• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーちゃんのブログ一覧

2009年06月04日 イイね!

久々のオフ会

久々のオフ会FD乗りな方から”オフ会開催”とのメールがありました。
最近セブン全然乗ってないし、久々のオフ(?)ってこともあり参加表明しました。
NW関西支部が解散してから初めてのオフ会参加かな??

当日参加の皆様、よろしくお願い致します。

写真は4年前に行われたNW関西@琵琶湖BBQ-OFFでのヒトコマ

Posted at 2009/06/04 14:41:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2009年06月02日 イイね!

奈良天川村@水汲み&東吉野@キノコの館&大宇陀@米ゲット  その2

奈良天川村@水汲み&東吉野@キノコの館&大宇陀@米ゲット  その2天川村を出発し、黒滝→下市を通って吉野川沿いを走ります。

アップダウンの多い道を走って行くんですが、
ワゴンR(3AT)では、ギアをLにいれて、レットゾーン近くまで
引っ張っていた急な坂も、150kgの重量物を搭載しているのにもかかわらず、
プレオはパワフルなエンジンのおかげでスイスイ登っていきます。

ただ、コーナリング時タイヤに不満が・・・
ワゴンRよりパワーが上がりコーナリングスピードが上がったのは良いが、
タイヤがくいついていけてません。
(4本で1万円しない"自動後退製"タイヤですから・・・)

で、東吉野にある"きのこの館"に到着。
キノコ定食を注文したんですが、出てきてびっくり!
写真の通りキノコづくし!

自家栽培の新鮮なキノコを使って料理に出してくれるせいか、
普段食べてるキノコとは歯ごたえが全く違います。
"椎茸の刺身"も注文しましたが、こちらも最高です!

オーナーの女性は気さくな方で、エリンギとシメジを栽培している部屋も
見学させてくれました。

次また来たいと思ってますので、次は、きのこ釜飯かきのこのコース料理を
注文してみようと思ってます^^;

きのこの館HPはこちら

次、大宇陀で米ゲット編に続く
Posted at 2009/06/02 11:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月01日 イイね!

奈良天川村@水汲み&東吉野@キノコの館&大宇陀@米ゲット

奈良天川村@水汲み&東吉野@キノコの館&大宇陀@米ゲット我が家では飲料水&炊飯には奈良天川村の湧水を使ってます。
米は同じ奈良の大宇陀で栽培された米を製造者指定で買ってます。

で、双方備蓄切れのため急遽入手ドライブに出かけました。
(家族会議で決定した数日後にOFF会開催の連絡がっ!)

まず、天川村で湧水汲み。
今回は・・・
20リッターポリタンクx2
10リッターポリタンクx2
3.8リッターポリタンクx2
2リッターペットボトルx42(7箱分)
合計151リットル

飲料&炊飯のみだと3,4ヶ月持ちますが、
麦茶を炊くようになると2ヶ月程度で消費します。

そんな長期間置いといて大丈夫?と思われるかもしれませんが、
ココの水は腐らないようで・・・
(原因は不明ですがw 実際おなか壊したことは無いです(爆
とあるHPでココの水と、水道水を使った実験をしていました。
双方の水をコップに入れて、そこにクリップを入れます。
水道水はすぐに錆が発生していましたが、ココの水は
数ヶ月しても変化が有りませんでした。)

で、たっぷり水を汲んだ後、ちょっとしたキッカケで
知り合いになったオジサンが経営するおみやげ屋さんで休憩。
店主のオジサンとは半年以上ぶりの再会。
久しぶりにあったのでいろいろ雑談し、長居をしてしまいました。

次の目的地の話をして店を出ようとすると、
「それはええなぁー これ食べて行き~」と
店の売り物のお菓子を手渡されました^^;

「ありがとう~!次は3ヶ月後位に来ますわぁ~」とお礼をして、
次の目的地「キノコの館」に向かいました。

その2 「キノコの館」編につづく
Posted at 2009/06/01 15:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月29日 イイね!

指示器出すと同時に車線変更するヤツ、最近多くないですか?!

指示器出すと同時に車線変更するヤツ、最近多くないですか?!私だけがそういう場面に遭遇する確率が高いだけなのかもしれませんが・・・
先日目撃したのは、私の3台くらい前方を走っていた普通車が、
真横に大きなアメリカンタイプのバイクが居るのに、
指示器&車線変更をしたため、バイクは体勢を崩して横転しました。

原付のような小さなバイクならまだしも、
あんな大きなバイクの存在を見落とすとは考えられません。
マフラー音もドドドドドッて感じの重低音してましたから、
近くにバイクがいる!?って容易に確認出来ると思うんですけどね。

ちゅーことで、最近は他車と真横に並んで走るのを極力避けるように自衛してます。


Posted at 2009/05/29 10:07:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月27日 イイね!

もう3週間乗ってない~!

もう3週間乗ってない~!セブン、洗車してから3週間近く乗ってません。

屋根付き貸ガレージに入れてますが、
なぜか数日でホコリまみれになってます。
ガレージ自体が古いので隙間から
ホコリが進入しているのかもしれません。

3週間も放置しているとホコリ積もってます・・・
また洗車しなくては(><
Posted at 2009/05/27 14:11:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 買い物レベルを獲得しました。」
何シテル?   08/25 16:24
RX-7とMOVEとヘヴィーメタルと猫をこよなく愛する大阪のオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

大晦日ぶらり旅 第一部:楯ヶ崎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 09:08:02
三次50th ~寺田さんが走り続ける限り、 皆さんは帰ることが出来ません!~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/24 19:44:59
三次試験場50周年マツダファンミーティング(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/24 17:18:18

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年式Type-R(2004年7月7日購入) ●装備品● <吸気> BORDE ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
FDは実用的な車じゃないので、普段の足に購入 ノーマルで乗るつもりが気がついたら・・・ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
吸気:M'S パワークリーナー マフラー:HKS Hyper Muffler 足回り: ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
昭和61年式 GT-APEX 黒/銀ツートン 吸気:FORTA マフラー:TANABE ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation