• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月16日

Time After Time

Time After Time
先日、みんカラの自分のページを色々と変えてみました。
なかなかスタイルシートの使い方が分からなくて
四苦八苦しましたがこんな感じになりました。

ページの題名を変更するにあたり、悩みましたが
 ”Time After Time”に決定しました。
この名前は自分の一番好きな曲の題名からとりました。

 ”Time After Time”、これは1984年に大ヒットした
Cyndi Lauperの曲です。
デビューシングルの”Girls Just Want To Have Fun”のポップさと
うって変わって、このセカンドシングルは彼女のキュートなボーカルと
切ないメロディーの美しいバラードになってます。

この歌詞がいいんです。
恋人との甘い蜜月期を過ぎ、心が少し離れてきている。
でも、まだあなたのことを想っている。
そんな気持ちが表されている歌詞です。
ググってみるといろんなサイトで和訳が掲載されてますが、
日本語に訳すよりも英語の歌詞をそのまま読んで
自分の感じるように解釈するのがベターな気がします。

PVもまたその心情をうまく表現されています。
この時代(ミュージックビデオが作られた初期)にしては珍しく
ドラマ仕立てになっていて歌詞と非常にリンクした内容になってます。

ちなみに本人はもちろん、お母さん役は彼女の実母で、恋人役は当時の
ボーイフレンドだという噂です。

また、この曲は楽曲の素晴らしさから様々なアーティストに
カバーされています。そのいくつかを紹介したいと思います。

まずはこちら、Hootersというグループ。
リンクを見て、聴いてもらえば分かると思いますが
Cyndiのものと音がよく似ています。
そう、このバンドのメンバー、Rob Hymanはこの曲の
レコーディングメンバーであり、共作者でもあります。

INOJ
1998年にビルボード最高位6位のヒットナンバー。
原曲よりもポップでダンサブルなテイストになってます。

Tuck&Patti
TuckとPattiの夫婦デュオ。
Pattiのソウルフルな歌声とTuckの超絶テクかつ、エモーショナルな
ギターがリスナーの心を揺さぶります。
このカバーを聴き、彼らのベストアルバム(この曲も入ってます)を
購入しました。

Matchbox 20
自分のとても好きなグループです!
彼らもカバーしてますが、ボーカルのRob Thomasの声が
たまらなくいいです。
Santanaの大ヒット曲”Smooth”のボーカルの人です。

日本のアーティストもカバーしてます。

なんとあの Mr.Childrenも。
ファンの方は知っていると思いますが。
桜井さんのボーカルが歌詞の切なさを、より表現しています。
他にも槇原敬之さんなどもカバーしてます。

そして、超大物 Miles Davisも。
説明も要らないほどのジャズ界のミュージシャン、トランペット奏者。
彼はこの曲の歌詞をとても気に入り、ライブでも必ず演奏したそうです。

ここに挙げた以外のカバーもたくさんあります。
しかし、やっぱりCyndi Lauperの曲が一番好きかも!

アクセラとは全く関係ない内容になりましたが、
”Time After Time”のようなGood MUSICをドライブ中に聴きたいものです。
と、無理やりに車に関係あるように持っていってしまいました。





ブログ一覧 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2011/06/16 23:33:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休初日はプチ同窓会🍻
T19さん

田植え(彩のきずな)2日目 コメン ...
urutora368さん

0508 🌅💩◎🙆
どどまいやさん

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

N-ONE バッテリー交換
やる気になればさん

山口~福岡旅行 -其の壱-
風雅-Fugaさん

この記事へのコメント

2011年6月16日 23:50
こんばんは!

スタイルシートは後日PCにてチェックさせて頂きますね♪

Time after timeは懐かしい~(゜∇゜)

ちょうど中学生ぐらいの頃、洋画に目覚め、MTVばかり見てた頃を思い出します♪
コメントへの返答
2011年6月17日 0:05
コメント、ありがとうです。

スタイルシートは難しかったのでうまくできませんが、
ちょっとオシャレな感じにしてみました。

MTV全盛期にオンタイムで楽しんでいたとはうらやましいです!
自分は90年代から洋楽を聴き始めたので
80'sのPVはyoutubeで初めて見るものばかりです。
2011年6月16日 23:56
スタイルシートとか一年経っても全くオリジナリティの無いモンぷりです(笑)

昔NHK紅白歌合戦に出ましたよねこの人(☆。☆)ビックリ~

洋楽は奥○の専門なので私はあまり詳しくないですが、シンディ・ローパーは有名なので少しだけわかります(^^ゞ

冷静に考えるときっともうかなりのご年齢ですよね(*_*)
コメントへの返答
2011年6月17日 0:11
コメント、どーもです。

いや~、モンぷりさんのスタイルシートは
かっこいいですよ!車のイメージにあってて。

シンディーさんはかなりの親日家で紅白は
もちろん、先日の大震災の時期にも日本に来て
ライブをしてました。

1983年のデビューの時に30才(そうは見えませんでしたが)
だったので今は…です。
2011年6月16日 23:59
良い曲ですね~

あの頃はラジオ少年だったのでシンディやヒューイルイスとか大好きでした
コメントへの返答
2011年6月17日 0:21
コメント、ありがとです。

歌詞も、メロディーも素晴らしい曲ですね!

80'sの楽曲はポップでいい曲ばかりですね。
シンディーのデビューアルバムは名曲ぞろいだし、
ヒューイルイスの”Power Of Love”なんかもポップで好きです。


2011年6月17日 1:35
スタイルシート、私も変えたいんですけどイマイチやり方が分からず放置プレイ継続中です(汗)

名曲と共にGimletさんのカーライフがより充実するといいですね♪
コメントへの返答
2011年6月17日 22:05
コメント、どもどもです。

自分も放置してましたがいじってみると
ちょっと楽しかったので変えちゃいました。

こういう曲を聴きながらアクセラを運転するのが
何とも言えない至福の時になっています!
2011年6月17日 5:00
なるほど、Time After Timeはお気に入りの曲のタイトルからとっていたんですね。

僕はてっきりロマンチックなスタイルシートと関係があるのかなと思ってました)^o^(
コメントへの返答
2011年6月17日 22:09
コメント、サンクスです。

そうなんです、曲のタイトルです。
ちなみにハンドルネームは好きなカクテルから
Gimletとしました!

スタイルシートは曲をちょっともっチーフとして
アダルトに作ってみました。
2011年6月17日 5:13
おはようございます!

出張の仕事疲れから、こんな時間に起きてしまいました(汗)

シンディ・ローパーは80'sの、まさに代表格ですね。自分はこの頃「ベストヒットUSA」を観ていたので、良く憶えています。シンディの中では、「All through the night」が一番好きです!

70'sから80'sはいい曲が沢山ありましたね。自分はホール&オーツが好きでした。
コメントへの返答
2011年6月17日 22:24
コメント、ありがとうです。

そして、出張お疲れ様です。

当時の「ベストヒットUSA」をオンタイムで
視聴していたのはとてもうらやましいです。今も小林克也さんのDJでやってるみたいですが。
シンディの、「All through the night」も1stアルバム収録で、彼女の可憐なボーカルがなんともたまらない名曲ですよね!
ホール&オーツはこの時代のブルーアイドソウルの
代表格ですね!自分は「Kiss on my list」が好きだったりします。
2011年6月17日 10:33
タイトルオシャレですねぴかぴか(新しい)
自分もスタイルシート作るの苦労しましたあせあせ(飛び散る汗)
そのうちまた調整しようかなウッシッシ
コメントへの返答
2011年6月17日 22:28
コメント、どーもです。

タイトルや背景などちょっとおしゃれっぽくいじってみました。

T.A.K.U。さんも最近リニューアルしましたよね!
ハンドルネームからページの名前も。
もっともっといじってかっこいいページを作っちゃってください!
2011年6月17日 15:52
こんにちは。

スタイルシートも弄るの面白いですよね♪
ドラマ仕立てのミュージックビデオといえばスリラーはかなり格好良かったですw
コメントへの返答
2011年6月17日 22:38
コメント、ありがとです。

このスタイルシートもいじり始めると面白いですね!
なかなかうまくいかなくてどつぼに嵌りかけましたが…。

スリラーは名作中の名作ですね!
ジョン・ランディスという映画監督の下、
当時の金額で2億円を費やしたと言われる
この作品は現在のアーティストのPVに多大な
影響を与えましたね。
2011年6月17日 20:15
こんばんは

スタイルシートお洒落ですね~
私は自分でつくるのは面倒なので避けてます^^;

>Cyndi Lauper
日本では、ちょっと奇抜な外国人ぐらいのイメージしか持っていない方も多いかもしれませんね…

カバー曲って良いですよね^^
時にオリジナルを超えることもありますし。

ちなみに私も音楽好きです(って嫌いな人間の方が珍しいですね)
子供の落書きのようなプロフィールは、とあるアーティストのジャケ写だったりします^^
コメントへの返答
2011年6月17日 22:45
コメント、どもどもです。

このスタイルシートを作るのに手間取ってしまい、
かなり夜更けまで作業してしまいました…。

彼女は黄色の髪でアバンギャルドだというイメージが
ありそうですが、実は歌唱力が並外れて素晴らしかったりします。

上に挙げたTuck&Pattiのバージョンを
初めて聴いた時にゾクッとくるほど衝撃を受けました。

いちはちろくななさんのプロフの画像、
どこかで見た気がするのですが…。
どこかでネタばらししてください。
2011年6月18日 0:13
遅コメです!!

スタイルシートは私は弄っていませんね。
ただ、画像入れてみたくなったりします!!
バックの夜景が綺麗ですね~

ちなみに自分のタイトルは、無難にMazda3とAxelaです!!

自分はPOPSを聞きますね…
また新しい曲、仕入れないと!!
コメントへの返答
2011年6月18日 0:25
コメント、ありがとうです。

他の方のページに行くと色々いじっていて
おしゃれだったりするので自分もいじってみました。
夜景の画像が欲しくて結構探して
お気に入りのものを見つけました。

自分もPOPS、好きです。ROCKも、R&Bも。
洋楽がメインですが…。

プロフィール

「GWもせっせとヲタ活🎶

有明の東京ガーデンシアターで行われたAKB48の春コンに参戦✨✨

キャパ8000のホールながらアリーナの前から6列目という近距離で総勢43人による豪華なコンサートを思いっきり堪能しました😇」
何シテル?   05/06 00:00
Gimletと申します(*'-'*)ノ 埼玉東部に住んでおりますが、関東近県にはしょっちゅう足を運んでおります♪ 車弄りは初心者ですが、皆様よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

フォグランプカバー脱着(バンパー外さず) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 23:51:37
Billboard Year-End charts 1946~ 
カテゴリ:洋楽
2013/05/13 22:37:30
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年8月21日に納車。 マイナーチェンジ後のオレンジ×ブラックのツートン♪
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) チタマイさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014年1月19日に納車。 エクステリア AUTO EXE フロントグリル MAZD ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
初のマイカーでした。 14年もの間、よく走ってくれました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2010年12月、BLアクセラを購入。 様々なカスタムを施しながら、関東各地へとドライブ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation