しようかって事で...




アルミダクトの先端に細かく切り込みを入れて『花が咲いたように』広げてハンマーで軽く
広げた部分を圧縮(フラット)にして『鍔』を作ります
それをお化粧用のカーボンシートで上から一緒に固定しました


今後の『サーキット走行時』の顔で〜す!
まあ今の時期この顔でもイイかな〜なんて思いますがねえ...

簡単に化粧フタは外せるので...気分で変えてみますかなあ〜(^^♪

これで夏のサーキット対応になったかな〜って(^^♪

あっ!!!肝心のタイヤ買わんといかん....(ToT)

Posted at 2012/07/26 12:52:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月24日 イイね!

小さな力!頑張ってねー!

周囲がこんなアスファルトの環境の中でも...


小さな命が育まれてます!


生涯短いけど精一杯頑張ってねー!



でもどこから歩いて来たの!?

あなたは地中で七年もの間眠っててなんで生まれて来る時が分かるの?

不思議!

クマゼミがツクツクボウシより後に生まれて来る事も無いのは...

不思議!

何で何デーーーー???

Posted at 2012/07/24 13:28:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月22日 イイね!

ようやく夏休みに突入!

皆様ご無沙汰しております(苦笑)


今週は近年にない『超残業ウィーク』となりまして....(汗


ようやくブログを打とうかと思える状況になりました


なんでこんなに忙しかったかと言いますと....この週末から夏休みに入るから...でした


え!...ガッコのセンセーなの?って思われるかも知れませんのでちょっとばかし説明おば...



この所毎日暑い日が続いてますよね〜゚(゚´Д`゚)゚

特に都会はアスファルトジャングルなので余計ですよね

でこの時期エアコンやなんやと各ご家庭での電気消費が多くなります〜

うちの会社は人一倍電気を食うので...皆さんの電気消費の多い時期は

街の状況に配慮して『電力休暇』となります!GWみたいに9連休〜


うちの会社はモノ作りの会社なのでこの『夏休み』に入る前にオンスケをキープしないといかんのですw...

そんなこんなで超多忙な週となっておりました゚(゚´Д`゚)゚

ちょっと前置きが長くなりましたが...



遅ればせながら先週末のイベント参加と今日の出来事を簡単に纏めちゃいま〜す(苦笑)


まず先週末はと言いますと...安城市のバーデンというカーショップさんで夏祭りフェアがありまして

賑やかしの為に我がみん友レプリカ軍団で参加してきました





今回ご一緒頂いた方々は

ZakumaniさんTakarobinさんHIRO君の御三方で〜す(^^♪


開店時間よりかなり早くに集合し駐車場の一等地を占拠!

でも...あたいは少し出遅れて...(m´・ω・`)mそこに置けませんでしたが

でも...そのお陰で.....ここでお友達になりました『オグトー』さんとの!




ツーショット!!!と相成りました(^^♪ おまけに羽コンビー!!!!! あら!なんか知らん間に赤いフーセン付いてるし♪




でこのオグトーさん!やはりかなりの車好きのお方でして...

各タイヤメーカーの特徴やサーキットでの走り方等色々とご教授頂き〜!!!

大変ベンキョーになりましたw



でお昼過ぎからレーシングドライバーの脇坂寿一さん等のお笑いライブ有りと結構楽しめました(笑

いつ聴いても脇坂さんのトークは笑えます♪



真っ昼間の時間帯でしたが暑さを忘れるひとときでした♪



で本当ならここからカートの練習に行く予定でしたが予定のサーキットが『レッドブルの選手権』が

有るとの事で一般走行はかなり遅い時間に限定されてたので諦めて帰りました(苦笑)


これは帰りのひとコマ!



Zakumaniさん!右テール切れてまっせ〜!.....っていうつもりだったのに言い忘れてました(爆


この後無事に帰宅し...冒頭でも言いましたが『超残業ウィーク』を経て本日の....

『ランテック 80分耐久カート大会』に参加してきました♪


でこのサーキットに向かう途中で面白いモノを発見!


信号待ちの間にパシャ!




お!『三台揃って5連ジャー!!!!!』って聞こえたのはあたいだけっすか(爆

こういう風景はそう無いっすよねーーー!


また話が脱線してしまいましたが...


午前中雨が残ってたので...またも中止かっと思いきや

大会開始ーーーーっす




先発部隊の『Aグループ』の走行の様子です

この時は雨もやんで路面が乾き始めた感じで『なんとかこれなら走れるかなー』って思ってましたら....


あたい達の予選時間になると....雨が降って来てしまいました(m´・ω・`)m

タイヤがかなりの水しぶきを撒きながらの状況を見て.....

『スリックでこれはないやろーーーーー』ってあちらこちらで....

でも結局GOーとなって...走りました(苦笑)

結果12チーム中8位!前回よりも上がってるんでいいんじゃ無いっすか(^^♪

相変わらず皆さんの足を引っ張ってしまいましたが(ToT)

『雨のカート耐久』はいい経験になりました♪

ブレーキで『どアンダーーーー!』アクセルで『どオーバーーーー』って...

でもなかなか楽しかったです♪

とにかく練習せなあきませんわー...毎回ぶっつけ本番なんで(苦笑)




っとまああたいの夏休み第一日目はこんな様子でした♪


参加者の皆様お疲れさまでした〜♪



あっそうそう!HTV3おめでとう!種も雨だったみたいね(謎
Posted at 2012/07/22 02:13:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #インプレッサ ターボサクションホース https://minkara.carview.co.jp/userid/1091698/car/844362/9332698/parts.aspx
何シテル?   07/21 03:36
ぷれあどす555です。 家族の非難の中、この子とエンジョイしてます。 サーキット走行楽しいんですけどね~今ヤバい事になってます∑(O_O;)Shock!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レイルモータースポーツ Beatrush リバースノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/02 21:24:48

愛車一覧

スバル インプレッサ ぷれあ号 (スバル インプレッサ)
インプレッサGDB-E WRX STI RA SPEC-Cにれっきとしたファミリーカー! ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産の最高傑作だと思います。 またいつか乗ってみたい車ですね。 ブローバイガスが ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation