• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shunrakuのブログ一覧

2012年11月28日 イイね!

せっき~走 in YZ東

せっき~走 in YZ東こんばんわ!
shunrakuです。

昨日は「せっき~」こと
「きっずはあと」の関戸君主催の
走行&練習会でした。

Myチェイサーの足周りセッティングのつもりで
朝から出撃。。。着いたらドラミ中でした。
すんまそ~ん。

最近は、YZ東へ行っても順走ばっかりで
逆走走ったのはいつぶりだろ~って感じ(笑)


とりあえず、バネレートは今までと変わらず
車高は前後とも上げて・・・
減衰は16段中硬い方からF4R3で走行。
ん~、、、走りづらい。。。
行きたい場所へピンポイントで行けない。
頭が入りにくく、ワンテンポ遅れる感じで
クリップを1mほど外して通過するのの連続。

つぎは・・・
減衰のみを前後ともに3段づつ柔らかく設定。
動きはガラリと変わりました。
行きたいところに頭が入っていきます。
ただ、、、リアの動きが鈍いかな~。
スパっとケツが出てくれません。

さらにリアの車高のみ2mmほど低く設定。
ムフフ・・・イイ感じ~!!


などなど・・・
熊さんとお話しながら足周りについて勉強させていただきました~!!

まだまだ試したい事もあるし・・・
とりあえず次回はバネレート変更してから
車高と減衰をイジイジしたいと思います。


で、走行会も無事終了・・・と思ったのは
気が早かった・・・。
「これ走ったら片付けしよ~」と思いながらコースIN。
逆走アウトで後ろに艶消しブラックの90・・・大スケベ号。

ワシは審査席前で角度付けすぎ・・・からの~逆噴射!!
勢いつきすぎて、、、クルリンパッ。
段差にフロント落ち。
バンパーは綺麗に外れて・・・置いてあるみたいになってました。
(この時点では割れも無く、綺麗な状態です)

もう1周。
当然、大スケベは後ろにピッタリ。
私は普通にドリドリ。
後ろ見たら大スケベは止まりきれずに審査席に一直線!!!!!
フロントから「ゴシャ~!!バキッ!!」!!!
ココしかない!!と言うくらい正確にワシのエアロ粉砕!!
絶対ワザとや・・・あいつ。。。

では、また!!
Posted at 2012/11/28 18:08:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年11月18日 イイね!

マイコン走 in YZ本コース

マイコン走 in YZ本コースshunrakuです。


本日はMCRファクトリーさんの
マイコン走行会へ行って来ました~。

8:30頃、YZ本コースへ到着。



とは言っても、私、、、
本日飲食店の仕事がありまして、、、
すでに一宮ベースに帰還しております。

走行は・・・
・内周10分
・外周10分
・外周10分
これだけやって・・・帰って着ました(笑)

まず、久しぶりの本コースの感想は
難しいです。
と言うか、怖いです。

ラインがわからないって言うか・・・
ビビリミッターONで思い通りのライン&角度が付けれない。。。

内周は「ケツ進入」で飛んでこなければいけないのに
ビビッて角度は無いわアウトまで膨らめないわで・・・10分終了。

外周になっても、やはり進入で角度が全然付けれず、
アクセルベタ踏みで何とかドリフト状態を維持させて
2コーナーまで届かしてるだけ・・・みたいな。。。
50度くらいの角度をつけなきゃいけないのに
実際は30度くらいしかついてなかったんじゃないかな?

最近走った中では一番のヘタレっぷりでしたよ。私。

三河が「見えない怖さ」だとしたら
YZ本は「見えてる怖さ」って感じです。

三河もYZも両方走って思う事・・・
YZ本コースの方が断然ヤバシっ!!です。

そろそろな時間なんで
YZ本コースではスーパー団体でも始まってる頃かな!?

MCRファクトリー関係者の皆様、
本日参加の皆様、ギャラリーの皆様、
お疲れ様でした~!!

さ~て、
シャワー浴びて仕事行ってこよ~っと!!

では、また!!
Posted at 2012/11/18 15:01:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年11月12日 イイね!

きっずはあと走行会in三河

きっずはあと走行会in三河おはようございます。

疲れからか昨日は早い時間に爆睡。
目覚まし無くても早起きしたshunrakuです。





昨日はモーターランド三河の
きっずはあと走行会に参加して来ました~!
みんカラお友達を含め、知ってる方達もちらほら。


スケジュールは(エキスパート)
10時・内周
11時・内周
12時・外周
13時・外周
14時・内周
15時・内周
16時・内周

到着後、午前中はドライ。
久しぶりにドライ路面を走行しました。
最近はウェットに慣れてたので速度にビックリ。
「この車、こんなに早かったっけ!?」と(笑)

最初っからチーム員のチキンウラちゃんと遊びまくり!!
  ↑↑最近これが楽しくてしかたない↑↑

9時から15分走ったところで
ノーティーベアの熊さんからのアドバイス・・・。
「フロントアンダーぎみだから、F車高を上げてみたら!?」
10時からの15分、振り反しがスパッといきます(笑)

その他にも
熊「トウIN気味だから、気持ちトウOUTにしたら?」

俊「フロントをグイグイ入れて行きたいからこの感じなんです~。」

熊「フロント入りやすくなるけど、その分、ダラダラ感出るよ。」
熊「フロントの入りは他のセッティングでどうにでもなるからさ~!」
熊「とりあえずスタビは前後外しちゃおっか!!」
熊「フロントのスプリング硬くした方が・・・16k位かな~。」
熊「キャスターはもっと倒せれるよ!」

俊「・・・・・・・・・・・」
俊「勉強になりすぎます。。。」
熊さん、有難うございました!!!!!

実は私、車のセッティングに・・・ウトイんですよね・・・。
私なりの理由というか、自論があるんですが、、、
どんな車でも2・3周走ってると、そこそこ乗れちゃうんです。
慣れちゃうと言うか、、、その車のセッティングに合わせて
走っちゃうので、最初「ん?乗りにくいな~。」と思っても
数周走ると・・・その車に自分が合わせて走ってしまいます。
どのセッティングが良いのか自分でも?????なんです(笑)
例えば、私の知らない間に車高や減衰力などいじられて
知らずに乗っても最初「ん?」と思うだけで、、、
すぐ気にならなくなります、、、確実に。

ま、近々足周り改造計画もあるので
その時は熊さんに相談してみます(笑)


話を走行会に戻して・・・
午後から雨・・・路面は完全ウェット。。。そして・・・外周。
最近、ウェットしか走ってなかったのであまり気にしてませんでしたが
Myチェイサー乗りにくい!
って感じです。  ま、すぐ慣れましたけど(笑)
ドライ路面があまりにも乗りやすかったんでしょう~ね。

三河の外周はチキンウラさん初挑戦!!
走った感想聞くと・・・
「皆、アホじゃないの!?」
だそうだ(笑)
ワシも初めて走った時、同じ事言ってた気がする。。。

そんな外周ではリーガルの神谷 剛くんとまさかのカラミ。
剛くん後ろにピッタリ。
私は3速→2速でまさかのシフトミス・・・で、失速。。。
ちょっとキスしました。
右テール破損・ウイングの羽もげ・ボディー小エクボ。
ま、遊んでればこんな感じになりますよね~。しょうがない。
楽しかったです。またご一緒する時はお願いします!!

こんな感じで1日楽しく走れました。
と言うか、最近では1番楽しい走行会だったかも。。。

・三河内周の攻略法。
・晴れと雨で、チェイサーの動きの違い。(今更ですが)
・足のセッティング。
などなどかなり良い経験になりました~!!

参加者&見学の方々、
きっずはあと関係者の皆様、
からんで下さった皆様、
お疲れ様&有難うございました~!!
またの機会がありましたら、宜しくお願いいたします!!!!!

では、また!!
Posted at 2012/11/12 09:51:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年11月11日 イイね!

いってきま~す。

いってきま~す。は~、眠い・・・。
おはようございます。shunnrakuです。

まだ暗いし・・・
寒いし・・・
眠たいし・・・

パラパラ・・・降ってきた?
降ってきそ~な感じです。

チキンウラは寝坊。。。

はぁ~、、、そろそろ出発します。

では!また!!
Posted at 2012/11/11 06:02:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年02月13日 イイね!

BanBan走行会②

BanBan走行会②続きです。

西は滋賀方面
東は静岡方面まで本当に有難うございました!

本日は
走行会開催の感想や、見てて思った事を書いていきま~す。

まず・・・
モーターランド鈴鹿は
エキスパートの方には少し物足りないと思います。
しかし、ビギナー・ミドルの方には
なかなか奥の深いコースだと思います。
順走の外周はともかくピット前のS字区間・・・
あそこは入り口から出口まで
思い通りに走らせるのは中々難しいですね~。

皆さん、走行会と言うこともあり
張り切りすぎてたのかな???
オーバースピードではらみすぎて・・・
次のクリップ取れずに・・・・・
出口でかなり窮屈な感じになってましたね(笑)

ビギナーエントリーは5台ほどと
「スピーンだらけで走れない・・・」って事はありませんでした。
かなりコース内はスムーズに動いてました。
そんなビギナーの方も
次回からはミドルで・・・って人もチラホラ。
1日での上達は凄いですね!!

見てて一番怖かったのは・・・
ミドルクラス。。。
皆さん普通に上手なんですが・・・
エキスパートのような安定感・安心感が無いんですよ(笑)
でも、激しさはMAXって感じで、
午前中の時点で「誰か刺さるかも~?」と思ってたら・・・
やはりミドルクラスから2台・・・やっちゃいました。

私が思うに
ミドルって立ち位置が微妙なんでしょ~ね!
普通に全部のコーナー走れるし下手ではない。
でもエキスパートみたいに走れないレベルって事は理解してる。
ただ、生半可走れるだけに・・・
「同じミドル連中には負けたくない!」
「追走してみたい!前の車に追いつかなきゃ!」
「俺が一番上手い!」
って気持ちが一番強いクラスなのではないでしょうか???

エキスパートクラスは・・・
言うこと無し!!!
だって・・・確実に俺より上手だもん(笑)

クリップ無視してワザとギャラリーフェンスのギリギリを
攻めてくれたり、D1SLさながらの追走を演出してくれたりと・・・
かなり会場を盛り上げていただきました~!あざ~すっ!!

走行プログラムも16時に終了。
皆でコース清掃。
そして・・・景品抽選会。
目玉のS14は・・・・・
MCRファクトリーの横井さんがゲッチュー!!!
おめでとうございました(笑)
しかも、かなり神がかり的な流れからのゲットでしたね~。

初開催のBanBan走行会。
打ち上げで主催者の魔王倉田と話しましたが・・・
「金銭的には・・・赤字・・・・」
「でも・・・気持ちはスッキリしてるよ~」
「俺的には成功だよ」
「次回も景品に車用意するぜ!!」
と満足だったご様子。。。赤字なのに(笑)

倉さん的には、
走行会は利益を上げる事が目的ではなく
皆で楽しくワイワイやりたい!!
「コース走ると迷惑かかる・・・」「後ろ気にしなきゃ駄目だから怖い・・・」
って言うビギナーに、気にせずコースを楽しんでもらいた!!
そんな気持ちで開催してるので、、、大成功らしいです(笑)

次回も「楽しく」をコンセプトに
企画したいと思います。

皆様、本当に有難うございました。
協賛店の皆様、本当に有難うございました。
この場を借りてお礼を申し上げます!

では!
Posted at 2012/02/13 14:39:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「@魔王倉田 後から行きま~す!」
何シテル?   02/14 20:20
shunrakuです。 車話に限らず、 人間関係、政治、国際問題、 事件、犯罪、、、、、 もちろん仕事の含め パーツ、塗装、走行会、大会などなど ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第4回 行くぜ会 温泉旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 21:41:24
良い話しだねェ('-'*)(*^ー゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 13:31:37

愛車一覧

トヨタ チェイサー Myチェイサー (トヨタ チェイサー)
JZX90 ツアラーVです。最初から90系にこだわりは無かったんですが・・・たまたまこれ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
買った時はまだまだ高かった・・・。 今じゃ~値下がりして、売るタイミングを 完全に逃した ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
26歳くらいで乗ってた車ですね~。 初めての外車で、走行距離1万Kmくらいだったかな? ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
最初はノーマルで乗るつもりでしたが・・・ いつの間にかこの状態に。。。 友人がど~して ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation