2011年05月07日
見ての通り黒色(銀→黒色全塗装)
H6年式 JZX90 ツアラーV 5MT変更済み
エンジン&タービンはノーマルで、コンピューター&ブーストはしてあります。
エアクリーナーはノーマル・・・・。トヨタの純正エアクリはかなり調子が良いらしくあえてノーマルのままでいます。ま、タービン社外に変えたら一緒に交換ですな。。。
前置きインタークーラーも付いて・・・・ザッとですが380馬力って所でしょうか。
で、エンジンとミションは壊れにくいって言うんですから・・・ツアラーVスゲ~って感じです。
足回りは、1ヶ月ほど前までテイン車高調入れてましたが私には柔らか過ぎて困ってた所に
知り合いから「どこのメーカーかわかんないけど減衰調整付いた車高調あるよ!」って言われて、
これ付けたら調子良すぎ!!気持ちフロントがもう少し柔らかくてもいいかな~なんて思いますが、そんな事言ってたらお金がいくらあってもたりまへん!!!!
って事で・・・どこのメーカーなんでっしゃろ?(爆)
Fホイールは借り物の33GT-Rの純正9Jにネオバです。ネオバ最高ーーーー
Rホイールは17インチなら何でも良し、タイヤは新品アジアンタイヤを15分ほどで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・金がもたんバイ。。。
タイロットはノーマルで、ナックルショート化・テンションロッド110系・ロアアーム100系変更で切れ角UPです。ただ・・・ホイールの内側がタイロットに干渉するんですよね・・・。
更なる切れ角UPしようとすると・・・オーバーフェンダーに変えて、タイロットも変更。で、知恵の輪なんか
付けて、ホイールは8~8.5Jにしてスペーサーで外に出す。
これでいけるハズなんだけど・・・もともとあんまり切れ角無い車種やからしゃーないんやけども・・・・・・・・・・はぁ~、180SXの切れ角が羨ましいですわ。
ちなみに、今の状況で180SXのノーマルと切れ角ほとんど変わりません。。。残念!!!
クラッチはGT-1のメタル
デフはメーカー不明の機械式(そこまでガチガチじゃ無いかな)
ま、とりあえずこんな使用で三重県のMLSや、岐阜県のYZ本コース&東コースで遊んでます。
明日もYZ東コースに朝から友人達と出陣ですバイ!!
Posted at 2011/05/07 20:51:34 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2011年05月07日
はじめまして。
以前は、他のブログをしてましたが最近は更新なし。。。
って事で、こちらに引越ししてきました。宜しくお願いいたします。
ちょいちょい暇見て更新してきます。
Posted at 2011/05/07 16:47:17 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記