• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月20日

SKE48 「手をつなぎながら」 2016.8.7 (昼)を観に行ってきた♪  ~連日のオタ活~

SKE48 「手をつなぎながら」 2016.8.7 (昼)を観に行ってきた♪  ~連日のオタ活~

8/13から夏休みに入り、本日で8日目。身体は休まっているものの、少々飽きが来ている感もありますが、休みも明日21日まで。ということで溜まっているネタもあるので今日のうちにブログを更新しておこうかと…


4,5,7月とSKE48の劇場公演を観に名古屋まで出かけておりましたが、さすがに遠征費用も馬鹿にならない。しばらくは観に行けないな~と思っていましたが…


6月末にメンバーの柴田阿弥が8月末での卒業を発表。
SKE48に興味を持ち始めた頃から好きなメンバーだったのでショックが…
そして、彼女の所属するTeam Eの「手をつなぎながら」公演も7月中には千秋楽を迎えるという話。SKEのオリジナル公演の「制服の芽」と「ラムネの飲み方」は観に行ったので残りは「手をつなぎながら」のみ。
千秋楽を迎えるまでにこれも観たいと思っていましたが、柴田の卒業により7月中ではなく、彼女の卒業の8月末以降になりそうな雲行き。

自分の夏休み(8/13~8/21)のうち、16~19日の平日に公演があれば遠征がてら名古屋に一泊というのもありかな?と考えながら8月前半の公演スケジュールを確認してみると8/7(日)に「手をつなぎながら」公演が予定されている。8月後半はイベントも多そうなので自分の行ける日程に「手をつなぎながら」公演が組み込まれる可能性は少ないかも?そう考え、8/7の参加メンバーが発表されて確認してみると…

この日は東京 お台場にて「TOKYO IDOL FESIVAL2016」が開催されるということで選抜クラスのメンバーの参加が予想できた。その他、佐野市でも「さの秀郷まつり」に3名が参加ということで、通常のTeam Eではなく、SやKⅡからもメンバーが参加する混合チーム(シャッフル)での公演。

卒業予定の柴田阿弥、そして前回の「0start」公演を見た際の自分の中でのMVPで最近かなり気になっているメンバーの日高優月の出演も予定されている。8月後半のスケジュールは出ていないものの、『この機会を逃すと柴田阿弥と「手をつなぎながら」を見る機会はないのでは?』と思い、応募してみたところ、またもや運よく昼公演が当選!(当選しなかった場合は佐野のイベントに行こうと思っていました)

前日8/6は埼玉にて48グループ全体の運動会、そして翌日は名古屋での劇場公演ということで夏休み前に連日のオタ活が予定されることになりました。


運動会の行なわれたさいたまスーパーアリーナから帰宅後、すぐさまエネループを用いて充電(ペンライトに使用している乾電池の充電)を行ない、早めに就寝。
翌日8/7は5時過ぎに起床し、8時過ぎの新幹線で東京から名古屋まで。


前回(7/3)名古屋入りした時にはなかったサイン入りポスターを発見♪
エスカのコメダは混んでいたので栄に移動し、前回と同じくコメダでモーニング。


劇場のあるSUNSHINE SAKEの5Fにあるショップに立ち寄り、今回のお目当ての一人である日高優月のうちわを購入♪

チケットの発券は11:00からではあるものの、今回はゆっくりしながら11:40くらいに2Fの劇場に行って発券。


今までの経験やネット上の情報などを見ると、2桁よりも3桁の整理番号の方が席順を選ぶビンゴの当選が早いのでは?ということで狙っていた通り3桁の番号。


過去3回はあまり早い順番では呼ばれていないので「今回こそは!」と願っていると今までで一番早い6巡目!


喜び勇んで入場してみると、やっぱり今までよりもかなり良い席に座れそう!ということで


中央ブロック3列目のC-14に着席♪こんなにいい席に座れたので始まる前から興奮状態に…


しばらくしてメンバーの髙寺沙菜による影アナ、そして「Overture(SKE48 ver.)が流れ開演!


2016年8月7日(日) 13:00~ 「手をつなぎながら」公演

出演者 犬塚あさな 後藤理紗子 杉山愛佳 矢方美紀 山田樹奈(以上Team S)
荒井優希 内山命 日高優月(以上 Team KⅡ)
井田玲音名 市野成美 鎌田菜月 斉藤真木子 酒井萌衣 佐藤すみれ 柴田阿弥 髙寺沙奈(以上 Team E)

Sから5人、KⅡから3人、Eは8人という構成。Team Eは現在15名なので欠員分と休演者が出ると研究生がアンダー出演している状況ではあるものの、今回は正規メンバーのみ。2期、3期、4期、5期、6期、ドラフト1期、7期と各世代が揃っている。(佐藤すみれはAKB7期なのでSKE2期よりもキャリアは上)
Newシングルの選抜メンバー 日高、斉藤、選抜経験者の矢方、佐藤(舞台での仕事が多く劇場公演に出演できるのは比較的少ない)もいるし、昨年の公演出演回数位1位の井田、2位の市野、4位の荒井も出演。
そして何より、選抜常連、且つAKB48選抜総選挙でも2年連続で選抜経験のある超人気メンバー、柴田阿弥の出演が嬉しい。卒業前に一度は劇場公演で踊っている姿を見たかったので…


M01  「僕らの風」


「おおっ、こんなに近くでメンバーの姿を見ることができるとは!」と開始早々に感動!



センターは斉藤真木子!(松井玲奈の卒業以降、熊崎晴香と代わる代わるセンターを務めている)

右手に赤×赤の2本のサイリウム(日高優月の推しサイリウム)と左に日高優月のうちわを振りながら、コールとmixを♪

M02  「マンゴーNo.2」


有名なマンボ(ラテン音楽)「Mambo No.5」のタイトルをもじった題名(作詞は秋元康)でトロピカルな感じのする明るい楽曲。距離が近いのでメンバーの可愛らしさがダイレクトに伝わってくる♪


M03  「手をつなぎながら」


早速衣装をチェンジし、へそ出し、ショートパンツ姿に!
この衣装は「手をつなぎながら」ならではなので、3列目に座れたことを嬉しく思ってしまったのは言うまでもない…

各所でメンバーがワチャワチャとじゃれ合っているシーンも♪

M04  「チャイムはLOVE SONG」


SKEの中でも人気のある公演曲!
疾走感のあるナンバーをアグレッシブに踊っている♪


MC 挨拶・自己紹介

4曲を終えてまずは挨拶。センターの斉藤がいつもの通りに客席を煽る!


「スタンド~!」(立ち見) 「イェーイ!」
「アリーナ~!」(椅子席) 「イェーイ!」
「それでは最後は全体で、今日は盛り上がっていきましょう!」 「イェーイ!」というコール&レスポンス♪

そして、自己紹介。


後々にDMMで自己紹介を見てみると柴田の所が一部カットされている。「ポケモンGO」の「ポケモン」という部分が規制にかかってしまったしまったようだ…(どうやら商品名などを出してしまうとカットされるらしい)



M05  「Glory Days」 斉藤・日高・矢方


ここからはユニット曲。シャッフル公演なのでどのメンバーがどのユニットに出演するのか推測しにくいが、自己紹介MCでの並び順や過去の出演によりある程度予測できた。
推しの日高がこのユニットに出演して下手側に来ることが推測できたことということもあったので中央ブロックの下手寄りを迷わずチョイスしたのは言うまでもない。

この曲のバックダンサーは研究生が務めることが多いが、推しの一人である、町が登場したのにも驚き!(前日「世界コスプレサミット」にてパレードに参加したところ、体調不良のためにリタイヤしていたため)

曲中のコールで「あ~、真木子がカワイイ!」という場面があるが、その瞬間にセンターの斉藤が嬉しそうな顔をするところがなんとなく好きかも?


M06  「この胸のバーコード」 (柴田、酒井、杉山)


通常の公演と同じく柴田がセンターで下手側に酒井。
このユニットでは柴田の推しサイ 水色×白に変更♪

やっぱり柴田の目力は凄いな~と実感。
このユニットに出演ことがほとんどなかった杉山ときっちりハートの形(画像 右下)を作ったのはさすが!


M07  「ウィンブルドンへ連れて行って」 (髙寺、後藤理、鎌田)


この曲では握手したことがあり、好きなメンバーの一人 鎌田(黄色)の推しサイ 白×紫×白に変更♪

ブリブリの王道アイドルソングとも言えるこのナンバー、メンバーへのコールにも力が入る!


M08  「雨のピアニスト」 (佐藤、井田、内山)


ここではセンター 佐藤の推しサイ (薄)紫×(薄)紫に変更♪

前の曲から一転して、艶やかなナンバー。166、165、165cmとSKEの中でも長身メンバーが揃っているだけあって非常に舞台映えしていた。

AKB、SKEで共に選抜経験があり、幼少期から舞台経験もある佐藤のビジュアル・存在感は今回特に印象に残った。


M09  「チョコの行方」 (市野、犬塚、山田、荒井)


ここでもサイリウムの色を変更し、荒井の推しサイ 紫×緑に♪

再び曲調が変わり、打ち込みっぽいポップなナンバー。

当日の荒井のブログにてこのユニットに参加したのは初めてだということを知る。確かに今まで彼女がこのユニットに出たところは見た事がなかったな。
しかしながら、まるっきり違和感なくパフォーマンスしていたのはさすがの一言。


MC


ユニットが終わり、MCコーナー。

普段からこのMCに出ている市野を中心に賑やかなトーク♪


M10  「Innocence」


ここからは再び全体曲なので日高の推しサイに変更♪

歌詞の内容がかなり過激な内容なので16才以下は歌唱禁止となっており、ダンスのみ。(今回のメンバーでは14才の杉山が該当)

メインで歌唱していた矢方、内山、柴田の表現力の素晴らしさに圧倒されてしまう…


M11  「ロマンスロケット」




シリアスな表情で歌っていた「Innocennce」から一転、この曲ではメンバーの笑顔で満たされている♪

シャッフル公演ながら上の画像左下でも分かるようにジャンプのタイミングもバッチリ!
下の画像では自分の振っていた赤×赤の2本のサイリウムが映りこんでいるのが分かる。こんなに近くで観ることができたんなだな~と画像を見て改めて実感。


M12  「恋の傾向と対策」


引き続き、明るく軽快な曲調のポップス。少々コミカルな歌詞なのでメンバーもコミカルな動きや表情を織り交ぜている♪

越中詩郎ばりの?ヒップアタックを見せる矢方(画像 右上)のユーモラスなパフォはSKEの楽屋番長と呼ばれるだけのことはある。


MC


普段からこのコーナーに参加している柴田と酒井がトークを引っ張る。
甲子園開幕に合わせて「男性のストライクゾーン」について。柴田は左利きの人がストライクゾーンのようで「左利き」を検索するとSKE48のシングル曲「キスだって左利き」が出てきてしまうというオチも。
日高が左利きだと知ると「優月、好きだ~」と言い出したり…



前日に大運動会があったので今までの運動会の思い出を。
京都出身の荒井は組体操の際に「ハナミズキ」が流れ、スローな曲調に合わせてポーズをとるのに苦労したとか…
大阪出身の斉藤は着用する帽子が紅白帽ではなく、赤と黄色だったので赤組と黄色組に分かれたとか…
食いしん坊キャラが定着しつつある杉山は運動会の時に母親が張り切って作る豪華な弁当を食べるのが楽しみという予想通りのコメント…


M13  「大好き」




純白の衣装に着替え、「大好きなの あなたのこと」と歌い上げる。
曲中のメンバーの表情が魅力的過ぎなので取り上げたいキャプ画が多くなってしまい、非常に困ってしまった…




本編が終了し、メンバーは退場。

しばらくして、アンコールが発動し、


M14  「ロープの友情」




M15  「火曜日の夜、水曜日の朝」


アンコール明けは疾走感のあるカッコいいナンバーが続き、メンバーの表情や激しいアクションに引き込まれる!

「ロープの友情」では小さなロープを2人で両端で掴んだりしながらのダンスも。
「火曜日の夜、水曜日の朝」ではファンが高速mixを入れる所があるが、練習していた?ので自分としてもここのmixもうまく成功したのは密かにうれしかったり…


再び衣装チェンジのためにメンバーが退場し、その間にスクリーンでは2分半の映像を。



6期の山田樹奈(じゅな)が7期で選抜メンバーの後藤楽々に似ているということを念頭に置いた動画。


左が山田、右が後藤。確かにこの画像を見ると非常に似ている…

しかも、山田の名前 「じゅな」はSKEの大エース松井珠理奈の「じゅりな」にも似ているのでその点でもネタにされているという…


締めの言葉

通常はチームリーダー、もしくは副リーダーがコメントを述べるところではあるが、不在のためにSKE48キャプテンの斉藤が有り難い締めの言葉を。


M16  「遠くにいても」



故郷を離れようとしている友に「遠くにいても」「僕たちはそばにいる」と歌い上げるバラード曲。

8月末でSKEから卒業する柴田のことを念頭に置きながらこの歌詞を聴いているとメンバーそれぞれの彼女に対する想いをも感じ取れたような気がした。


バックダンサーで出演した研究生も登場した後にセンターの斉藤が最後の挨拶を行ない、終演。





終演後しばらくしてからメンバーが再び現れて観客が退場する際にお見送り。

「運動会を観に行ったよ!」と声をかけたりしながら、柴田には「あやちゃんの出ている公演を(最後に)観ることができてよかったよ!」と。大きな目を更に大きくさせながら嬉しそうに「本当」と答えてくれた時の笑顔がとっても印象的だった♪

推しの日高には「運動会、観に行ったよ!リレー、頑張ったね!」と伝え、満面のスマイルが♪

お見送りの最後は、これまた推しの一人である 町。前日のこともあったので「(体調は)大丈夫?」と聞くと笑顔+サムズアップで「大丈夫!」との返事♪
お見送りの最後のメンバーの対応が良いといい気分で劇場を後にできるとオタの皆さんが言っているが、確かにその気持ちは非常に良く分かる。


いつもと同様に出演したメンバーの生写真を購入。


バックダンサーの研究生6人を含め、総勢22人も♪

前日に大運動会を観に行ったり、翌日が月曜日ということもあったのでこの日は早めに帰宅しようと。
帰りの新幹線では名古屋駅にある高島屋のデパ地下にて購入した「矢場とん」の弁当で早めの夕食。


公演後にはネット上でのアンケートが送られてくるので帰りの車中にて回答を。

ダンスが一番良かったメンバー:井田玲音名

「雨のピアニスト」でのパフォーマンスが非常に艶やか、且つセクシーだった。また「ロープの友情」などでは力強いパフォーマンスと表情だったりととても魅力的だったので次第に彼女のパフォーマンスに引き込まれていった。

MCが一番良かったメンバー:柴田阿弥

これは文句なし。卒業したらMCやトークなどしゃべることをメインとした活動を行ないたいと言っているだけに安定感のあるトークだった。臨機応変に対応できる彼女の地頭(じあたま)の良さも伝わってきた。

本日のMVP:荒井優希

前々回観に行った「ラムネの飲み方」でも自分の中ではMVPだったが、今回も。がむしゃらに、ダイナミックに踊ったり、しっとりとした曲では表情や指先にまで気を配ってのパフォーマンス。身長も高く、スタイルもいいので踊っている姿がステージ上で非常に映える。
独特の感性の持ち主なのでトークに参加すると美味しいところを持って行ってしまう。


MCの柴田は当初の予想通りであったものの、あれだけのメンバーが揃っていた中で特に井田と荒井のパフォーマンスが印象に残った。
さすがは昨年の劇場公演出演回数1位と4位というだけはあるなと感心。選抜メンバーだけでなく、こういう劇場公演を頑張っているメンバーにも陽の当たる機会があったら、と願わずにはいられない。



20時過ぎには帰宅できたので体力的には助かったものの、やっぱりその後はバタンキュー…


そんなこんなで2日間にわたるオタ活を楽しんだ土日の休日でありました。


今回も「この機会を逃すと後悔する」という思いで急遽決まった遠征でした。
卒業が決まっている柴田のパフォーマンスをなんとか在籍中に見ることができたのはやっぱり嬉しいの一言。握手会での人気もさることながら、一生懸命な劇場でのダンスがあったからこそ人気メンバーに上り詰めたのだなと実際に踊っている姿を見ながら実感しました。

東京では選抜クラスのメンバー16人がライブに出演したり、佐野でも3人がイベントに参加。そんな状況下で行なわれた劇場公演。
前日が運動会ということもあり、メンバーの多くは筋肉痛だったようですが、運動会の興奮そのままに、「東京や佐野に行っているメンバーに負けないぞ!」という各々のメンバーの気概があったようで非常に熱気のあるパフォーマンスを繰り広げてくれました!
日曜の昼公演は普段あまり公演を観に来ることのないファンが多く、観客席からのコールも小さかったりするのですが、今回来場した観客は大きな声を出してメンバーを応援。メンバーと観客の熱気が相乗効果で素晴らしい公演を作り上げた、そう感じる一日でありました♪


応募後に8/16~23の公演スケジュールが発表されたものの、劇場公演は なし。23日に美浜海遊祭でのライブがあったり、26日には柴田阿弥の卒業コンサートが開催予定。
Team Eの「手をつなぎながら」公演の千秋楽が9/1、新公演の初日が9/9と発表されたこともあって、この時期はそれらのレッスンが忙しく、公演が少なくなっているようで…
8/24~31のスケジュールも発表されたものの、やっぱり土日の「てをつなぎながら」公演は なし。ということでちょうど運良く遠征できる土日に「手をつなぎながら」公演を観に行くことができました。この機会を逃したらいつ見ることができるか分からないだけに…


SKEのオリジナル公演「制服の芽」、「ラムネの飲み方」、「手をつなぎながら」を短期間で観ることができ、非常に嬉しい気持ちがあるもののSの新公演「重ねた足跡」やEの新公演も観に行きたいという欲もあったりしますが、さすがにしばらくは遠征できないかな?


という訳で夏休み前に思う存分オタ活を楽しんでしまったので今年の夏休みは家で大人しく…


と言いつつも、8/17には春に卒業した宮澤佐江の卒業コンサートを収録したBlu-rayディスク



そしてSKE48の20枚目のシングルCD「金の愛、銀の愛」が



発売されたので在宅ながら夏休み中もオタ活を楽しんでいる次第であります♪










ブログ一覧 | SKE48関係 | 日記
Posted at 2016/08/20 17:24:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アイスの賞味期限って
パパンダさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2016年8月20日 21:06
こんばんは!ヽ(°▽、°)ノ

ついにスタイルシートリニューアル!Gimletさんの覚悟と受け止めさせていただきました!タイトルの意味は、『我が心、栄に向かう』ってなイメージでしょうか!?もしかしたら栄に移住しちゃうんじゃないかと思ってしまう勢いですね!(//▽//)
コメントへの返答
2016年8月20日 21:27
コメント、ありがとうございます。

あっ、Newスタイルシートを見てもらえましたか?
日本語で書くとアレなので英語にて。意味合いはそんな感じです(o^―^o)

ほんのちょっとはそういう気持ちもないわけではないですけど、さすがに現実的には…
まぁ、関東からたまに遠征できればいいかな~というくらいの気持ちでオタ活を楽しもうと思ってます♪
2016年8月22日 0:13
こんばんは~!

ブログを読ませて頂いて、私も行った気分になっちゃいました(^.^)
行ってみたくなります♪

かなり前のAKBINGO!で当時AKBの佐藤すーちゃんいいな~と思っていたんですが、先日スカッとジャパンに出ているのを見て更にかわいくなったなーと感じました!笑
いつの間にかSKEに移籍していたんですね・・・(*^^*)

今度お会いしたときに是非お話聞かせてください!
コメントへの返答
2016年8月22日 20:36
コメント、ありがとうございます。

かなりの長文でキャプ画もかなりの量だったのですが、劇場公演を観ることの楽しさが伝わったみたいですね~(*^-^*)
アイドルが輝いている姿を間近で見られる劇場公演、お勧めしますよ♪

「スカッとジャパン」の再現ドラマに出てましたね、すーめろ!(佐藤すみれ)
2年位前、山内鈴蘭、大場美奈と共にSKEに完全移籍したんですよ。
自己紹介時のキャッチフレーズで「誰もが恋するお人形、すーめろこと佐藤すみれです!」と言うのですが、ホントに人形みたいに綺麗な顔でした。今回見た中で一番可愛かった、というのが本音だったりします。

またお会いできる時にはこの方面の話であっちゃんを引きずり込んでしまおうかな?なんて思っていたりします♪

プロフィール

「連休初日の昨日はAKB48の握手会に参戦😌

会場はいつもの幕張メッセやパシフィコ横浜ではなく、東京ビッグサイト。みんカラを始めた当初2011年に東京モーターショーを見に行ったなぁと思い出したり…」
何シテル?   08/10 15:04
Gimletと申します(*'-'*)ノ 埼玉東部に住んでおりますが、関東近県にはしょっちゅう足を運んでおります♪ 車弄りは初心者ですが、皆様よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプカバー脱着(バンパー外さず) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 23:51:37
Billboard Year-End charts 1946~ 
カテゴリ:洋楽
2013/05/13 22:37:30
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年8月21日に納車。 マイナーチェンジ後のオレンジ×ブラックのツートン♪
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) チタマイさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014年1月19日に納車。 エクステリア AUTO EXE フロントグリル MAZD ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
初のマイカーでした。 14年もの間、よく走ってくれました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2010年12月、BLアクセラを購入。 様々なカスタムを施しながら、関東各地へとドライブ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation