• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月21日

第2回百万石サウンドミーティング in 世界のガラス館

行って来ました北陸では滅多に無いサウンドミーティング、今年は天気は良かったのですが屋外ということもあり日向に長時間は辛いものがあるので午前中で退散しました。今年のお目当てはデモカーの試聴だったので気になったメーカーをいくつか聞いて来ました。



 まずcarrozzeriaのBMW。RSスピーカーを使った3Wayが特徴なのですが…毎度の事ながら調整がなってないんじゃないかと思うぐらいぱっとしない、イマイチ感が拭えない。3Wayによって低音から高音までの音の繋がりが良いらしいのですが実感し難かったです。あとノイズっぽい。店頭でRSを2Wayで聞いた時は素直で綺麗な音だと感じたのにこの違いは一体…。音自体はHi-Fiらしい音です。



 次に装着している方が増えているDIATONE。青のCX-5が格好良いです。こちらの構成はDS-G20をパッシブを使い2Wayをサウンドナビのスタンダードモデルの内蔵アンプで鳴らしていました。公式に紹介がありました。デットニングもそこそこに安価なモデル(と言っても安くはないですが)でこれから購入を考えている人にはお勧め出来る構成だと思います。未だに聞いたことがないDS-SA1を聞いてみたい。

 出てくる音は構成からは考えられない厚みがあり迫力がありました。人によっては篭っていると音と捉えるかもしれません。自分がDS-G50ユーザーなのでそれに近い音が出ているので若干贔屓目の評価になりますね。より繊細な音が好みならRS3Wayの方が良いかもしれません。

 写真は撮ってないのですがBEWITHの新デモカーも聞いてみました。車両はプリウスG's。MM-1DにSTATE*2・コンフィⅡ2Wayに赤いアンプ4枚の構成。音のクリア感とパワーはどのデモカーにも優っています。流石BEWITH。出てくる音は極端な話どのデモカーも似たような感じになるのに毎回聞くたびに驚くのは技術力の賜物なんでしょうか。べた褒めもやむ無し。僕もG50じゃなくてAⅡを選んでいたらこっち方面の音になっていたのかと思うと惜しい事をしたかな?

 ノリの良さではG50、S/N比やクオリティではBEWITHという感想。どちらを選んでも満足行くシステムになるはず。carrozzeriaは公式じゃなくてショップに委託してデモカーを作ったほうが良さが分かってもらえるんじゃないかしら。あれが公式だったらごめんなさい。貶したいわけじゃないけどガッカリ感が強すぎました。

 今年は参加ではなく見学でしたが来年も開催されるなら出てみようかと思います。システムも一通り変える事が出来ましたしひょっとしたら今よりグレードアップしてるかもしれませんし。
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2013/07/21 21:08:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

おはようございます。
138タワー観光さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

気分転換😃
よっさん63さん

この記事へのコメント

2013年7月22日 22:46
こんばんは初めまして!
私もミーティングに顔をだしてデモカーを視聴させてもらったんですが、
カロッツェリアのBMWのはあれは狙ってやってるらしいですよ。

「クセが全く無く、聴き疲れしない音」聞いてて指摘したらその通りとメーカーの人が言ってました。
なので通常聴く調整とはおそらく違う方向性ですよね。あの音の定位感は凄まじいと思いました。

私も好きな感じでは無かったですが、あれはあれで勉強になりました。
アンティフォンデモカーのアウディS4はDS-SA1だったと思います。太っとい音です。弦楽器は超リアルですね。
CX-5のスピーカーは近い感じだったかな・・・と。
コメントへの返答
2013年7月22日 22:55
こんばんは、初めまして。なるほどわざとそういう風に調整していたのですね。

聴き疲れの無い音というのは僕もそう感じました。ただ、薄味かな?とも思ったのは好みの問題かもしれません。

ライブハウス音源の曲での定位や雰囲気に注目すれば良い音なのは間違いないでしょうね。

全体としては自分の好みの合わなかったということだと思います。

プロフィール

「車両の入れ替えを検討しているのでオーディオ以外一式装着したまま買ってくれる人が居たら良いなって。」
何シテル?   10/20 18:24
カーオーディオメインで車弄りをしています。最近は気持ちよく走れる車を目指しています。 某炎系魔法とは関係ありません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SAIJI 調整可能な 車 ハンドル テーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 22:05:36
RAYS VOLK RACING TE37 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 18:56:52
RRP LED マニュアルレベライザーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 23:43:28

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2019年2月末まで乗っていました。新車で買って10万キロ故障なしで満足度が高かったです ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation