
今日も暑いですな~。
昼飯前にでもチョイとブログ更新を。
そろそろ大相撲ネタも終わりだす!
15日間会場にいましたが
今年はお客さんが少なかったですね。
毎年、名古屋場所は
「満員御礼」が5回ほどは出るハズなんですが
今年は最終日千秋楽の1日のみ・・・・・。
写真は千秋楽の一枚。
ファンの相撲離れは凄い勢いで進んでおります。
その原因としては、ニュースでも言ってたような
「かわいがりによる死亡事故」
「大麻」
「野球賭博」
「八百長」
などなど、ここ数年で沢山の不祥事がありました。
ま、こうやって書いて並べると
「悪」そのものですが・・・
私的には
「かわいがり」は必要と思っております。
死ぬまでやってはNGですが、一昔前までは
稽古場では上位力士&親方衆が木刀や竹刀を持って
気合の入ってないダラケタ力士をビシビシ叩くなんてのは
当たり前。
その度、見学のお客さんも「頑張れ!!」と思ってたもんです。
ちなみに、
上位力士が、腹一杯の若い力士に「どんどん食えよ!」と言って
丼飯を沢山食わせるのも「かわいがり」です。
そうやって体重が増えて、立会いで当たり負けしない大きな体を作る訳です。
「かわいがり」=「悪い事」と言う考え方は間違ってると思っちゃいますね!
野球賭博はさすがにやり過ぎかなって思いますが
飯屋で座布団ひいて「花札」や「チンチロ」なんて事は
昔からよく見ましたし、私は何の違和感もありませんな(笑)
彼らも「勝負勘を養うため・・・」と親方衆や兄弟子から
教えてもらってたはずです(笑)
少し無理あるコジツケな気もしますが・・・。
法律にはもろ反してますが・・・
入門したての10代の新弟子に
「酒くらい飲めなきゃお相撲さんやない!!」
「こんくらいの酒飲めにゃ~強くならんぞ!!」
と言って未成年に酒飲ませてたのは
後援会や周りの一般人でした。
それを見てただけの周りの一般人も
「やっぱお相撲さんは飲むな~(笑)」
「頑張ってよ!!」
と見て見ぬふりどころか、暗黙の了解でした。
決して法律違反を賛成する訳ではないのですが・・・
私の中ではやはり「相撲」「力士」は
他の格闘技選手やスポーツ選手とは違った見方をしてしまいます。
今でこそ「国技」「伝統」を反対する意見も多いですが
彼らをよ~く見てください・・・
ふんどし一枚にチョンマゲって・・・・・
古く侍の時代からの格好と髪型ですよ(笑)
今の時代にチョンマゲしてるような子達に
今の「一般論」を唱えた所で
馬の耳に念仏ってなもんです!!
必要以上に特別扱いはしなくても良いですが
「ま、お相撲さんやからね・・・」
と言うようなグレーゾーンが日々無くなり
ニュースにもなったような問題が出て
気が付けば客離れ・・・。
当然と言えば当然の結果ですが。。。。
「もう少し寛大な目で見てやってはもらえないでしょうか?」
と思う訳です・・・私は。
Posted at 2011/08/03 13:01:13 | |
トラックバック(0) |
大相撲 | 日記