
先日交換したステアリング♪
眺めもさわり心地もサイコーです♪ヽ(´▽`)/
さてさて、肝心のステアリングヒーターですが…
スピンドル前の年次改良モデルでは配線を作らないと付かないとの情報もいただき
どーしよう(´・・`)
と思っていたのですが、
ここまできたらヤるしかないっ!!ってことで、先ずはできる限りの情報収集をせねば(T^T)
っちゅーことでみん友さんの紹介で、
MYDの他店舗にいらっしゃる
「そーゆーのが好きな人(SM)」
を紹介していただいて、今回の件を相談してみました(^^)
別グレードにしか付かないステアリングヒーターを、MYCTに付けたい!!というイレギュラーな要望にも関わらず、ホンットーに親身になって相談にのっていただけました(T^T)アリガタヤ
メインハーネスの品番を、
店舗所有(代車かな?)のステアリングヒーター付きの車両のものと、
MYCTに付いてるものとを比べていただき、
なんと全く同じと判明♪ヽ(´▽`)/
ステアリングヒーター用のヒューズも元々ヒューズボックスに入ってたし
「もしかしたらCEL1001さんのCTにもちゃんとリレーが付く場所があるかもしれませんよ?」
との大変期待大!!なご意見までいただけました(*´∀`)♪
「もしかしたらリレーが入っていないだけかも…」
とのことで、
「んぢゃそのリレー発注しといてください(*´∀`)♪」
とお願いして帰ってきました(о´∀`о)ソノヒハネ
んで、リレーが入庫したとのことで早速取りに行ってきました!!
んで昨日の夜に仕事終わってから解剖♪(笑)
リレーが付くところはこの奥の奥にあります…(T^T)
手首&手の甲が傷だらけになりながら格闘すること10分あまり…
あっ…(*´∀`)♪
点いた♪ヽ(´▽`)/
ハンドル…
温かい(///ω///)♪ヤバ
付いたーーーーーーー\(^^)/
冬に間に合いました(笑)
結局、全てポン付けでいけちゃいました(о´∀`о)
なぜポン付けでいけたかは不明…
とりあえず、
H25年式
CREATIVE
プリクラ
クリソナ
非寒冷地
だとイケるのかな?
Posted at 2014/08/19 09:21:01 | |
トラックバック(0)