• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

l \二ャモ666のブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

流行りに乗って

流行りに乗って某セレブな方
食っていたので買ってみました。

本田の目が怖い(°∀°)
関連情報URL : http://www.mcdonalds.co.jp/
Posted at 2013/06/29 10:58:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年06月29日 イイね!

LiVE is Smile Always〜best day,best way〜 に行ってきました

LiVE is Smile Always〜best day,best way〜 に行ってきましたおはようございます(●>ω<)ノ゙
 
 
 
 
 
 
昨日はコレに行ってきました。
LiVE is Smile Always〜best day,best way〜
6月28日(金)福岡DRUM Be-1
OPEN 18:30/START 19:00

早く仕事を終らせてライブ会場の福岡DRUM Be-1へ

もちろんコレを装備して(爆)



仕事終る前に雨が結構降っていてヤバいなぁ(´・ω・`)と思ってましたが・・・
さすが晴れ女LiSA
晴れましたよ

会場には16時前に着きましたが・・・

Σ(゚Д゚;)
こんな感じ・・・自分含め100人くらい待ってました。
16時半からLIVE先行販売グッズが販売されるのでとりあえず並んで購入。
それまでは周辺でマターリ
会場正面

その2

周辺でハイタッチするかなぁとハイドラ!立ち上げてみたり(爆)


18時半入場で19時開演でほぼ予定通りにスタート
約2時間半のLIVEでした。
終った頃には汗ダクダクでTシャツヨレヨレですた(笑)
総評としては
会場が一体になるしー相変わらずLiSA煽るしーマジ楽しかったー
MCも楽しかったし〜
特にめんらー(ラーメン)とめんたいこのくだりと
ギターCO-Kさんの○○疑惑からの〜くだり
これは年明けの武道館LIVEは行かないといかんでしょ!!


その前に昨日のLIVE前に更新されたLIVE情報によると
お台場合衆国2013めざましライブ(8/10)もあるし
お財布さらに軽くなるな(爆

他のファンの方ともお話できたので良かったー

あとは・・・俺Fate/Zero(Oath sign)からLiSAファンになったので
ガルデモ(Girls Dead Monster)時代のLiSAを知らないので
知っておかないといかんなぁと・・・
武道館前に
Angel Beats!全話見よう!!
そしてガルデモのCD買おう(ガチ)


今日もいい日だっ。

ばいちっ。

PS:隣のロゴスのライブはガガガSPでした
PS2:DRUM Be-1のスタッフが某唐揚げ大好きお兄さんにクリソツでした(爆)
PS3:何でニャモこんな時間に仕事終れるんだ?って思われた方・・・今度こっそり聞いてください(爆)
Posted at 2013/06/29 08:28:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | LiSA | 日記
2013年06月25日 イイね!

なん・・・だと・・・



LiSAが2014年年明けにLiVEだと!!!!!


これはいきてぇぇぇぇぇぇぇ

って・・・


武道館か!!!!


Posted at 2013/06/25 21:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | LiSA | 日記
2013年06月24日 イイね!

な・なんで〜

ニャモでーす
こんばんわ

最近家帰って来てジョシに「お帰りー」って言われたい衝動にかられます・・OTL
北九2年・大阪1年・福岡1年3ヶ月 合計4年3ヶ月一人暮らししてますが
一人が激しく寂しく感じます・・・

まぁそれはそれで(←いいのかよ(汗

土日リフレッシュしてさて頑張るぞーって出勤したら
週明けの朝っぱらボスに凹む事言われてイラってして(#^ω^)ビキビキになりました。
いつもはボスの言う事はほとんど正しくてだいたい「おっしゃる通り!」なんですが
今回だけは完全にイラってしました。
そろそろ堪忍袋の尾を切っていいかな?

さて話題が変わりますが
今日は長崎の南部で仕事してました。
帰りのアレがこれ


切ってからログ見てみたら



アレ?北九時代某所でよくお会いしていた方と・・・
ご無沙汰です+何でこんな所に???(笑)
Posted at 2013/06/24 23:46:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年06月23日 イイね!

ヱヴァンゲリヲンと日本刀展に行ってきました


コレにも書きましたが昨日ヱヴァンゲリヲンと日本刀展に行ってきました。

まずメイン入り口

各キャラクターのパネルが並んでいました。

キャーアスカさーん
着物姿艶っぽーい


とその他の人達(爆)


そして各エヴァ


入場料払ってチケットモギってもらってすぐにエヴァ初号機


マゴロク
これエヴァマニアだったりスパロボやっていた人にはおなじみの武器


カウンターソード
これもエヴァマニアだったりスパロボやっていた人にはおなじみの武器


アスカさんがイラストで持っていた脇差し
これ刃の中にアスカさんがいるんですよ(笑)
芸が細かい


ロンギヌスの槍
デカっ!!!


初号機を模したお面
これ子供見たら間違いなく泣くな・・・


初号機を模した鉄兜(ミニチュア)
カメラ(スマフォ)のフラッシュで目と口が光っているように見えるなぁ


出口付近のパネル


全体的な総評ですが、エヴァ好きな方々だけでなく刀剣が好きな方々も結構いらっしゃっていました。
マゴロクやカウンターソード・ロンギヌスの槍を作られた刀匠が結構有名な方みたいで
それ目当てで見に来られた方が多いように見えました。
実際、刀の作り方、歴史のパネルや刀作成過程のビデオも上映していましたので
あとは入り口で追加で500円払ったらミサトさんが音声ガイドしてくれるサービスもやってました。
以外にそれを使っている人が多くてビックリしました。
グッズ売場も最終日の前の日って事もあって欠品しているものもありました。
一部はネットのエヴァ公式のストアやらエヴァとコラボしているネットストアで
売ってるのありますからね・・・
一番驚いたのが写真撮影・・・
原画・設定集以外は基本撮影OKな物が多かったところ
fate/zeroの聖杯戦争展はアウトなものがまぁまぁあった気がします。
(展示会内の選択肢によっては見れないものあったしね・・・あれ)

その後は大名方面で後輩が自転車買うならマジお勧めですよって言っていた
自転車屋に言ってきました。
通勤で使っているコジロー号が色々ボロボロになったので買い替えようと思っていたので
色々カスタマイズ(色やら)ができて世界で1台だけの自転車を作れるのですが
俺の欲しい色の自転車が作れないみたいなのでとりあえず見るだけにしました。

グッズ売場をウロウロしていたらアスカさんぽい格好をしたジョシがどれ買おうかなぁと
色々商品見ているところに遭遇しヤベー可愛いなぁ〜と思ったのは内緒です(爆)
Posted at 2013/06/23 21:18:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@みちゃンゲリヲン ( ゚д゚ )」
何シテル?   09/23 16:48
I thought what I'd do was, I'd pretend I was one of those deaf-mutes. 僕は耳と目を閉じ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 45678
9 1011 12131415
161718192021 22
23 24 25262728 29
30      

リンク・クリップ

近況色々… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 15:42:27
【声優】『竹達彩奈』の最新おっぱい画像が工口杉内wwwwwwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/01 09:20:09
【声優】『佐倉綾音』の最新おっぱい画像wwwwwwww【あやねる】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 23:09:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
シビックタイプR(FD2)から乗り換え。 ノーマルで乗って行こうかな(白目)
その他 HP ProLiant MicroServer Turion II NEO N5 魔法の箱 (その他 HP ProLiant MicroServer Turion II NEO N5)
カタログ値 筐体:Ultra Micro タワー型 CPU:AMD Turion II ...
その他 AppBank取締役 マックスむらい (その他 AppBank取締役)
君にオチコン!!
輸入車その他 自転車 コジロー号 (輸入車その他 自転車)
通勤・お買い物用チャリ。 タイプニャモがハイオクドカ食い(泣)なので 近場かつ軽量のお買 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation