• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月02日

アクセラとの別れ、そして出会い ~ BL to BM ~

アクセラとの別れ、そして出会い ~ BL to BM ~

先々週、1/19にブログを書き上げましたが、速報版だったので書き切れていないことばかりだったんです…

ようやく落ち着いて振り返ることができそうなので、より詳細に、よりエモーショナルな方向で「乗り換え」についてのブログをアップしてみます。




事の発端は…

昨年年末になり、生産日が12/27と決まり、納車の時期が1月中旬に。
それに伴い、徐々にBL号の純正戻しをゆっくりと始めて…

年が明け、納車日が1/19(日)と確定。その日から逆算し、純正戻しのペースを考え始める。


1/12(日) 納車まで1週間となったこの日はみん友さんと共に東京オートサロンへ!

と、言っても私の興味の対象はこの車にばかり注がれてしまったわけで…



オートサロン後に夕食をとっていたら、もう真夜中で車は夜露で濡れている。そんな我が愛車にイタズラ書きをするみん友さん…



BL号へのお別れのメッセージだったんですね…


1/13(月) 翌日はBL号の写真を最後に撮っっておきたかったのでプチドライブへ♪

もうこの状態で写真を撮ることができないんだと思い、感傷に浸りながらシャッターを切る…







BL号と一緒の画像も残しておきたかったので三脚を使いながら何枚も…



中の人の表情が硬いのは(モザイクをかけているので分からないと思いますが…)BL号との別れの時が近いから?それともただ単に寒かったから?


その後、*Atsushi*さんから連絡を受け、急遽プチオフを♪
この日にはシートカバーを外しておきたかったので取り外しを作業しながら…


これがBL号での最後のプチオフとなりました…


納車数日前に所用でディーラーに寄ってみたところ、担当者さんが「もうBMアクセラが入庫してますよ!」と。

納車日まで楽しみに取っておこうかな?と思っていたものの、やっぱりいち早く見たいという欲求には勝てず…

ショップオプションの取り付けを行なっている最中のチタマイ号と初対面!

「すげ~かっこいい!この車が自分の愛車になるなんて…」という感動とともにしばし見とれてしまう…

まだ納車前なので手を触れるのは遠慮しておき、遠巻きながらゆっくりとチタマイ号を拝見。
そのフォルムの美しさに長時間心を奪われていました…

そして、少し早いものの

「これからよろしく!」

とBM号にそっとつぶやいてみました。


1/18(土) 朝から念入りに洗車をし、ホイールを純正に戻し、レー探やドラレコなどの撤去、それに室内の掃除を夕方まで。

翌日のために早く寝ようと思っていたものの、なかなか眠れそうもない…

BMアクセラの納車が近づいているので嬉しい気持ちがありながらも、それはBL号との別れをも意味する…
その時が来て欲しくないというアンビバレントな思いが胸を締め付けながら…


そんな揺り動く感情の中、自分のブログを読み返しつつ、BL号との想い出を振り返っておりました。


納車は2010年12月26日。そのデザインに惚れてアクセラを選んだんだっけ♪


当初はみんカラを始めていませんでしたが、mazda3化したり、シートカバーを装着したり、ホイールを変更したりとしておりました。

2011年5月にみんカラを始めて、初のオフ会参加!(とっても緊張しながら…)



みなさんのアクセラの弄りを実際に目にし、更なるカスタムへの欲求が湧いてきてしまいました…

そこから加速度的にカスタムは進み、いろんなDIYやパーツ投入まで…

憧れのVOLKまで装着できたり♪



このアクセラで運転するのがとっても楽しかったので様々な場所まで行ったりもしました…


埼玉はもちろん


@ 秩父 「鬼うどん」


@ 秩父 滝沢ダム

栃木


@ 日光 丸山駐車場

茨城


@ 筑波山 
つつじヶ丘駐車場

千葉



@  「道の駅 ちくら 潮風王国」


神奈川


@ 大黒パーキング

東京


@ 奥多摩湖近く

群馬


@ 上野村 スカイブリッジ


関東から飛び出して長野へも。



@ 野尻湖

そして、福島


@ 
あづま総合運動公園



三重県の鈴鹿サーキットにも!





どれもこれも楽しかった想い出ばかり♪

車のことをほとんど知らない状態でアクセラを購入し、弄りのことから運転の仕方・楽しさを教えてもらった、かけがえのない3年間でした!


振り返れば振り返るほど感傷に浸ってしまい、更に寝付けなくなってしまいました…



1/19(日) 夜半に降った雪がアクセラのボディーに残っていることに愕然とし、しかしそんなに時間が無いので急いで拭き上げを。
キレイな状態でお別れしたかったので…



いつもよりも丁寧に、その挙動を慈しみながらのディーラーまでの道のりを最後のドライブ…
そして、ディーラーに着く前に最後にBL号の写真を。


やっぱりこのスマイルフェイスが好きだったんだな~



ディーラーに到着し、静かにエンジンを切る…



「乗換えが決まると拗ねてしまう車がある」、そんな話も聞きましたが、BL号はそんなこともなく、最後まで快調のまま…

約3年の間によ~く走ったな~、と更に感傷に浸ってしまい…


BL号からまだ降りたくない、そんな気持ちにさえなりつつも、手続きなどのために店内へ。

BMアクセラの確認、説明などを受けて、いよいよ「その時」が…


BLとBMのアクセラを並べていただき、記念に撮影。



中の人も一緒に…



もうこの時にはBL号との別れのことで涙腺が崩壊しそうになっており、涙を堪えておりました…


そして、BM号に乗り込む前にBL号に軽くタッチ。



今までありがとう!

と心でつぶやきながら別れを…












涙を堪えながらBM号を初めての運転…
一旦自宅に戻りつつ、そこから慣らしを兼ねてドライブへ!

行き先は「花沢パーツ」!



BL号の時と同じく納車日に「MAZDA3」化してもらいました♪

オーナーさんからBMアクセラの海外パーツなどの情報を教えていただきながら、「次は何を付けようかな~?」といろいろと妄想してみたり…


花沢パーツさんからの帰りには、よくプチオフしている「SABかしわ沼南」へ。

BMチタマイ号の到着を待ってくださっているみん友さんに自慢 ご披露するために♪



こんなに多くのみなさんにお出迎えしていただき、なんだかこそばゆい感じが…


MAZDAでの初カラーとなる「チタニウムフラッシュマイカ」のBMアクセラ 20S Touringはいかがだったったでしょうか?

そういえば、BK・BL・BMアクセラ3世代揃ったプチオフって関東の方では初めてかも?



1/19の納車から2週間となりますが、ちょこちょことパーツを装着したりしたのでうちのチタマイ号の現状はこんな感じです。



あっ、これは早期予約特典のミニカーでした…


実物はこれ♪





そして、現状…





非常に長文になってしまったのでBMアクセラのインプレは次のブログ?に書くことができれば…

あっ、一言だけ書いておくとすればBLアクセラと同様に「運転することが楽しい!」、これに尽きます。
BLはちょっとヤンチャに、BMはちょっとオトナな感じ?の走りが、という違いはありますが…






今までBL号の整備・カスタムをしてくださったディーラーのみなさん、ショップのみなさん、ありがとうございました!
そして、BL号を通じて交流してくださった みん友のみなさん、ありがとうございました!

これからはBMチタマイ号を通じてとなりますが、今まで同様よろしくお願いします!













ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/02/02 23:07:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

こんばんは。
138タワー観光さん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2014年2月2日 23:39
こんばんは☆
改めて、納車おめでとうございます( ´∀` )

BLのお別れオフが叶わず残念でしたが...(ノД`)
今度は、BK-BL-BM3世代並べて集合写真撮りましょ〜♪

すでにドライブを楽しんでいるかと思いますが(笑)
BL以上にBMでのドライブ楽しんでくださいね(○´∀`○)ノ
お会いできるの楽しみにしてます☆
コメントへの返答
2014年2月3日 19:49
ありがとうございます!(*´ー`*)ゞ
お蔭様で無事に納車されました♪

年末年始とお別れプチオフでご一緒することができませんでしたが、近々?またお会いした時にチタマイ号を見てやってください! そして、BK、BL、BMアクセラで並べてみましょう♪

もうすでにちょこちょことドライブをしまくっていますが、やっぱり楽しいですね~(*'∀`*)
まだ慣らし運転中なのでちょっともどかしい部分はありますが…

2014年2月2日 23:47
こんばんは。

前車との別れ、わたしも泣きそうになったんで、お気持ち分かります。
それだけ前車を可愛がっていたんですね。


ちなみに、わたしも納車初日に花沢パーツでMAZDA3化しました(笑)
そして、かしわ沼南のスーパーオートバックスは良く行くんで、そのうちお会いするかも知れませんねー( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2014年2月3日 20:04
コメント、ありがとうございます。

3年間という短い期間ではありましたが、休みのたびにドライブに出かけて運転を楽しんでいました。
(いい年したおっさんでありながら)愛車との別れで涙腺が崩壊しそうになってしまったのもそれだけ愛着、思い入れが強かったのです…

covaりんさんも納車当日に花パーでMAZDA3化したんですね!
白いBMアクセラにMAZDA3を装着した画像をおっちゃんから見せていただいたのですが、それはもしやcovaりんさんのBMアクセラだったのかしら?(・∀・)

おっ、かしわ沼南のSABによく行かれているとは!
ってことは、そのうちにお会いできるかも?その時にはカスタマイズの進んでいるご愛機をじっくり拝見させていただきます♪
2014年2月3日 0:12
こんばんは~

改めまして、BMチタマイ号ご納車おめでとうございますm(__)m

Gimletさんのブログ拝見しながら、自分が今のアクセラを降りる時はどんな気持ちになるんだろう・・・と想像してたらマジで悲しくなってきました(^^;

BLインディ号と素敵な想い出が沢山出来たように、これからチタマイ号とも素敵な想い出をたくさん作っちゃって下さい♪

そこにボクもちょこっとでも参加出来たら嬉しいですKARA~(^^)/

3月が楽しみです!(^^)!
コメントへの返答
2014年2月3日 20:21
ありがとうございます!(´・∀・`)ゞ

納車されたのは2週間も前なのにちゃんとしたブログを書けずじまいでこんなに遅くなってしまいました…

がくせらさんの方がより長期間アクセラと時を共にしているでしょうし、思い入れも強いでしょうから降りる時に感じる喪失感というものは並大抵ではないのではないでしょうか?

私はこのブログを書いている時にもいろいろと思い出してしまい、何度も涙を堪えながらの執筆でした…(ノω・、)

インディ号で各地を訪れた想い出は忘れることができません…
同じようにチタマイ号と共に歩むこれからのアクセラライフでも楽しい想い出がたくさんできたら…

BM号初の長距離遠征(3月)の想い出にはがくせらさんとがくせらさん号も、もちろん加わっていると思います♪( ^∀^ )
2014年2月3日 2:59
ブログ拝見し、泣けてきちゃいました

納車の瞬間って、寂しさとうれしさの感情が同時にくるので訳わからなくなります。

私も前車、BGファミリアとの別れが辛く、売りに出すのやめて知り合いの整備会社に引き渡すことにしました。

コメントへの返答
2014年2月3日 20:29
コメント、ありがとうございます。

納車=現在の車との別れでもありましたので納車の嬉しさよりも別れの寂しさの感情が勝ってしまいました…(`;ω;´)

やっぱり思い入れが強いと愛車との別れは辛いものなんですね…
私の場合、翌週ディーラーに行ったら中古車として既に展示されていたのでちょっと複雑な感情にもなってしまいました…
2014年2月3日 13:28
改めましてインディゴBLお疲れ様でした&チタマイさんいらっしゃい!ヽ(°▽、°)ノ

いくら気に入って乗り換えを決めたとは言えあれだけ愛着のあったインディゴBLですのでやぱりGimletさんにとっては思うところがありますね!私もお世辞抜きでインディゴBLが大好きでした!

懐かしいオフ会の写真がたくさん出てきて私も感慨深くなりました!Gimletさん初のオフ会(@花パー)の写真はなんだか妙に初々しいですね!今では本格的なツーリングや鈴鹿などの遠征などに行くようになりましたが、あの頃のこじんまり(?)としたオフ会も関東っぽくて良かったですね!(//▽//)

私、オフ会ってそんなに参戦はしていないと個人的に思っていたのですが意外と私の車が写真に載っていてちょっとびっくりしました!それだけGimletさん、インディゴBLと楽しい時間を共有させていただけたのかと思うと嬉しいです!ではチタマイさんとの新しいカーライフに私もほんの少し仲間に入れてやっていただけたらコレ幸いです!改めまして何卒!何卒よろしくお願い申し上げMAX!(*´▽`*)
コメントへの返答
2014年2月3日 20:59
改めて、ありがとうございます!∑d(≧▽≦)

やっぱり急な乗り換えだったのでなかなか心の整理がつかなかったんですよね… ただ納車までの期間が長かったので徐々に気持ちを落ち着けていくことができました。
しかし、「その時」が近づくに連れて今までの想い出と共に寂しさが湧き出してしまいました…(゚うェ´゚)

GOさんも青系のお車に乗られていただけあってインディゴも気に入ってくださってましたよね♪花パー近くのファミマでちょこっと密会?した時にもそんな話題も出ていたような…

懐かしいオフ会の画像を探していたらGOさん主催の第2回花パーオフの写真が見つかったのでこれは是非載せようと…(・∀・)
あの頃みたいなプチオフもたまにはいいですよね♪

関東各地など各所でのオフ会の画像をアップしましたがGOさん号はかなり多く映っていますね~
関東が誇る大スター、GOさんですから主要なオフ会には欠かさず顔を出しているんですね♪
それだけGOさん号とも時を共にしているので昨年のGOさん号の復活劇は我が事のように嬉しかったのです!(*'∀`*)

これからはチタマイ号がオフ会などでお世話になりますが、どうぞよろしくお願いします!
2014年2月3日 14:03
はじめまして、BL後期乗りです。

少数派?なハロゲンヘッドランプやメッキを取り入れた弄りなどが共通だったので
勝手に親近感を持っています。

ブログの後半は読んでて涙が出て止まらず
、自分もいつかは経験するんだなと実感しました。

私からも、前愛車に「ありがとう。お疲れ様でした!」とコメントさせてください。

BMでの人車一体なドライブを楽しんでくださいね(^o^)
チタニウム大人っぽく素敵なカラーで
かなりかっこいいです(・∀・)

去年の鈴鹿ではお声掛けできませんでしたので
参加されるのでしたら今年の静岡や鈴鹿のオフで交流できればと思っています!
って自分が参加できるか未定ですが(*´д`*)

とても感慨深いブログをありがとうございました!



コメントへの返答
2014年2月3日 21:22
コメント、ありがとうございます。

あっ、メッキの弄りに興味を持ってくださっていたんですね♪
なかなかアクセラの弄りでメッキを導入する人は少ないようですが…

このブログを読んでいただき、更に感情移入までしてもらえるなんて!
涙を堪えながら書いた甲斐がありました(*^-^*)

インディゴの時はちょっとヤンチャ?にも走りましたが、これからはチタマイのカラーに似合う?ようにオトナな走りをするドライブを楽しみたいと思っています♪

大規模オフなどでお会いできる機会がありましたらよろしくお願いします!
2014年2月3日 20:32
こんばんは(・Д・)ノ
乗り換えブログ感動しました!

初めてお会いして、約2年半くらいで
ほぼ半分くらいはオフでお会いしてましたねww

電撃乗り換えのお話聞いたときは、マジで驚きましたよ;^_^A
ヤンチャなBL号を拝めなくなったのは残念ですが、今度は大人?なBM号の進化楽しみにしてます( ´ ▽ ` )ノ

そして、これからもBL号共々よろしくお願いします!






コメントへの返答
2014年2月3日 21:38
いや~、T.A.K.U。さんに「感動しました!」なんて言ってもらえると光栄です、マジで!アザ━━━(*゚∀゚*)ゞ━━━ス!!

初めてお会いしてからもう2年半ですか~ 長いですね~ 確かに久喜とかかしわ沼南などでのプチオフなどのことを考えると半分くらいっていうのはあながち嘘じゃないかも?( ^∀^ )

順番からしたらT.A.K.U。さん号の方が先だと思っていましたよ、私も。
経年劣化などで不調が出まくりで自分の車が嫌になってしまった、という風にならず、快調のまま、且つ、いい想い出ばかりのままで乗り換えできたのはある意味良かったことなのかも?とも思っております。

ヤンチャな(峠などで前方の車をグイグイ車間を詰めていくような?)感じではなく、BMチタマイ号はアダルティーな弄り・走りを目指していこうかと思っております♪

もちろん、これからもよろしくお願いします!(´・∀・`)ノ
2014年2月3日 20:36
↑訂正。最後BM号でした((((;゚Д゚)))))))スイマセンw
コメントへの返答
2014年2月3日 21:43
狙ってなのかな~?とも思いましたが、マジボケでしたか…(・∀-`;)

ドンマイ、ドンマイ!d(d´∀`●)
2014年2月3日 20:57
次のオーナが見つかるまでドッキド金ですね

コメントへの返答
2014年2月3日 21:45
早く見つかるといいんですけどね~

近場の方に購入していただけたら街でまたBL号を見ることができるのかも?
2014年2月3日 22:32
こんばんは(^^)/

いつも長文ブログ&長文コメ返信おつかれさまです(≧Д≦)
という事でなるべく短めに(^◇^;)

インディゴさんへの愛が伝わって来ました(ノД`)
もちろんオーナーさんほどではないですが…私もかなりの確率でインディゴさんのケツを追いかけてましたから…泣けてきました(T_T)

これからは変わらぬ愛をチタマイさんに注いで下さいね~(^^)
私も尻フェチとして変わらず見守らせて頂きます(笑)
コメントへの返答
2014年2月3日 22:58
いつものごとく、長文ブログ&返信になっております(;´-∀-`)ゞ
まぁ、乗り換えという重大な出来事だったので手抜きせずに書き上げようと思っていました。

ほとんどの走行オフでご一緒してましたし、私がよく先頭を走ってたのでモンぷりさんはBL号のケツを眺めながら走ることが多かったですよね、そう言えば…( ^∀^ )

インディ号の時と変わらず、チタマイ号でも頻繁に手洗い洗車をしてあげるなど今まで同様に愛を注いでいきますよ!
あっ、運転の方は手荒い、じゃなくて紳士的な走りを目指していこうかと…( ̄∇ ̄)
2014年2月4日 21:43
こんばんは。

遂に来てしまいましたね…
改めてBM納車おめでとうございます!!

BLとの別れは寂しいかと思います。

私とGimletさんとのつながりは、何と言っても同じ色、グレードのBLでしたね。
第一回日光オフが懐かしく感じます。このブログを読んでいると、感慨深くなりますね…

乗り換えとなっても同じアクセラですから、変わらずおつきあいいただければと思います!!
私はまだまだBL 1.5 S Style 15inchiのインディゴに乗り続けますので、私がオフ会に参加すれば、BL前期型インディゴ1.5Sは見られます。
そのとき、BLに乗っていたときの記憶が甦ることになるかもしれませんね…

既に「何とかセンサー」で発見してしまいました!!
違和感がありすぎますww
コメントへの返答
2014年2月9日 13:53
返信が遅くなってしまい、すみませんでしたm(_ _)m

改めて、ありがとうございます!∑d(≧▽≦)

別れは切なかったですね、やっぱり…
BLのフォルム、そして、インディゴのカラーが好きだっただけに尚更…

近場でのインディゴ、そして、1.5S乗りってほとんど見当たらなかったのでDenDenさん号は貴重な仲間でした(*'∀`*)

レー探のオープニング画像をBL号の画像にしているので(オフ会で)DenDenさん号を拝見しなくてもいつでもインディゴBL号の勇姿を見ることができます♪

あっ「○ーセンサー」で見ちゃいましたか? たしかに純正ホイールであのエクステリアだと…という気もしますが…(;´▽`A``

2014年2月5日 0:28
こんばんは。

今後増えていくんでしょうけど、BK/BL/BMが並ぶ写真が新鮮ですね。
(3月にはリアルに体験出来る事になりますねぇww)

考えてみると、乗り換え前後の愛車とのスリーショットを撮れるのって本当にレアですよね。(乗り換え時には絶対カメラを持って行こうと誓うからあげ氏であった。)

今回のブログを拝見して考えてしましましたが、(あと3年は乗り続けるつもりでいますが、)『初の新車&初の厳選して買った車&初のガッツリ弄った愛車』を降りるときの心境はどんなもんなのかなぁ…とまだ先のことを考えてみたり。
コメントへの返答
2014年2月9日 14:14
返信が遅くなってしまい、すみませんでしたm(_ _)m

何気にいつもみたいにアクセラを並べてみたのですが、関東では初?となるアクセラ3世代が並ぶオフ会となりました♪
3月はBL勢が多いようですが、BK乗りの方々も含めてBMアクセラの毒盛りをしようかと( ̄∇ ̄)

みんカラを見てると乗り換えの時には”2台並べてパチリ”というのが多いようなので自分もそうしたいと思ってました。で、写真を撮っていたら担当者さんが気を利かせて「2台の間に本人」というスリーショットを撮影してくださいました♪ その時にしか撮影できない画像なのでとっても基調ですし、非常に想い出に残るワンシーンとなりました(*^-^*)

うちのBL号も「自分で厳選して買った最初の車&ガッツリ弄った初の車」++ガッツリ走った車だったので3年間と期間は短いものの思い入れが非常にありました。それだけに涙が溢れんばかりの切ないお別れになってしまった訳でして…(TmT)

みなさんのコメントを拝見しているとご自分の愛車とのことと照らし合わせて読み進めていただいたようですね。いつかは訪れる愛車との別れ、その時に「この車に乗ることができてホントによかったな~」と心の底から思えることができたらいいですよね~
2014年2月7日 21:30
こんばんは♪
BM号 納車おめでとうございます☆ミ

とてもステキなブログですね(*´ω`*)
Gimletさんのアクセラへの愛が伝わってきます(^^)
コメントへの返答
2014年2月9日 14:24
返信が遅くなってしまい、すみませんでしたm(_ _)m

ありがとうございます! (v^-^v)
おかげさまで無事に納車されました!

3年間を振り返りつつ、BL号との想い出を余すところなしにブログに書き連ねてみました。
BL号と同じようにBM号でも愛情を注いで大切に乗っていきたいと思っております♪(*'∀`*)

プロフィール

「近郊のグルメなどを色々探していたら見つけた「かし亀」さん、埼玉県KZ市にあるとの事なのでプチドライブがてらGO🚗

しっとりとした炒飯にボリュームたっぷりなチャーシュー!(これで普通盛り)甘辛ダレと炙り加減も絶妙👏

見た目のインパクトだけでなく、その味にも大満足😇」
何シテル?   08/16 14:58
Gimletと申します(*'-'*)ノ 埼玉東部に住んでおりますが、関東近県にはしょっちゅう足を運んでおります♪ 車弄りは初心者ですが、皆様よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプカバー脱着(バンパー外さず) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 23:51:37
Billboard Year-End charts 1946~ 
カテゴリ:洋楽
2013/05/13 22:37:30
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年8月21日に納車。 マイナーチェンジ後のオレンジ×ブラックのツートン♪
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) チタマイさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014年1月19日に納車。 エクステリア AUTO EXE フロントグリル MAZD ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
初のマイカーでした。 14年もの間、よく走ってくれました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2010年12月、BLアクセラを購入。 様々なカスタムを施しながら、関東各地へとドライブ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation