• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月17日

第3回 あの日あの時、なつかしの車フェスタ IN 米原

第3回 あの日あの時、なつかしの車フェスタ IN 米原 第3回 あの日あの時、なつかしの車フェスタ IN 米原 行ってきました。
前日の夜まではザザ降りの雨で、半ば諦めモードでしたが、
朝起きるとええ天気になっていたので出発!

近畿道→第二京阪→京滋バイパス→名神→北陸と乗りついで2時間半くらい。
長浜インターから一路、奥伊吹スキー場を目指すコースですが、
それらしい車と全く遭遇せず・・・
会場ほんまにここでええんか?と思いながら山道を登っていると、
入場ゲートが現れ、駐車場に到着するとノスタルジックな車が沢山見えたのでホッとしました。

まず、今回出展している鯖さんのサバンナRX-7を探し、到着したことをメール連絡。

会場の一番奥から、1台ずつ見ていくことにしました。

アメ車に始まり、ポルシェ、サーブ、ボルボ等のヨーロッパ車、
ホンダ、三菱、日産、マツダ、トヨタは、車種ごとに並んでいました。

途中で、鯖さんと合流。2年ぶりの再会w
挨拶もそこそこに(w)、珍しいロータリーエンジンを搭載したルーチェが来ていることなど、
いろいろ情報を頂きました。(後日画像アップ予定)

その後、キャサさんと合流し、一緒に見て回りました。

当初は2~3時間程度で切り上げて、長浜市内や彦根に観光に行こうと思っていましたが、
その考えは甘すぎましたw

もう楽しすぎで、時間を忘れて見入ってしまいました。
(嫁は退屈だったとおもいますが・・・)

物心ついたときから存在を知っていた車や、あこがれていた車、
刑事ドラマや映画で、よく悪人が乗っていた車(w)等、
ほとんど知らない車は無く、思い入れがあったり、懐かしい車ばかりでした。

こうやって旧車を見ていると、今の車にはない"魅力"や"オーラ"をヒシヒシと感じました。
昔の工業力で、どうやってこんな造形プレスしてたんやろ?とか、
量産車とは思えないインパネのメーターやスイッチ類。

今の若い子達は車に興味が無く、免許も取らないと聞きます。
各自動車メーカーも車が売れずに大変な状況ですが、
今の車には旧車がもっているような"魅力が無い"というのも原因の一つじゃないですかね??
そういう思いが帰りの道中でふっと頭に浮かびました。

うちのセブンもいつまで維持できるか解らないですが、
この旧車の仲間に入れるくらい長く乗りたいなぁ・・・ っと思いました。

参加の皆様お疲れ様でした。
楽しい時間をありがとうございました。






結局写真は400枚以上撮影しました・・・
ぼちぼちアップしていきたいと思います。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2011/10/17 21:55:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

昨日も・・・🥵
よっさん63さん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

S660とお別れ😭
s-k-m-tさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
kuroharri3さん

なんでしょ〜😩
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2011年10月18日 9:02
「今の車には旧車がもっているような
"魅力が無い"というのも原因の一つ
じゃないですかね??」

この文に、激しく同意しちゃいます。

市場の調査も大切ですけれど
技術者が自分で欲しいクルマを
作ってくれたらイイのに・・・って
思います。
コメントへの返答
2011年10月19日 7:52
もしFD乗り換えるとなったら、
新車で候補は無いです^^

ほんと市場調査って何なんでしょw

実はもう技術者って存在していなくて、
コンピュータが最近の売れ筋車を
数台ピックアップして、最大公約数的に
設計→生産してるとかw
2011年10月18日 9:27
いやはやお疲れ様でした。
久々にお逢いできてレスラー感激ッスw

今は、性能よりもコストをメインで考えられてる工業製品だからねぇ・・・
若者の車離れってよく言うけど 違うんだよね維持できる環境じゃないんだよね。
手軽に買える携帯等になるんだよね。

某自動車工場に機械とか納入してたから判るけど・・・今の車(新車)殆どボンドで留めてるのよww
鉄板の板厚も実は、1mm位になってるだから湾曲した形で合成を保とうとしてる
魅力ねぇ~w

しかし400枚も写真とってたのねww
コメントへの返答
2011年10月19日 7:59
久々にタッグ組めましたね。
対戦相手いませんでしたけど・・・(謎w

なるほど・・・ 維持できる環境ね~
自分らが若いころは車いじりがしたいがために
一生懸命働いてた気がしますねぇ・・・

えええー!ボンドとは・・・・
そーいう車で峠攻めたら(怖

写真、フリーでサーバー貸してくれるところが
あるので、そういうところにアップして、
DL出来るようにしときましょか??
(パスワード制御可です)

いやー、ほんと楽しかったですわ。
また語りましょう~!
2011年10月18日 19:44
お疲れ様でした~。

天気も良かったし、楽しかったですね。

しかし、あの年代(60~70年代?)の車って、アメ車も日本車もヨーロッパ車もどれもいい味出してて、今の車にはない魅力に溢れてます。
ガキの頃フツーに眺めていてなんとも思っていなかった車が、今見るととってもカッコよく見えるのはなんででしょう。

僕も、FDがこんなイベントに参加できるくらいまで乗り続けたいです~。
コメントへの返答
2011年10月19日 8:06
お疲れ様でした~
そういえば珍しく良い晴天でしたねw

ほんと同感です!!
皆さん綺麗に維持されてて、
めちゃ愛情こもってる感じしましたね。

”今見るととってもカッコよく見えるのはなんででしょう。”>
やっぱり製作者の魂がこもってるからじゃないですかね~

コスモスポーツに乗ってた渋いおじさん(おじいさん?)のようになるまで乗り続けましょうw


プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 買い物レベルを獲得しました。」
何シテル?   08/25 16:24
RX-7とMOVEとヘヴィーメタルと猫をこよなく愛する大阪のオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大晦日ぶらり旅 第一部:楯ヶ崎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 09:08:02
三次50th ~寺田さんが走り続ける限り、 皆さんは帰ることが出来ません!~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/24 19:44:59
三次試験場50周年マツダファンミーティング(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/24 17:18:18

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年式Type-R(2004年7月7日購入) ●装備品● <吸気> BORDE ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
FDは実用的な車じゃないので、普段の足に購入 ノーマルで乗るつもりが気がついたら・・・ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
吸気:M'S パワークリーナー マフラー:HKS Hyper Muffler 足回り: ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
昭和61年式 GT-APEX 黒/銀ツートン 吸気:FORTA マフラー:TANABE ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation