2021年07月31日
いや〜、よく眠った〜。
倦怠感もダルさも無いのに、8時間も眠ったよ。
途中、5時過ぎにトイレに起きた。
その時点で6時間眠っているので、普段ならそれ以上眠れない事が多い。
でも今朝は、そこから更に2時間以上眠ってしまった。
こんなにぐっすり眠れるなら、毎月毎月、ワクチンを打ってもいいぞ。
もちろんタダなのが条件だけどね(^^)。
いや、待てよ。
人によっては、眠るために「グリ◯」なんてモノを服用する人も居るらしいから、有料でもいいのかもね。
Posted at 2021/07/31 10:55:50 | |
トラックバック(0) |
生きてるって♪ | 日記
2021年07月30日
ワクチン接種が完了しました。
1回目は、少し硬い筋肉の中に針が刺さっていく、「グサリ」という未経験の感触があったので、今回はもう少し痛みが有るのではないかと覚悟していました。
が、看護師さんが左腕を触っているなあと思っているうちに終わっていました。
あれ?1回目より針が短いの? ってな感じです。
ちゃんと打ってくれたのか心配になるくらい無感覚(^^;
大丈夫かな、ホントに。
もちろん痛くないに越したことはないのですけどね。
たぶん、2日くらい経ってから、ひどい痛みに襲われたり、熱が出たり、腕が上がらなくなったりするんだろうなぁ(涙)
でも、とにかくこれで1週間経てば、一応感染確率がググっと下がります(はずです)。
さあ、もう何処へでもいけるぞ~(気分だけね 笑)
Posted at 2021/07/30 11:57:45 | |
トラックバック(0) |
生きてるって♪ | 日記
2021年07月29日
風呂からあがってテレビを点けたら、卓球女子の決勝をやっていた。
中国勢同士の対戦だし、今日は既に錦織も伊藤美馬も負けちゃったので、気分が優れない。つまり、あまり関心はない。
はずだった。
が、見るともなしに、見ていてビツクリ❢
凄いね。
伊藤美馬に勝った孫穎莎(ソン エイサ)ももちろん凄いんだけど、陳夢のプレーがメチャメチャ凄い。
凄い、しか言えないのがアレだけど、とにかく凄いのだ。
ガンガン打ちまくる孫穎莎のボールのほとんどをミドルのバックで返しまくり、機を見てコースを変えてチャンスメーク。
一発打ち抜いて得点を重ねる。
何だありゃ?
って感じなのだ。
凄いなぁ、中国四千年の歴史って (笑)
この陳夢に勝った事がある伊藤美馬もなかなか凄いんだけどね。
Posted at 2021/07/29 22:24:38 | |
トラックバック(0) |
東京オリンピック | 日記
2021年07月28日
なんだ、なんだ。
メチャメチャ強いじゃないか。
チャンスで面白い様にゴールが決まる。
相手は、あのフランスだぜ〜!
何年か前までは、チャンスがあっても得点出来ないのが日本チームだったのに、今ではしらっと決めちゃってる。
手に汗なんか握れない(笑)
時代は変わるのだね。
でもね、チャンスがなかなか作れなくて、チャンスになってもシュートはなかなか決まらない。
いつもハラハラ、ドキドキさせられた、あの日本代表も好きだった。
懐かしいねぇ ^_^;
Posted at 2021/07/28 22:34:42 | |
トラックバック(0) |
東京オリンピック | 日記
2021年07月28日
このところ、N-ONEからタントに乗り継ぐ事が多い。
N-ONEで1時間ドライブした後、タントで30分✕2のドライブをするパターンだ。
それを繰り返すうちに、ある事に気が付いた。
N-ONEよりタントの方が明らかに涼しいのだ。
N-ONEは最新、タントは2世代前の車なのに、どゆコト?
軽い疑問を感じながらタントで走っていて気が付いた。
タントが涼しいのは、フロントガラスが遠くに有るからなのだった。
直射日光で熱くなるフロントガラスがドライバーから遠いし、屋根がずっと前の方まであるので、長〜い庇効果もあって、フロントシートの乗員まで熱が伝わりにくいのだろう。
N-ONEは逆にフロントガラスが近い。しかも屋根も近いので、何となく暑い。
N-BOXやタント等のスーパーハイト系は、頭の上にだだっ広い空間が有って無駄だ、とかバランス悪いとか言われる事もあるが、メリットはこんな処にもあったのね。
走りや燃費をある程度妥協して、使い勝手に振ったスーパーハイト系、なかなか良く考えられてるねぇ。
たぶん、自分じゃ買わないけど、1台有っても悪くないね(^^)。
Posted at 2021/07/28 22:09:58 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記