• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キチジローのブログ一覧

2011年08月20日 イイね!

涼しいドライブでした

涼しいドライブでしたいつものように目的もなくドライブしてきました。
天候は曇り、丁度いい涼しさでした。

行きたいところはあったのですが今後の予定を考えて奥多摩湖まででガマン。
正丸峠とか碓氷峠とか・・・

ルートは陣馬街道の和田峠→鶴峠→小菅→奥多摩周遊道路

小雨だったからなのか周遊道路ですれ違った車は5台くらいでした。ちなみに気温は16℃で少し寒いくらい。しばらく訪れなかったのでちゃんと整備された路面に驚きました、凸凹舗装もw
出口がキツイコーナーがいくつかあって、スピード出したら危ないですね~。

まだ昼前だったので物足りなさを感じて南下して上野原へ
先日通った道志みちに抜ける県道(天神峠?)経由で宮ヶ瀬に向かうことに決めました。

なかなか車にも出会わないのも寂しいものでしたが、前方にスマートが!ボディカラーに合わせたホイールがイイ!飛ばしているわけでもなく自分と同じようにのんびりドライブかなっと勝手に想像していると久々の対向車がきました・・・大型トラックが。
スマートさんは横をスルスルっと何事も無かったかのように通過、さすが!自分はバックしてなんとかやり過ごして坂道発進するとまた同じ場所で対向車が・・・大型トラック。計3回同じ事を繰り返したので今日はタイミング悪いんだなと思い宮ヶ瀬行きは諦めました。

その後道志みちで山中湖往復しましたが復路はゆったり運転されてる車を先頭にした車列に入り帰宅。車列はかなりの台数。やはり今日はタイミング悪いんだわ。

写真は奥多摩湖 携帯のカメラでスイマセン
Posted at 2011/08/20 23:17:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年08月19日 イイね!

ドカティ先輩

ドカティ先輩やっと時間合わせてドライブしてきました。

お相手はお仕事の先輩お二人、ドカ新車です!
ドカティという名前は聞いたことがありましたがとんでもないバイクでした。

タイヤ、ホイール、ブレーキ、タンクなど見た目だけでも素晴らしい物ばかり!
更に驚いたのはハンドルがほぼきれない事。駐車するときはタイヘンそうでした。
お二人の愛車は空冷らしくて内腿は火傷するくらい熱くなるそうです・・・

まだならし中という事で首都高を後ろからのんびりついていきましたが、それぞれお気に入りのマフラーから爆音が・・・。5000rpm縛りなのに加速は凄まじい!

もっと涼しくなったら信州あたりをお供させてもらおうかなぁと思っています。
Posted at 2011/08/19 00:09:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年08月07日 イイね!

昆虫の森

昆虫の森久々の休みに「ぐんま昆虫の森」に行ってきました。

目的は・・・甥っ子の夏休みの自由研究手伝い。ついでに前日に変えたばかりのマフラーチェックと林道小平・座間線を走る事

昆虫の森は広いんですね~歩き回って虫を探しましたが暑さにまいってしまいました。
ダンゴムシの展示と講演会はとても勉強になりましたし甥っ子もダンゴムシの生態に大興奮しておりました。これで夏休みの自由研究はバッチリです。
画像のムシは「オオグソクムシ」というダンゴムシの仲間で海で暮らしているそうです、体長10cmくらいあってちょっと不気味でした。

マフラーはフジツボの1本出し。純正マフラーの半分の重量なのが買う決め手でした。音が静かで予想以上に満足!それにとてもお手頃価格です。

林道小平・座間線は・・・寝坊したため走る時間が取れずに断念。いずれ必ず行きますよ。

雷雨の関越道25km渋滞もありましたが甥っ子の興奮した顔も思い出すと疲れも忘れますね!
Posted at 2011/08/07 21:59:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月27日 イイね!

ICカード免許証

みなさんご存知だと思いますがいつからか運転免許証がICカード化しましたね。

偽造防止以外に必要性あるのかと思ってましたが・・・
「身分証明書として使用する際など、表面に記載されている内容の真偽を判定する場合」に利用するみたいですねぇ。

ICチップの記録内容照会の全8桁の暗証番号を確認に試験場に行ってきました。
自分は覚えていたのですが念の為。

警備が厳重なところへの出入りでの身分証明として使うのでまぁ便利ですよね。
Posted at 2011/06/27 22:05:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月18日 イイね!

和田峠と鶴峠と松姫峠など

和田峠と鶴峠と松姫峠などまたまた早朝ドライブです。歳のせいか朝が早くなりました。
今日も天候に関係なく走りました。

目的は①和田峠と②鶴峠と③松姫峠
東京~山梨

東京から国道20号~陣馬街道、高速なら八王子西ICからすぐ陣馬街道へ行けますね。
10年前には夜中によく走りましたが最近はどうなのかな?と思いつつドライブ

①和田峠
変わってません!東京側はほぼ1車線でブラインドコーナーばかり。岩肌とガードレールに挟まれて走る、本当に逃げ場なしです。
緊張しっぱなしでやはり怖い峠だと感じました。
頂上は峠の茶屋がありますがすべてが有料です、山の美化に使うと思えば納得ですが・・・
山梨側は道幅も広く快適ドライブ

道なりに行くと藤野(国道20号)にでます、が分岐で小菅村方向へ。
ゴルフ場が2つありました、道幅もありのんびりスラロームで鶴峠へ

②鶴峠
2車線ありついついスピード出しちゃいそうでした。非常に走っていて楽しい!
必ずまたお邪魔すると思います。楽しすぎて写真撮り忘れました><;
凸凹舗装アリ、タイヤ痕アリ

道なりに行くと国道139号に突き当たります。

③松姫峠
国道139号を大月へ向かうとすぐに道幅が狭くなり・・・
和田峠より退避場所も多いですがやはり緊張しました。更に霧が酷くて・・・
戦国時代の逸話のある峠らしいですよ。武田氏の松姫が云々・・・忘れましたけど。

その後
大月(国道20号と合流)
~都留(国道139号)
~県道24号 タイヤ痕アリ 快適
~道志みち(国道413号) 個人的に好きなみち
~山中湖
~忍野八海 富士山の雪解け水が濾過されて湧水となった泉 名所ですね

帰路
山中湖~道志みち~津久井湖~相模湖~大垂水峠~東京

走行距離300km 結構寄り道しましたw
Posted at 2011/06/18 20:40:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「野沢温泉大湯
非常に熱い」
何シテル?   12/17 06:56
キチジローです。よろしくお願いします 気ままにドライブ出来れば楽しいですよね

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初滑り と 野沢温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 07:32:25
2015-4-19 第25回 舗装林道走り隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/09 06:34:39

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
ノーマル
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
久々に車購入しました。 運転しながら景色を見る余裕はありません。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation